元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

生の落花生

2006-08-29 | 食べ物

如何に食いしん坊かがわかってしまいますがまたまた食べ物の登場です。

近くの農家の無人スタンドで今年初めて見つけた生の落花生です。

この時期にしか手に入らない物です。

殻ごと茹でて炒った落花生のように皮を割って中の薄い皮ごと食べます。

無知な私は結婚するまで落花生は茄子やキュウリのように地上になる物と思っていました。地下に、しかもじゃが芋などと違ってめしべが伸びて地中に入りそこに実がつくというのですが実際にその場面を見た事が無いのでピンと来ません落花生はそこに由来しているらしいです。

    


もう秋の味覚が・・・

2006-08-27 | 食べ物

往く夏を惜しむかのような蝉しくれです。ここ2~3日すっかり秋めいて夜には虫の声も聞こえます。

菜園を借りている農家の方から夫が栗をいただいてきました。早生種らしいです。早速半分だけ茹でて近くに住む娘の所へおすそ分け。残りの半分は濡れた新聞紙に包んでポリ袋に入れて野菜室で保存しておきました。栗御飯を作るつもりです。

栗(九里)より(四里)うまい十三里半とサツマイモのことを言いますがやはり栗はおいしい

特に初物は

   

  


ベイ クォーター

2006-08-26 | Weblog
用事で横浜へ出たついでに24日にオープンした横浜ベイクォーターへ行きました。(家族はこちらが本命とお見通しですが…)船の形を摸した商業施設で、レストランやおしゃれなお店が70近くあります。船のデッキのようになっている所で食事が出来たりベイブリッジやランドマークなども臨む事が出来ます。横浜そごうから連絡路が出来ていて西口に押されがちだった横浜駅周辺の商業地図も変わるのではないでしょうか。押し合いへし合いの混雑を予想しましたがそれほどでもありませんでしたがレストラン街はどこも行列が出来ていました。もう少し落ち着いてからゆっくり食事に行きたいものです。

    
    横浜そごう入り口のからくり時計

    
    鹿児島料理のお店(薩摩黒豚を使ったお料理のようでした)

    
    デッキから臨むランドマークタワー

    
    連絡通路から

    
    そごうの屋上からの全景
    ガラス越しなのでボケています
    シーバス(みなとみらい、山下公園へ)の発着所も見えます
   (赤い字で書きましたが…)
    こうして見るとやはり人出は多いですね。

    

今日の収穫

2006-08-23 | 食べ物
今日の収穫物です。にがうりは菜園に移すのが遅かった(6月22日)ので心配でしたが例年どおりの物が出来ました。勿論ゴーヤチャンプルです。
白ナスも今回のは器量よしです。生揚げと炊き合わせにします。
茗荷は菜園と自宅の庭でとれた物です。縦半分に切ってさっと湯がいてあら熱を取ってから甘酢に漬けます(茗荷の産地の高知ではどこのお宅でもこのようにしているとテレビで見ました)
我が家の今晩の献立バレバレですね。

   


ブルーベリー摘み

2006-08-19 | Weblog
今年3回目のブルーベリー摘みに3歳の孫を連れて出かけました。入り口で入園料を払いカゴをもらって摘み取り取った分だけ買って帰ります。7月半ばから小学生以下の子供は入園を断っているそうなのですが(何か事故があったようです)午前の部の終わり近かったため入園者も少なかった事もあって特別に入れてもらえました。暑い中、農園の人にも手伝ってもらいながら(時間が50分ほどしかありませんでした)1.3kg摘んできました。洗って水気を拭きグラニュー糖をまぶして冷凍しておくといつでも食べられます。

 葡萄のようになっているのですが 
      皆が摘んだあとでなかなか塊が無くて…

 カゴはまだ空っぽ。。。黒く印のついている所までが約1kgです。
       一昨年は一人当りこの量に制限されました。不作だったのでしょうか。




美味しかった

2006-08-18 | 食べ物
ブログのお仲間カゴさんから教えていただいた米茄子のお料理を少しアレンジして白ナスで作ってみました。

茄子を縦半分に切り7~8mm残して実をくりぬきます。
その実を1cmくらいの角切りにし、たまねぎも同じくらいの大きさに切りひき肉と一緒にいためます。味付けはお酒と味噌(今回は丁度ニンニク味噌が有ったのでそれを使いました)。
くりぬいた残りの皮の部分は油でゆっくり焼いてレンジにも少しかけて柔かくします。
いためた具を皮の器に詰めてオーブンで焼いて出来上がりです。
自信が有りませんでしたが美味しかったです。白ナスは皮が硬いので剥いたらよかったかな?と思いましたが皮がないと柔かくなりすぎて扱いが難しいかもしれません。



   写真写りが悪くて…

強い!!

2006-08-16 | 自然
7月6日のブログで諦めたと書いた白とピンク系のランタナ、そのままにしておいたら枯れた様に見えた茎から新しく芽が出て花が咲きました。生命力の強さに驚くばかりです。三色勢ぞろいです。

     

     

     

     

住居跡

2006-08-12 | Weblog
家庭菜園の近くの宅地造成現場から弥生式土器と住居跡が見つかったと夫が言っていました。そのため造成工事も中断していたようです。今朝散歩に出た夫から調査が終わって今日からまた造成工事に入ってしまうのでカメラを持ってくるようにと電話があり急いで出かけました。土器もいくつか出たようですがもう片付いていました。その昔ここでどんな生活をしていたのでしょう。

     

     

   調査員の方のお話では
   こちらの方が住居としては立派らしいです
   

台風接近

2006-08-09 | Weblog
3つの台風が発生してその中のひとつ7号が関東地方に影響するとニュースで伝えています。昨日の夕方西の空が赤く染まっていました。急いで食事を済ませてカメラを持って出かけました。(我が家の西の窓からは殆ど屋根しか見えません)住宅が建て込んでなかなか空が見えるところがありません。夕焼けが出ると翌日は晴れる…と言いますが。。。今日はやはり朝から雨です。
    

   

   フラッシュをたいたらこんな色に…

   

   

高校野球

2006-08-06 | Weblog
久しぶりに高校野球の開会式をテレビで見ました。司会者が高校生になったり、以前は各校のキャプテンが国旗、大会旗の掲揚をしていた(キャプテンは背番号2のキャッチャーが多かったように思います)のが無かったりと変わったところがありました。はつらつとした高校生の行進を見ているとこちらも元気になります。特に全校が横一直線で前進してくる所は鳥肌が立つような感動です。
四半世紀前、妹が西宮に住んでいた時に63回大会の開会式を見に行きました。私達は銀傘の下でしたので直射日光は避けられましたが合唱の女子高生、選手の中にも貧血で倒れる生徒もいました。
テレビで第一試合を観戦していてまた一つ変わったところに気づきました。途中で両校の校歌が流れるんですね。負けたチームは校歌が聞けないというところを改善したのでしょうね。この校歌、学生が歌っていると思っていましたが4人の男性が全ての校歌を歌っているそうです。4112校の頂点に立つのはどこかしら?

     

     神奈川県代表横浜高校
     

     NHKテレビより