538ねん。

プログラムピクチャーとごみ映画を懐かしく語りたいなと・・・

赤龍の女

2009-02-12 23:45:30 | 邦画
なんで、この映画が全米でDVD化されたのかはよーくわからないのですが・・・
女チャンバラなのでしょうか

または、大葉健二さんの殺陣を見たかったからでしょうか
シノップスとしては使い古された親の仇討ちのお話。

一人生き残った少女が成人して
敵討ちでやくざとわたりああう。

女の細腕での立ち回りに外人さんは喜ぶのでしょうかね
日本刀に龍の彫刻がほどこしてあり
修羅場に着る彼女のチャイナ服が真っ赤

ということで「赤龍の女」。
敵のチンピラと恋仲に・・・・

愛を語り合うのは通天閣が見えるビルの屋上
動物園前あたりのビルでロケしたのかしらね・・・

女主人公の仇討ちを生かすのも殺すのも
立ち回りだけでなく
目指す相手がどんだけ憎たらしい存在か
ということで
敵役の遠藤憲一さんは200点の演技ですね

女だろうが、男だろうが
情け容赦なく殺しちゃいますね

そんな男に女ひとりでどう立ち向かっていきうのか
それも正体がばれてしまったあとに・・・

観客にもドキドキ感を与える演習ですが

賀集院さんがコメディリリーフ的に
おかしな殺し屋を演じてますが
ひとりで映画をもっていってしまったような

こういう作品は女対女の戦いがもう一つの肝になるのだけど
あえてそっちははずされた演出されていたのが残念。

活劇を期待したのですが
ちょっと冗漫にながされたような
消化不良な映画だった

実録ヒットマン 北海の虎・望郷

2009-02-05 00:46:29 | 邦画
本格任侠ヤクザ映画
という売りなのですが・・・

誠直也が耐え忍ぶ侠客を演じてるのはいいのですが
まわりは現代やくざ
彼らの動きはOVで確立されたキンキーなステレオタイプなやくざ

やくもやればレイプもするし、
親分にだってチャカを向ける

そんなまわりに対して任侠ヤクザはまるで生彩がないし
設定は破門された堅気の設定

我慢の限界は実子の娘が監禁拉致の末、やくづけされての自殺が
契機での殴りこみ
っていうのが、新しいのか苦しい設定

画面には緊張感もリズム感もなく
ただだらだらとメリハリのない描写で
コメディーリリーフもなく1時間40分の尺はきついです。

新潟が舞台でした
そういえば新潟のJKは日本で一番スカートが短いし
海外人気高級ブランドのバッグで登下校してますねぇ

ラストの太陽は夕日ですね
地理的に新潟の海から見えるのは夕日のみですが(汗

三夏紳さんがいいほうのやくざの親分でしたね
昔大映映画で脇で活躍されていた・・・

堀田真三さんが敵対する大阪の振興組織のボス
よく見かけます昼ころに羽根木公園でランニングされてるお姿を
役者さんとしていくつになっても鍛練されてるのですね
普通に見習わねばと思えるお姿です

あらら宮内洋さんが
こんな花婿の父役で
そういえば誠さんもなんとかレンジャーでしたねぇ

年上の女(ひと)

2009-02-04 00:47:07 | 洋画
と言ったら、森進一で
東映か日活のプログラムピクチャーの1本として
製作されていたような気がするけど

こちらはイタリア映画お得意の官能映画でしたね。
主役のロレダナ・カナータの美貌で持ってる作品ですか
いい女だし、脱ぎっぷりもよいのですが
ちょっと胸が小さい
しかし、全裸で後姿で写ってるジャケットはそそられる

シチリアのお話なんですね
海の描写がステキですね
朝の海、夜の海
と同じ海でも顔が違って見える

そう、シチリアは島なのに本土と鉄道がつながってるんですね
線路付きのフエリーで車両を運んでイタリア本土とつながってるのを
「世界の車窓から」で見ましたもの

イタリアのこういう映画に出る女優さんは大変なんですね
相手役の男優さんも大変だ・・・
きっちりフ○ラしてるんですね
舐めて吸ってるシーンをちゃんとフィルムに焼きつけてるし

プールSexシーンではク○ニさせてる
インサートしてないだけですね

っていうか、最後の濡れ場ではご自分の指をヴァギナに
ってちゃんとはいってましたがなあ指先は

日本版がすごいの
ヘアまでぼかしいれちゃってるし

で、イタリア本国版のDVDもきちんと口直しに見まして
↑の状況がよーくわかったってワケ、

さらに、なんと日本版のDVDの映像の暗いこと
どうしてなんでしょうかね
ぼかしとスーパーで二度焼きしてるからかしら?

とりあえず、男漁りをして自由な性と生き方をしてる女性の
過去がビデオ映像でかたられるのですが
奔放に生きてる女性と
その女性の肉体にはまった学生さんのこれからがどうなる

ってところで映画は終わるのですが
おかまちゃんのストリップシーンっ物語に必要だったのでしょうか?

男性主人公の夢のシーンも?

宣戦布告

2009-02-03 01:15:36 | 邦画
原作は文庫本で読んでいましたが
こういう具合にイメージ化されると
違った意味で、緊迫感として
現実味を帯びてくるのですねぇ

侵略してくる工作員は架空の国名になっていますが
書かれている文字がハングル・・・っていうのはやっぱ映像なんですね
小説だとそこいらはぼかされるし

あらためて日本の国防に関しての危機管理の体制ができてないことが
露呈されていますね
鉄砲玉ひとつ撃てないという(汗

そうなんですね
日本海に面した所に日本の根幹を託してる
原子力発電所があるのですね
ちょっと記憶は曖昧なのですが、小説では原発に工作員が向かって言ったような
いろいろな警鐘を含んだ作品になてるんですね

ポリテカル・サスペンスですから
アクション戦闘シーンのほかに諜報戦も大切
内閣情報局とかの諜報戦もサスペンスをもりあげていましたし

ポリテカル部分の政府のヲタヲタ感を描いているわけですが
こんなに国家国民のほうを向いてる国家元首って
やっぱ理想なのでしょうね
ラストの総理の一言が効いてる

そして北の工作員の一人が女性だというところも
リアル感をよくだしてましたねぇ

2時間飽きずに見られました。

スターシップ・トゥルーパーズ3

2009-02-02 00:42:19 | 洋画
2での失敗に懲りたのでしょうか
1の主人公リコをもう一度復活させてみましたが
あれから、どんだけ月日が経過したのやら
リコもいっぱしの戦士に成長してましたね。

なんだか胡散臭い総司令官
とか権力の亡者のような女提督
と、登場人物が面白い方々ばっか

お懐かしや、女提督にアマンダ・ドノホーさん
全裸で無人島暮らししたり白蛇の化身だった頃から
いい女優さんでしたが、顔のきつさは提督向き
しかし、いい人だったんですね

プロパガンダの映像がスケールアップして
随所にちりばめられてましたが
1~3まで見ましたが
あんだけアジられても、結局なんでバグと闘ってるのか
皆目見当がつきません(汗

宇宙にのがれたどりついた惑星からは
西部劇のパロディでしょうか
砂漠を歩く6人に丘の上から不気味につきまとうバグは
まさにインディアンの構図でしたが・・・

無敵兵器というかリーサルウエポンになる
マローダーって結局はモバイルスーツ
その無敵さをみせつけるために
巨大バグに合金の要塞船を破壊させてるのですね

脚本家さんはきっと日本アニメヲタクですよね
あのモバイルスーツの形状と操縦テクは
もろパクリとしか・・・

神に祈って命が助かって
スッチーのお姉ちゃんは救世主になってしまうのね
それには笑った

ま、癖になる映画じゃないけど
4はもういらないようなきがするけど・・・出てきたら

また見てしまうのだろうなぁ

キル・ビル 2

2009-02-01 13:30:43 | 洋画
前作がちゃんばら活劇と千葉真一へのオマージュなら
Vol.2はカンフー映画とデヴィット・キャラダィンへのオマージュ映画といっても過言ではない気がする。

キャスティングの時点でキャラダィンをビルに据えた時点で
そういうことだったのでしょう

そう「燃えよ!カンフー」へのオマージュですよね。
しかし、映画はチャンバラしかり、
棺桶生き埋めはマカロニウエスタン
そしてカンフーと
娯楽映画のエッセンスを存分につめこみ

男女の愛憎
親子の愛
をだしにして見事に結実させたものです。

日本人からすれば、Vol.1のほうがっより感性に訴えかけてくる
物語内容になていまして
Vol.2にもの足りなさを抱かせるものではありますが

キャットファイトの範疇をはるかに超えた
ユマVSダリルの大女肉弾戦
は、やはりアメリカ人が好むシチュエーションなのでしょうね
ダリルさんの格闘シーンは
生唾ごックンでした
てことは、アメリカだけじゃなく
全世界共通てことか

しかし、マイケル・マドセンの殺され方には
肩すかしをくらっちゃいましたね

しかし、こんなおころで「子連れ狼」の映画まででてくるとは
これもある意味親子愛物語であたりもするわけで・・・

タラちゃんの趣味の範囲から逸脱しない映画が
全世界で通用しちゃうんですか
ホント世の中面白い。

ラストのハッピーエンドにもうひとひねり
ほしかった
なにがどうだというわけじゃないのですけど
もうひとひねり

って、贅沢か・・・