上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

敦煌のホテル・・・さすが敦煌賓館

2018-03-25 06:48:26 | 旅・・・海外ホテル事情

 外観は少し古いためでしょうか、4★ホテルとなってましたが、中身は5★といえる良いホテルでした。

 ホテルに向かう車窓から、鳴沙山を見る

 ホテルの入り口です。

 今でこそ、新しいホテルができたので、NO-3などと言われますが、老舗ホテルです。添乗員さんが、「良い知らせです」と言って何やらハイテンションです。敦煌賓館は、大きく、貴賓楼と迎賓楼(一般?)の建物からなっているらしく、閑散期であったため、上質な貴賓楼に泊まることができるという事でした。

 かっては中国国家主席だけでなく、各国の要人国賓も滞在したホテルだそです。日本の首相も泊まったそうです。

 

 調度品も落ち着いた部屋つくりとなっており、架けられた絵画も「敦煌」らしさを演出していますね。この広々とした部屋に爺一人です。閑散期に来たからか、西遊旅行が良心的であったからか分からないが、一人部屋追加料金は7泊でわずか35,000円,一泊5,000円。たぶん、後者だと思います。

 余談ですが、今回のツアーは14名うち12名が一人参加でした。こんなにも一人参加が多いとはびっくりしました。

 マットは、中国の会社のようです。

  片面ピロートップ式のマットで、ボンネルコイルだと思います。メーカーを調べましたが、分かりませんでした。マットはまだ新しく「ヘタリ」などは全くありません。昨日の蘭州のホテルに比べると、「月とスッポン」の寝心地でした。

 

 お風呂のお湯の温度も50度(以上)は有ったと思います。昨日までの蘭州のホテルと違って、じっくりと湯船に浸かり、身体もしっかり温まって休むことができました。洗面所・トイレもキレイでした。唯一の欠点(?)… 髭剃り剃刀(シェーバー)が付いていなかったことぐらいかな。

 *****************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダーメイド枕なら   Watakeiへ

 

き(マット)のポイントはさ・らかさ

のポイントは

Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

INTIME1000

 

  

   寝具業界に45年。名ばかりの68歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘭州のホテル・・・超々々硬... | トップ | シルクロードの旅・・・炳霊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・・・海外ホテル事情」カテゴリの最新記事