上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

上海旅行(4)

2009-09-16 06:22:43 | 工場見学

 2日目 

 2つ目の視察工場は蘇州にありました。上海からおよそ1時間半のところです。6時起床、6時半から朝食、朝7時40分ロビー集合、45分バスは出発しました。

       

     工場敷地内            キルトマシーン(2人一組です)            仕上げ縫製現場

 

       

  1枚1枚縫い目をチェック      ハの字になった検針機。4台通過させます      食堂(1階)と寮

 

  印の方が社長さんです。40代後半の若い方です。

 工場見学先立って、社長さんと懇談しました。大学を卒業後日本でずっと働き、中国に戻ってキルト中心の現会社を設立されたそうです。

 経営方針をお話下さいました。(一部だけ紹介します)

 当工場で生産する商品は100%日本向けです。品質に対する厳しさは世界一と言えます。中国国内や欧州向けは甘いです。だが、それらと一緒に生産するといつの間にか管理が甘くなり、品質が落ちます。 また、金融決済の正確さも大事です。日本は確実に決済されます(確実に利益を取る)。

 「大胆にして細心。堅実な商い」をし、経営のなんたるかを知った方でしたね。私なんか未だに経営者としては未熟者だと反省させられました。

 身長は180cmほどあったでしょうか。がっちりした体格でした。学生時代はサッカーのゴールキーパーをされ、名の通った選手だったそうです。いわゆるベンチャー企業を立ち上げた訳です。私たちと懇談中も流暢な日本語でお答え頂きました。秘書らしき女性も本当に日本語が上手く、日本人以上に日本的おもてなしを受けました。当然、彼女は日本人?ここは日本の工場?そんな錯覚を覚えました。

  Watakeiも、もっともっと、「お客様を大切に」しなければならないと、反省の一日でもありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上海旅行(3) | トップ | 上海視察旅行・・・おまけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

工場見学」カテゴリの最新記事