物部川ファンクラブ

森と海を結ぶ川、流域住民のくらしの中を流れる物部川を、みんなの力で元気にしたい!

第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次

2013-12-05 | 物部川ファンクラブ

第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい  目次

 <2013年12月5日(木) 於: 森林総合センター情報交流館>

 

開会あいさつ  おかもとあっし  (物部川こども祭実行委員長)

1、物部川こども祭     :実行委員長:おかもとあっし(漫画家・紙芝居座へんしも代表) 

  物部川こども祭・・・その1 こどもの文化を発信する

              その2 こども達の体験コーナー

              その3 ユニーク体験コーナー  

              その4 出店店舗のご紹介 

 

2、森林総合センター情報交流館ではこんなことをしています、こんなことが出来ます(活動紹介)

 

3、体験農場 夢の里公文農園の活動紹介・・・公文照さん (奥物部を楽しむ会)

 

4、地場産品開発・・・ゆずしお(マーマーレード)・・・ じじばばあんぜん会 :公文雅代さん

  地場産品開発・・・山里のおもてなし料理 その1 (公文雅代さん :奥物部を楽しむ会)

                             その2 (公文雅代さん :奥物部を楽しむ会)

  奥物部を楽しむ会の 出前料理でおもてなし、出前講座

   

5、 脚光を浴びる体験型観光・・・塩の道ウォーキング  (近藤かおりさん  :塩の道保存会)

 

6、 山村体験メニューとグループの紹介・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸     

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-1・・・

                               その4-2・・・

                              その4-3・・・

                              その4-4・・・

 

7、観光協会からの報告 

 

8、 「アサギマダラの里IN秋葉山」の会・・・山崎三郎・事務局長

 

9、西村さんのオーストリアの旅・・・ドナウ川を自転車で・・・など

 

10、地域を元気にする連携と自然博物館(仮称)・・・ 鈴木朝夫・高知をもっと元気にする「高知ファンクラブ」代表

 

11、物部・湖水祭で、ディスコダンスツアーを企画 (近藤かおりさん  :やまぶき)

 

12、思月工房の広岡えりかさん ・・・こけ玉づくり、ミニリース作り 

 

13、その他

 

 第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 


物部川こども祭・・・その1 こどもの文化を発信する

2013-12-05 | 物部川こども祭

物部川流域に“人を呼ぶ” 取り組み

物部川こども祭・・・その1 こどもの文化を発信する

 〇 第1回 物 部 川 こ ど も 祭

2012年8月26日(日)、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催。約3,500人の親子ずれで賑わいました。

〇 第2回 物 部 川 こ ど も 祭 

2013年5月12日(日)、物部川流域をひとつのゾーンとして、『こどもの文化を発信しよう!』 「物部川流域の交流と活性化」を合言葉に、第2回物部川こども祭を開催しました。今年は好天に恵まれ出足快調で、昨年の3,500人を上回る4,500人の親子で終日にぎわいました。

 

(ステージその1・・・開会式 こども韮生太鼓でオープニング) 

こども韮生太鼓でオープニング

こどもいざなぎ流舞神楽です。

香美市学童クラブの歌と踊りです。

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (高知大好き!自慢トークこども大会)

今回のテーマ・キーワードは、「夏休み」

雰囲気を出すために、浴衣姿で来てくれ、「山田祭」の楽しさや素晴らしさなど、取り組みを話してくれました。

大宮小学校5年の3人は、「旅をする蝶、アサギマダラ」の取り組みを、地元を中心に取り組みを行っている秋葉山アサギマダラの会の紹介と併せて発表してくれました。

林達也(元プロダンサー)ひきいるタツ カズ ファンクダンスクルーです。香美市では 香美ING(カミング)でも教えています

 

連絡・問い合わせ先:物部川こども祭実行委員会

〇 実行委員長:おかもとあっし(漫画家・紙芝居座へんしも代表) 

〒781-4212 香美市香北町美良布305 携帯090-8978-0471 

〇 事務局長:黒岩世履 携帯090-3503-8888  

 

※ 第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編 

※ 第2回 物 部 川 こ ど も 祭(2013年5月12日) 総集編

※ 第3回 物部川こども祭 2014年 5月25日(日)アンパンマンミュージアム前広場で開催を予定しています。

 

物部川こども祭・・・その1 こどもの文化を発信する

物部川こども祭・・・その2 こども達の体験コーナー

物部川こども祭・・・その3 ユニーク体験コーナー

物部川こども祭・・・その4 出店店舗のご紹介 

第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次  


物部川こども祭・・・その2 こども達の体験コーナー

2013-12-05 | 物部川こども祭

物部川流域に“人を呼ぶ” 取り組み

物部川こども祭・・・その2 こども達の体験コーナー

 

 

(体験その1-1・・・ふれあい動物コーナー)  (体験その1-2・・・ふれあい動物コーナー) 

 

 

 (体験その2-1・・・水鉄砲を作って飛ばす)  (体験その2-2・・・奥ものべを楽しむ会の活動紹介展示)

(体験その3・・・アンパンマンミュージアムブース)

  

(体験その4・・・金ちゃん工房)

  

(体験その5・・・高芝工房)

 

(体験その6・・・森のゆうえんち)

 

 (体験その7-1・・・まんが工房)

 

 (体験その7-2・・・素晴らしい旗が出来ました)

 

(体験その8・・・環境活動支援センターえこらぼ)

  

 (体験その9・・・香美森林組合の”森のゲーム”)

 (体験その10・・・けん玉おじさんとけん玉遊び)

 

 (体験その11・・・竹馬に挑戦!)

 

 (体験その12・・・竹とんぼ飛ばし競争)

 

 (体験その13・・・紙ヒコーキ飛ばし競争)

 

連絡・問い合わせ先:物部川こども祭実行委員会

〇 実行委員長:おかもとあっし(漫画家・紙芝居座へんしも代表) 

〒781-4212 香美市香北町美良布305 携帯090-8978-0471 

〇 事務局長:黒岩世履 携帯090-3503-8888   

※ 第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編 

※ 第2回 物 部 川 こ ど も 祭(2013年5月12日) 総集編

※ 第3回 物部川こども祭 2014年 5月25日(日)アンパンマンミュージアム前広場で開催を予定しています。

 

 

物部川こども祭・・・その1 こどもの文化を発信する

物部川こども祭・・・その2 こども達の体験コーナー

物部川こども祭・・・その3 ユニーク体験コーナー

物部川こども祭・・・その4 出店店舗のご紹介 

第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 


物部川こども祭・・・その3 ユニーク体験コーナー

2013-12-05 | 物部川こども祭

物部川流域に“人を呼ぶ” 取り組み

物部川こども祭・・・その3 ユニーク体験コーナー

 

☆夏休みの宿題やっつけようコーナー

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(夏休みの宿題コーナーその1・・・工作・黒船を作ろう!)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(夏休みの宿題コーナーその2・・・高知工科大生の宿題応援コーナー!)

 

☆会場外イベント

sSBCA2268.jpg sCIMG5316.jpg sCIMG5323.jpg 
sCIMG5259.jpg sCIMG5260.jpg sCIMG5250_20120901064846.jpg

 第1回 物 部 川 こ ど も 祭(会場外イベントその1・・・乙女ねえやんの街歩きスタンプラリー)

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(会場外イベントその2・・・香北自然公園ウォッチングツアー)

 

連絡・問い合わせ先:物部川こども祭実行委員会

〇 実行委員長:おかもとあっし(漫画家・紙芝居座へんしも代表) 

〒781-4212 香美市香北町美良布305 携帯090-8978-0471 

〇 事務局長:黒岩世履 携帯090-3503-8888   

※ 第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編 

※ 第2回 物 部 川 こ ど も 祭(2013年5月12日) 総集編

※ 第3回 物部川こども祭 2014年 5月25日(日)アンパンマンミュージアム前広場で開催を予定しています。

 

物部川こども祭・・・その1 こどもの文化を発信する

物部川こども祭・・・その2 こども達の体験コーナー

物部川こども祭・・・その3 ユニーク体験コーナー

物部川こども祭・・・その4 出店店舗のご紹介 

第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 


物部川こども祭・・・その4 出店店舗のご紹介 

2013-12-05 | 物部川こども祭

物部川流域に“人を呼ぶ” 取り組み

物部川こども祭・・・その4 出店店舗のご紹介

 

 

 

 

 

南国市観光協会  長宗我部グッズの販売をしていました。「甲冑の試着体験できます」も計画していたようですが、雨模様の天気が気になり、中止したとのことでした。

香美市の一般社団法人)香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会 シカドック・シカバーガー・ゆずドリンク・わらび餅

香美市の一般社団法人)香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会

香南市の花ざくら  にらたこ焼き・とりからあげ・かき氷 

 香南市のたいびんび   たい焼き・つまみたい焼き、  

香美市の香北町青年団  アイスの天ぷら

 

物部川商店街 出店店舗

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その1・・・南国市観光協会 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その2・・・土州焼きー天翔隊ー)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その3・・・バルーン企画リーフ・エム )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その4・・・高知工科大学商品開発同好会 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その5・・・香北町青年団)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その6・・・チーム・あい )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その7・・・Zionvalley Farm )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その8・・・香南市の百家 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その9・・・香美市の平山みつる )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その10・・・手作り工房&ろばみみ )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その11・・・香南市のたいびんび )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その12・・・香美市のriz riz )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その13・・・香美市の人形劇団とんとんびょうし )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その14・・・香美市の協同組合韮生の里 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その15・・・高知市の祭り屋ホットボイス )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その16・・・香南市の花ざくら )

 第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その17・・・香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その18・・・高知市の一般社団法人) 海 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その19・・・香美市の香美市雪合戦クラブ )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その20・・・高知市の土佐アイスクリーム販売・小島 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その21・・・高知市の高知大好き乙女ねえやん )

 

 

 

連絡・問い合わせ先:物部川こども祭実行委員会

〇 実行委員長:おかもとあっし(漫画家・紙芝居座へんしも代表) 

〒781-4212 香美市香北町美良布305 携帯090-8978-0471 

〇 事務局長:黒岩世履 携帯090-3503-8888   

※ 第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編 

※ 第2回 物 部 川 こ ど も 祭(2013年5月12日) 総集編

※ 第3回 物部川こども祭 2014年 5月25日(日)アンパンマンミュージアム前広場で開催を予定しています。

 

物部川こども祭・・・その1 こどもの文化を発信する

物部川こども祭・・・その2 こども達の体験コーナー

物部川こども祭・・・その3 ユニーク体験コーナー

物部川こども祭・・・その4 出店店舗のご紹介 

第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 


地場産品開発・・・ゆずしお(マーマーレード)・・・ じじばばあんぜん会 :公文雅代さん

2013-12-05 | ものべべふファンクラブ

地場産品開発・・・ゆずしお(マーマーレード)・・・ じじばばあんぜん会 :公文雅代さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

まんぷく交流会(オフ会)実施しました・・・15  塩の道マーマレードしおゆず
まんぷく交流会(オフ会)開催のお知らせ2 高知工科大学生と塩の道マーマレード しおゆずの「じじばばあんぜん会」 
塩の道マーマレード しおゆず (ゆずマーマレード) その3
塩の道マーマレード しおゆず (ゆずマーマレード) その2
塩の道マーマレード しおゆず (ゆずマーマレード) その1

 


 

その2-1 奥ものべを楽しむ会のお世話で

その2-2 奥ものべを楽しむ会のお世話で

 


奥物部を楽しむ会の 出前料理でおもてなし、出前講座

2013-12-05 | 物部川ファンクラブ

奥物部を楽しむ会の 出前料理でおもてなし、出前講座 

 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、12月16日(日) 

その2-1 奥ものべを楽しむ会のお世話で、「つくって食べて、交流して」

 森林ボランティアリーダー養成講座・自然体験コースでは、10時30分から14時まで

奥ものべを楽しむ会のお世話で、「つくって食べて、交流してを開催しました 

森林総合センターの里山体験ゾーンには、野外炊飯できるかまどや囲炉裏も作られており、そこに移動して・・・

 講師は、「奥ものべを楽しむ会」の副会長 公文雅代さん、前副会長の 公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんの3人でした。

 料理と食材の説明を受けて、早速準備に掛かりました。

郷土色たっぷりのメニューに挑戦です。揚げたてのシイタケのてんぷらを、こんなに甘みがあるのかとびっくりしながらほおばりました。 

 

 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その1 公文照さん「山登りの安全」 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その2-1 奥ものべを楽しむ会のお世話で 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その2-2 奥ものべを楽しむ会のお世話で 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-1 土佐塩の道保存会など 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-2 土佐塩の道保存会など

 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、12月16日(日) 

その3-1「土佐塩の道保存会」や「奥ものべを楽しむ会」の取り組みと、討論

 

森林ボランティアリーダー養成講座・自然体験コースでは、里山体験ゾーンでの「つくって食べて、交流して」の次は、

14時から16時分まで情報交流館の研修室で「土佐塩の道保存会」や「奥ものべを楽しむ会」などの取り組みと、討論を開催しました

 土佐塩の道保存会の講師として、会員の山久慈さん(香美市観光協会勤務)にも参加していただきました。

講師を予定をしていた「土佐塩の道保存会」の公文寛伸会長が参加できなくなり、公文寛伸会長のお世話で急きょ

山久慈さんほか、”塩の道”発足当時から関わって来た公文照さん・公文雅代さんご夫婦、また「奥ものべを楽しむ会」の前副会長の公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんにも参加していただきました。

 

 

 

 土佐塩の道保存会の若手の会員として関わっている山久慈さん(香美市観光協会勤務)から、「塩の道保存会」の取り組みについての報告があり、またそれを”塩の道”発足当時から関わって来た公文照さん・公文雅代さんご夫婦に補足説明をしていただきました。

このほど実施して、新聞報道もされた塩の道を22キロ走った「塩の道トレイルラン」 では、80人募集のところ160人が参加してくれて、嬉しい悲鳴を上げながら実施できたことなども話されました。

 ”塩の道”発足当時から関わって来た公文照さん・公文雅代さんご夫婦の、当時のエピソードも交えた話に、一同くぎづけ…の場面も。さすがです。

 受講者やスタッフからの質問で、さらに内容も深まりました。地域の活性化や自然体験の具体的な展開を学ぶことが出来ました。

 

 

奥ものべを楽しむ会と高知工科大生の「まんぷく交流会」
2008年12月14日(日)11時~高知工科大学 食堂で開かれました。

 Image1074.jpg

Image1047.jpg

Image1056.jpg

 

2010年1月31日(日)、香美市物部町大栃の開発センターで、「奥ものべまんぷく交流会」が開催されました。

IMG_1550.jpg

 

IMG_1576.jpg

 

まんぷく交流会(オフ会)開催のお知らせ2 高知工科大学生と塩の道マーマレード しおゆずの「じじばばあんぜん会」 
「高知ファンクラブ」まんぷく交流会(オフ会)開催のお知らせ1 高知工科大生と奥ものべを楽しむ会の「まんぷく交流会」

 


高知工科大学食堂で、まんぷく交流会(オフ会)実施しました・・・1オープニング

IMG_3994.jpg

 

IMG_3999-1.jpg

 

IMG_4002.jpg

 

IMG_4028-1.jpg

 

第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 


山村体験メニューとグループの紹介 その4-1・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

2013-12-05 | ものべべふファンクラブ

山村体験メニューとグループの紹介 その4-1・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

 

 

 

 

 

 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし)

 

 

 

 

 


自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆずかりんとうづくり (小浜グループ)

 

 

 

DSC02525.jpg

 

DSC02526.jpg

 

DSC02529.jpg

自然体験 土佐奥ものべ・・・リースづくり

 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・押し花体験

 



 

 

DSC02458.jpg

 

DSC02462.jpg

 

DSC02464.jpg

自然体験 土佐奥ものべ・・・流木クラフト

 

 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・しいたけ種駒打ち体験

 

       山村体験メニューとグループの紹介 その4-2・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-3・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-4・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

 

       第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 



べふ峡保勝会 に関する記事
いざなぎ流神楽保存会 に関する記事
クラウド桑谷 に関する記事

自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー
塩の道 に関する記事
じじばばあんぜん会 に関する記事
べふ峡保勝会 に関する記事
いざなぎ流神楽保存会 に関する記事
クラウド桑谷 に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事

 

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー24 いざなぎ流舞神楽の鑑賞
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー23 塩の道・竹弁当
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー22 そば打ち体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー21 リースづくり
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー20 石臼ほか  
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー19  けんかもちほか
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー18  地元の手づくり料理
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー17  ゆずかりんとうづくり
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー16  塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー15  御幣(ごへい)切り体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー14  ゆず狩り体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー13  流木に寄せ植え
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー12 高知市・みどりの広場にて
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー11 紫翠園
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー10 野趣
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー9 遊山・森の音楽会
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー8 シイタケのコマ打ち体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー7 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー6 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー5 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー4 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー3 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー2 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー1塩の道
4月3日(土)、塩の道30Kmウオーキングに挑戦しませんか!
塩の道マーマレード しおゆず (ゆずマーマレード) その3

 

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事


山村体験メニューとグループの紹介 その4-2・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

2013-12-05 | ものべべふファンクラブ

山村体験メニューとグループの紹介 その4-2・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

 

 

 

 体験農場 夢の里公文農園の活動紹介・・・公文照さん

 

 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・芋ほり&焼き芋パーティー

 

 

 

 

 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・銀杏狩り体験

 

 

 

 

 

 

  

 

体験農場 夢の里公文農園の活動紹介・・・公文照さん

 

 自然体験 土佐奥ものべ・・・山菜狩り&天ぷらパーティ



 

 

DSC02694.jpg

 

 

DSC02688.jpg

 

DSC02682.jpg

 

DSC02683.jpg

 

DSC02703.jpg

 

DSC02706.jpg

花の紫翠園で歌を詠む・おばやんの竹べんとう に関する記事

 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・花の紫翠園でお花を生けよう

 

 

 

花の紫翠園で竹細工(食器作り) に関する記事

 

 

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-1・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-3・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-4・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 



べふ峡保勝会 に関する記事
いざなぎ流神楽保存会 に関する記事
クラウド桑谷 に関する記事 

自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー
塩の道 に関する記事
じじばばあんぜん会 に関する記事
べふ峡保勝会 に関する記事
いざなぎ流神楽保存会 に関する記事
クラウド桑谷 に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事

 

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー24 いざなぎ流舞神楽の鑑賞
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー23 塩の道・竹弁当
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー22 そば打ち体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー21 リースづくり
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー20 石臼ほか  
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー19  けんかもちほか
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー18  地元の手づくり料理
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー17  ゆずかりんとうづくり
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー16  塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー15  御幣(ごへい)切り体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー14  ゆず狩り体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー13  流木に寄せ植え
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー12 高知市・みどりの広場にて
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー11 紫翠園
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー10 野趣
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー9 遊山・森の音楽会
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー8 シイタケのコマ打ち体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー7 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー6 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー5 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー4 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー3 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー2 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー1塩の道
4月3日(土)、塩の道30Kmウオーキングに挑戦しませんか!
塩の道マーマレード しおゆず (ゆずマーマレード) その3

 

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事


山村体験メニューとグループの紹介 その4-3・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

2013-12-05 | ものべべふファンクラブ

山村体験メニューとグループの紹介 その4-3・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

 

 

 

DSC02442.jpg

 

DSC02407.jpg

 

 DSC02484.jpg

 奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー23 塩の道・竹弁当

自然体験 土佐奥ものべ・・・塩の道

 

塩の道 に関する記事

 

 

 


自然体験 土佐奥ものべ・・・こんにゃくづくり

 

 

 

DSC02531.jpg

自然体験 土佐奥ものべ・・・そば打ち

DSC02533.jpg

 

DSC02534.jpg

自然体験 土佐奥ものべ・・・そば打ち

 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・田舎寿司づくり

 

 

 

 

 

 

 自然体験 土佐奥ものべ・・・舞神楽鑑賞と御幣(ごへい)切り体験

 

 


べふ峡温泉から お十七夜観月への誘い

 

 

 

 

 

 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・いざなぎ流舞神楽の鑑賞と体験

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・いざなぎ流舞神楽の鑑賞 

 

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-1・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-2・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-4・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー
塩の道 に関する記事
じじばばあんぜん会 に関する記事
べふ峡保勝会 に関する記事
いざなぎ流神楽保存会 に関する記事
クラウド桑谷 に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事

 

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー24 いざなぎ流舞神楽の鑑賞
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー23 塩の道・竹弁当
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー22 そば打ち体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー21 リースづくり
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー20 石臼ほか  
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー19  けんかもちほか
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー18  地元の手づくり料理
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー17  ゆずかりんとうづくり
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー16  塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー15  御幣(ごへい)切り体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー14  ゆず狩り体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー13  流木に寄せ植え
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー12 高知市・みどりの広場にて
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー11 紫翠園
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー10 野趣
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー9 遊山・森の音楽会
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー8 シイタケのコマ打ち体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー7 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー6 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー5 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー4 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー3 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー2 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー1塩の道
4月3日(土)、塩の道30Kmウオーキングに挑戦しませんか!
塩の道マーマレード しおゆず (ゆずマーマレード) その3

 

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事


山村体験メニューとグループの紹介 その4-4・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

2013-12-05 | 物部川ファンクラブ

山村体験メニューとグループの紹介 その4-4・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

 
 

自然体験 土佐奥ものべ・・・桑谷巻(そうやまき)・葉っぱ包み寿司づくり

 

 

 

DSC02550.jpg

 

DSC02554.jpg

 

DSC02522.jpg

 

DSC02521.jpg

 

DSC02520.jpg

 

DSC02519.jpg

  

DSC02514.jpg

 

自然体験 土佐奥ものべ・・・けんか餅づくり

 

 


自然体験 土佐奥ものべ・・・台唐(だいがら)でよもぎ餅つき

 

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-1・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-2・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      山村体験メニューとグループの紹介 その4-3・・・奥物部を楽しむ会 会長 公文寛伸

      第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい 目次 

  

 

 自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー
塩の道 に関する記事
じじばばあんぜん会 に関する記事
べふ峡保勝会 に関する記事
いざなぎ流神楽保存会 に関する記事
クラウド桑谷 に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事

 

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー24 いざなぎ流舞神楽の鑑賞
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー23 塩の道・竹弁当
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー22 そば打ち体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー21 リースづくり
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー20 石臼ほか  
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー19  けんかもちほか
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー18  地元の手づくり料理
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー17  ゆずかりんとうづくり
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー16  塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー15  御幣(ごへい)切り体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー14  ゆず狩り体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー13  流木に寄せ植え
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー12 高知市・みどりの広場にて
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー11 紫翠園
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー10 野趣
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー9 遊山・森の音楽会
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー8 シイタケのコマ打ち体験
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー7 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー6 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー5 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー4 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー3 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー2 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー1塩の道
4月3日(土)、塩の道30Kmウオーキングに挑戦しませんか!
塩の道マーマレード しおゆず (ゆずマーマレード) その3

 

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事


思月工房の広岡えりかさん ・・・こけ玉づくり、ミニリース作り

2013-12-05 | 物部川ファンクラブ

思月工房の広岡えりかさん ・・・こけ玉づくり、ミニリース作り

思月工房 おもいつ記  収穫の秋となった一日 

 

 

鏡川こども祭 

 第4回鏡川こども祭  その14  思月工房のこけ玉づくりほか 

 一日中、参加者が絶えることなくで・・・忙しく楽しんでいました。  

香美市香北町の思月工房、植物に詳しい方でした。聞けば、牧野植物園に関わっていたとか・・・こけ玉づくりが芸人肌…と聞いておりました。 

 

 

 

 

 

 

  第4回鏡川こども祭  2013年9月29日( 日) 連載まとめ

 

「潮江こども祭りと防災フェスティバル」・・・ 

香美市香北町の思月工房、植物に詳しい方でした。聞けば、牧野植物園に関わっていたとか・・・

こけ玉づくりが芸人肌…と聞いておりました。思月工房 おもいつ記  収穫の秋となった一日

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その7 思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り)

 

思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り、ものづくりの新しい体験分野です。


 

参加者が少なく、寒かったので残念でしたが、この分野の体験も大切にしたいですね。

 

 

  

 

香美市香北町の思月工房、植物に詳しい方でした。聞けば、牧野植物園に関わっていたとか・・・

こけ玉づくりが芸人肌…と聞いておりました。思月工房 おもいつ記  収穫の秋となった一日 


 

思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作りの楽しい取り組みが今後広がりそうです。

 

こうち山の日 情報交流館祭り・・・

 思月工房 ミニリース、こけ玉づくり

 こうち山の日 情報交流館祭り(体験部門 その7 思月工房  ミニリース、こけ玉づくり)

香美市香北町の思月工房、植物に詳しい方でした。聞けば、牧野植物園に関わっていたとか・・・

こけ玉づくりが芸人肌…と聞いておりました。

思月工房 おもいつ記  収穫の秋となった一日

 

 

 

 

 

  

 第1回物部川流域に“人を呼ぶ”報告と交流のつどい  

こども祭