物部川ファンクラブ

森と海を結ぶ川、流域住民のくらしの中を流れる物部川を、みんなの力で元気にしたい!

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

2012-12-26 | 物部川こども祭

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(最終章:沢山の気持ちが集まって!  )

 

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

物部川流域(南国市・香南市・香美市)情報交流会 に関するページ

物部川ファンクラブ  香南市ファンクラブ  香美市ファンクラブ  南国市ファンクラブ  かほくファンクラブ  

ものべ・べふ(物部・別府)ファンクラブ

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ

HN:物部案内人 さんの記事


第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

2012-12-26 | 物部川こども祭

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

(ステージその1・・・開会式 こども韮生太鼓でオープニング)

 

ステージ部門のご紹介

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその1・・・こども韮生太鼓でオープニング)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその2・・・安芸ちんどんクラブ登場)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその3・・・ミントグリーンブレスのコーラス)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその4・・・こどもいざなぎ流舞神楽)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその5・・・高知県警 マモルマン登場!)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその6・・・香美市学童クラブの歌と踊り)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその7-1・・・高知大好き!自慢トークこども大会)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその7-2・・・高知大好き!自慢トークこども大会)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその8・・・リトル・ファンクダンス)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその9・・・おいでよ!れきみん!ショー もとちか君登場)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその10・・・SEITOKAI LIVE)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその11・・・ねんりんピック・キャラバン隊登場!)

 

(ステージその1・・・こども韮生太鼓でオープニング)

(ステージその2・・・安芸ちんどんクラブ登場)

 

(ステージその3・・・ミントグリーンブレスのコーラス)  

(ステージその4・・・こどもいざなぎ流舞神楽)

 

(ステージその5・・・高知県警 マモルマン登場!) 

(ステージその6・・・香美市学童クラブの歌と踊り)

(ステージその7-1・・・高知大好き!自慢トークこども大会)

(ステージその7-2・・・高知大好き!自慢トークこども大会)

(ステージその8・・・リトル・ファンクダンス)

 

(ステージその9・・・おいでよ!れきみん!ショー もとちか君登場)

(ステージその10・・・SEITOKAI LIVE)

(ステージその11・・・ねんりんピック・キャラバン隊登場!)

 

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

8月26日(日)、第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2号チラシ)

8月26日(日)、第1回 物 部 川 こ ど も 祭、アンパンマンミュージアム前広場で開催します

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ 


2012年 11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り  総集編

2012-12-22 | 物部川ファンクラブ

2012年 11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り  総集編

ステージ部門 目次

体験部門 目次

おいしいものコーナー 目次

 

2012年 11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り  総集編

 

高知県森林総合センター情報交流館ホームページ

情報交流館ネットワーク

あそぶ・学ぶ・体験する・・・情報交流館ネットワーク の企画イベント  目次

こども祭

高知の自然・環境 あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース も開催中!

2012-12-22 | 物部川ファンクラブ

12月16日(日)は、情報交流館では4件の事業・イベントが同時進行で行われておりました。

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり

「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」

第9回森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース

第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース

 

 

 

第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース も開催中!

(前月からの、受講生オリジナル作品作り)

工室では、講生のオリジナル作品作りが、前月からの続きで実施されておりました。

ケヤキの板で火鉢づくりや、クスノキを使った額縁、彫り物など・・・思い思いに器具の使い方などを指導者の川崎さんに習いながら、楽しそうに進めておりました。

 

 

 

情報交流館の記事まとめ

11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り 目次

高知県森林総合センター情報交流館ホームページ

情報交流館ネットワーク

あそぶ・学ぶ・体験する・・・情報交流館ネットワーク の企画イベント  目次

こども祭

高知の自然・環境

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


情報交流館の記事まとめ

2012-12-22 | 物部川ファンクラブ

情報交流館の記事まとめ

 

あそぶ・学ぶ・体験する・・・情報交流館ネットワーク の企画イベント  目次

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース

第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース も開催中!

「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」

2012年 11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り  総集編

ステージ部門 目次

体験部門 目次

おいしいものコーナー 目次

 

高知県森林総合センター情報交流館ホームページ

情報交流館ネットワーク

こども祭

高知の自然・環境

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その2-2 奥ものべを楽しむ会のお世話で

2012-12-22 | 物部川ファンクラブ

12月16日(日)は、情報交流館では4件の事業・イベントが同時進行で行われておりました。

 

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり

 

「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」

 

第9回森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース

 

第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース

 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、12月16日(日) 

その2-2  奥ものべを楽しむ会のお世話で、「つくって食べて、交流して」

 

森林ボランティアリーダー養成講座・自然体験コースでは、10時30分から14時まで

奥ものべを楽しむ会のお世話で、「つくって食べて、交流してを開催しました

講師は、「奥ものべを楽しむ会」の副会長 公文雅代さん、前副会長の 公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんの3人でした。

料理の出来上がり!竹の器に入れた盛り付けは、ひときわ引き立ちました。

自然体験 土佐奥ものべ・・・花の紫翠園で歌を詠む・おばやんの竹べんとう

料理の出来上がり・・・料理を囲んでみんなで談笑しながら、またフルートの音色を楽しみながらいただきました。

里山体験の親子の皆さんには、イノシシ汁とフルート演奏の二つのサプライズを、自然体験コースの受講生やスタッフの皆さんには、焼きたてのピザとフルート演奏の二つのサプライズが一緒に楽しめました。

あったかいピザも美味しかったし、イノシシ汁も味よく出来て皆さん満足顔…

情報交流館ネットワークの職員の浜口さんは、フルート演奏歴が20年以上で、森の音楽会でも活躍されています。里山体験のスタッフとして、お世話をしておりましたが、野外炊飯場で食事をしながら子ども達の好きな「となりのトトロ」などのフルート演奏を聞かせてくれました。

「奥ものべを楽しむ会」の地場産品を活用したアイディア料理を紹介していただいた後は、自分たちも工夫の料理を交流しましょうということで、

スタッフの奴田原さんが、昔から山之内家に伝わるものとして教えてもらって作りました…と、梅の塩漬けを酒粕に漬けて発酵させたものを皆さんで試食しました。

また、豆柿を酒粕漬けしたものも試食させていただきました。

 

北川村から毎月参加している受講生の竹村さんは、干し柿に柚子の皮をはさんで、冷凍しておいて輪切りにして食べると大変おいしい…と、作り方を実演されていました。

試食しましたが、干し柿の甘さとゆずの香りで、大変おいしく食べられました。冷凍すると長い間食べられて、効果的ですね。

 

 

講師の、「奥ものべを楽しむ会」の副会長 公文雅代さん、前副会長の 公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんの3人とも、美味しく食べながら、皆さんと話が盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その1 公文照さん「山登りの安全」

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その2-1 奥ものべを楽しむ会のお世話で

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その2-2 奥ものべを楽しむ会のお世話で

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-1 土佐塩の道保存会など

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-2 土佐塩の道保存会など

 

 

あそぶ・学ぶ・体験する・・・情報交流館ネットワーク の企画イベント  目次

11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り 目次

高知県森林総合センター情報交流館ホームページ

情報交流館ネットワーク

こども祭

高知の自然・環境

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-2 土佐塩の道保存会など

2012-12-22 | 物部川ファンクラブ

12月16日(日)は、情報交流館では4件の事業・イベントが同時進行で行われておりました。

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり

「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」

第9回森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース

第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース

 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、12月16日(日)

その3-1 「土佐塩の道保存会」や「奥ものべを楽しむ会」の取り組みと、討論

森林ボランティアリーダー養成講座・自然体験コースでは、里山体験ゾーンでの「つくって食べて、交流して」の次は、14時から16時分まで情報交流館の研修室で「土佐塩の道保存会」や「奥ものべを楽しむ会」などの取り組みと、討論を開催しました

後半の討論会の部では、山久慈さんほか、”塩の道”発足当時から関わって来た公文照さん・公文雅代さんご夫婦、

また「奥ものべを楽しむ会」の前副会長の公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんにもお話しいただきました。

「奥ものべを楽しむ会」の副会長でもある公文雅代さん、前副会長の公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんから、ゆずを使って作られた「塩の道マーマレード しおゆず」を試食させてもらっていました。

試食した参加者の多くの方が、帰りに購入されている姿も・・・

田野町の天日塩「塩二郎」を使っての加工品ですが、実は昨年の「土佐のいい物・おいしい物発見コンクール」 で入賞したことが、県の広報紙「さんSUN高知」でも紹介されておりました。

出典:  「しおゆずマーマレード」と「塩二郎」 

県内の特産品を使った加工食品などをPRする「土佐のいい物・おいしい物発見コンクール」の審査会が先月開催され、たくさんの応募品の中から次の商品が入賞しました。


「塩の道マーマレード しおゆず」 奥ものべを楽しむ会
「塩二郎」佐藤京二郎

「奥ものべを楽しむ会」の副会長でもある公文雅代さん、前副会長の公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんから、ゆずを使って作られた「塩の道マーマレード しおゆず」を試食させてもらっていました。

 

情報交流館ネットワーク職員の吉川さんからは、高知市内の小学校や香川の団体が情報交流館に来たいと相談があったときの話をしてもらいました。

半日交流館で体験した後、どこか近くで良い所はないでしょうか…の質問で、龍河洞を紹介したら、そこで打ち刃物の体験まで加えてくれて、紹介先からも大変喜ばれた…の報告。

吉川さんの報告の様に、「奥ものべを楽しむ会」や「土佐塩の道保存会」、観光協会などと連携した取り組みを進めていけたら・・・様々な団体がお互いに紹介し合って、相乗効果をねらった取り組み進めば…など盛り上がりました。

今回のような交流会を持つことで、連携が促進されることを期待して、

来年2月17日(日)に予定している、第11回森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース「あそぶ・まなぶ・体験する=先進事例に学ぶ=発表会」に多くの団体の参加・発表と交流をつくって行きたいと思いました。

「奥ものべを楽しむ会」や「土佐塩の道保存会」の活動も盛り沢山で、活動の年輪を感じさせてくれました。

5人の講師に感謝をしながら、みんなで片づけをして終わりました。

奥ものべ を楽しむ会

自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

塩の道 に関する記事

 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その1 公文照さん「山登りの安全」

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その2-1 奥ものべを楽しむ会のお世話で

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その2-2 奥ものべを楽しむ会のお世話で

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-1 土佐塩の道保存会など

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-2 土佐塩の道保存会など

 

11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り 目次

高知県森林総合センター情報交流館ホームページ

情報交流館ネットワーク

あそぶ・学ぶ・体験する・・・情報交流館ネットワーク の企画イベント  目次

こども祭

高知の自然・環境

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」

2012-12-22 | 物部川ファンクラブ

12月16日(日)は、情報交流館では4件の事業・イベントが同時進行で行われておりました。

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり

「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」

第9回森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース

第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース

 

「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」が開催されていました。

 

「知恵袋の会」の月例行事「もちつき」は、誰もがうれしいイベントです。

子ども達はお父さんやお母さんと毎月一緒に参加して来て、年の瀬の恒例行事です。昔の田舎では普通にあった行事ですが、今はこのようなイベントでしか体験できません。

2012年 11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り で、「知恵袋の会」が県文化環境功労者表彰されたことが紹介されました。長年このような取り組みを続けてきたことが評価されました。

(その9 「知恵袋の会」県文化環境功労者表彰の紹介)

 

 

 

 

 

「たこづくり」も、昔はお正月が近づくと親や兄弟で作っていました。そして凧揚げも楽しい遊びの一つでした。

このような取り組みをいつまでも大切にしていきたいものです。

 

 

 

 

11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り 目次

高知県森林総合センター情報交流館ホームページ

情報交流館ネットワーク

こども祭

高知の自然・環境

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり(その1 交流館で、ピザの生地づくり)

2012-12-22 | 物部川ファンクラブ

あそぶ・学ぶ・体験するシリーズ5は、香美市土佐山田にある 森林総合センターで、ピザと焼いもを焼いて、ロープでがけのぼり・・・です。

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり

「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」

第9回森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース

第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース

 

ピザと焼いもと、がけのぼり (その1 交流館で、ピザの生地づくり)

森林総合センターの里山体験ゾーンには、野外炊飯できるかまどや囲炉裏と同じ場所に、ピザ窯があります。

今回は、このピザ窯を使っての体験メニュー、ピザづくりと焼いもです。

あそぶ・学ぶ・体験するシリーズ5の、ピザと焼いもを焼いて、ロープでがけのぼり・・を担当してくれる情報交流館ネットワークの職員、浜口さんと吉川さんから最初のご挨拶。

ピザ焼きのスペシャリスト、吉川さんからピザの生地づくりの説明を聞いて、いざ!開始です。

 

お父さんが、ピザの生地をこねています。

見つめる子どもや奥さんの眼差しを見てください…この姿が、親子体験の素晴らしさでもありますね。 こちらまで嬉しくなってしまいます。

 

 

 

子ども達も包丁を使って、トッピングの材料づくりをしています。

 

 

 

 

 

 

 

お母さんに教わりながら、真剣な手つきで・・・また、兄弟での共同作業など・・・で、

素晴らしいトッピングが出来ました。

 

 

 

12月16日(日)は、情報交流館では4件の事業・イベントが同時進行で行われておりました。

ピザの生地づくりをしている部屋の外では、「知恵袋の会」の月例行事で「もちつきとたこづくり」が開催されておりました。

100人を超える親子連れやスタッフの皆さんの、楽しそうで元気な声が・・・

昼からはシアターホールで、「知恵袋の会」の「たこづくり」が開催されておりました。

 

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり(その1 交流館で、ピザの生地づくり)

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり(その2 里山のピザ窯で、ピザと焼いもを焼く)

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり(その3 イノシシ汁とフルート演奏)

あそぶ・学ぶ・体験する・・・ピザと焼いもと、がけのぼり(その4 がけのぼりと落ち葉すべり)

 

主催: 県立森林総合センター情報交流館・情報交流館ネットワーク 

(連絡先: 情報交流館 電話 0887-52-0087 ) 

後援: 高知市教育委員会・香美市教育委員会・香南市教育委員会・南国市教育委員会ほか

 

11月25日、こうち山の日 情報交流館祭り 目次

高知県森林総合センター情報交流館ホームページ

情報交流館ネットワーク

あそぶ・学ぶ・体験する・・・情報交流館ネットワーク の企画イベント  目次

こども祭

高知の自然・環境

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2