物部川ファンクラブ

森と海を結ぶ川、流域住民のくらしの中を流れる物部川を、みんなの力で元気にしたい!

おいしい!

2008-09-30 | 個人の会員でーす
先日、大豊町の特産品の碁石茶が、統一ブランドにして本年度中に全国発売されるという記事が出ていました。

江戸時代に東南アジアから伝わった発酵茶。 碁石のように黒い塊になっているから碁石茶。

9月の中旬に嶺北へクロヒョウタンくんをGetしに行ったとき、偶然、本山町の本山さくら市という直販店で買っていたのを思い出し、どんな味なのか早速飲んでみました。 お湯をそそぐと塊がほどけました。

くさ~い・・・

なんと表現すればいいのか・・・、たとえば、うーん、このにおい、何に似てる・・・?

何度もにおいを嗅いでいるうち・・・

あれ?! いい香り 

整腸作用や抗酸化作用があるらしいので、見つけたらぜひ飲んでみてください。飲まないと、この〝くさ~い〟はわかりません

砂糖を加えると紅茶のようで、茶粥にしてもおいしい、とあります。 大豊の人たちはこれを日常的に飲んでいるのかな?

今度、大根の古漬けをあてに飲んでみましょう。

生産者のみなさん、がんばってくださいね

全量、商社を経由するらしいけど、もう、直販所では買えなくなるということ?

HN:あてい

子供の為!朝食を探しに雨降る中も母マムシが。

2008-09-30 | 個人の会員でーす
大きいお腹のマムシが! 台風15号と秋雨前線が重なり、高知の田舎も早朝より小雨。日課の散歩、午前5時頃傘を差して、長靴を履きいつものコース約4KMを歩く。
畑脇に『胴短大』の 珍客がお出迎え! 観察をすると腹が異常に大きいのだ!
臨月の様だ。帰宅をして早速画用紙、4Bのシャープで描く、出来たのがこの絵ダ!
朝食前に、妻は気持ちわりーを連発!! 同じ地球の仲間だ頑張れと描いたのだが評価の程は?
HN:デッサン大好き!

おいしい!

2008-09-28 | 個人の会員でーす
香美市に住む姉がツガニのお汁を持ってきてくれました。 さっそく、合い口のおナスを沢山いれ、しょうがをすっていただきました。

この時期ならではの、今では贅沢な旬の味ではないでしょうか。 

隣は、あていの母が育てたふじみのりor巨峰です。 小粒ですがうっまーい

身近にこんなにおいしいものがあって、旬にいただく。 幸せなことです

おかげで、夏太りのまま食欲の秋に突入しそうです

HN:あてい


追伸:少し心配していましたが、そのように言っていただいてありがとうございます。 一口に農業といっても100人いれば100通りの農業があると思います。ほんの一部分ですが、あていの独断と偏見で情報発信していきたいと思います

高知県の農業や暮らしぶりに少しでも関心を持っていただけたら嬉しいです
 



第2シリーズ(9月分)の「ブログ教室」終了

2008-09-28 | 物部川流域のイベント情報
9月27日、第2シリーズ(9月分)の「ブログ教室」終了しました。
第3シリーズ(10月分)は10/5から・・・参加無料!お申し込みを!!
詳細は下記に・・・


  

若い人から年配者まで、熱心に参加されていました。
8月シリーズ(平日)に比べると、参加者は少なくなっていましたが、「ブログ教室」の講師陣を努める高知工科大生も熱心に対応されていました。
自分達で立派な資料を作成し、間を取りながら、大事なところは2度3度と繰り返して説明するなど、プレゼンテーションも随分上達していました。



「ブログ教室」参加者とのコミュニケーションも進んでいました。

既に8月シリーズに参加された方の中から、投稿をしていただき、情報を共有することの楽しさを味わっています。
特にハンドルネーム:あていさんの投稿を通して、農業に対する理解や取組みが分かって来ました。

9月シリーズに参加された皆さんにも、投稿のお願いをしました。

既に11月3日、南国市で行われる”紀貫之門出の祭り”のご連絡!!記事を載せている方もいらっしゃいます。

イベント情報など周りの人に伝えたいこと、気楽に書いてみませんか?
お店の売り出しや商品の紹介など、またおいしかった食べ物、うれしかったことなど、生活情報満載のブログにしたいと思います。

地域の人達に役立つ情報は、地域のコミュニティを進めます。
やがてその地域だけでなく、広い範囲からの交流が始まると思います。
あなたの投稿が、地域を元気にする第一歩になります・・・

参考:ブログの左のサイドバーにある「ファンクラブのネットワーク」参照下さい。


第3シリーズ(10月分)は10/5、10/12、10/26(いずれも13:30~15:00)です。
場所は高知工科大学。10月4日までに申し込みを!

申し込み・お問い合わせは

中屋 進(実行委員会事務局長)高知工科大学4回生

  E-mail munoyou@yahoo.co.jp

携帯メール scs135peglsgwtyau2@docomo.ne.jp

TEL 090-4783-0419

ファックス 0887-52-3283 (香美市ファンクラブ事務局)

  詳細はこちら http://kamisifc.net/2008/08/post-50.html




最強の将棋ソフト

2008-09-26 | 高知工科大学生です
こんにちは無ノ用です。

今回は私の趣味で最近将棋を始めました。
そこで、2006年5月に行われた第16回世界コンピュータ将棋選手権大会に初出場し、市販の将棋ソフトも参加する中で優勝した将棋のフリーソフトを紹介したいと思います。(最新の第18回世界コンピュータ将棋選手権大会では4位)


Bonanza
フリーソフト(無料)
ホームページ:http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/#title
製作者:保木邦仁


ダウンロードHP

ウィキペディア内説明HP

※画像はソフトのものではありません。


スキルアップ

2008-09-24 | 個人の会員でーす
今日、夕方、会を終えて帰宅すると、とっても嬉しいものが届いていました。

6月25日に高知市の小学校で出前授業をしたときの子供達からのおたよりです。

ししとうの栽培を通じて、高知県の農業のことを勉強しようと考えた学校から依頼があったのです。

パワーポイントで水やりの事や天敵のことを説明し、高知野菜たいそうをみんなでやり、ししとうのベーコン巻きを一緒に作って食べ、実際にししとうに触ったり、天敵を見たり、土に触ったり…。メニューが多すぎて、ほんとは2,3時間目だけだったのを、先生がいいと言って下さるものですから、4時間目も全部使ってしまいました。
緊張しましたが、やってみるととっても楽しくて
このおたよりを見ると、子供達にちゃんと、伝えたいことが伝わっている、と思って、ウルウルしてしまったあていです

子供達に高知県の農業のことを知ってもらい、高知県のおひさまをいっぱい浴びた野菜をいっぱい食べてもらいたい

「おいしい!」と言って食べてくれる姿を見ると、おいしくて安全な野菜を作らなくちゃ、と改めて思います

子供達に大好評だった高知野菜たいそうこちら

HN:あてい

祭り!!

2008-09-24 | 個人の会員でーす
紀貫之門出の祭りのご連絡!!
紀貫之門出の祭りが「土佐のまほろばの地」南国市国府(比江)において下記の通り行われます。
皆様のご来場をお待ちいたしております。

【概要】
・日時:平成20年11月3日 9時00分~12時00分   
・場所:南国市比江(紀氏邸跡・古今集の庭)  
・その他:当日はお茶・ぜんざいの接待が行われます。

紀貫之の詳しい内容についてお知りになりたい方は
南国市のホームページを一読して下さい。

    貫之物語
  
                     HN:まほろばの人

おいしい!

2008-09-23 | 個人の会員でーす

今日、舟入川ウォーキング&いかだ下りが無事おわりました

〝水と人、山、川、海のつながりを舟入川沿いを歩きながら考えてみませんか?"ということで、スタッフも合わせて約300人の参加で行われました。

私達「なでしこ」は、お昼の用意をしていたので、ウォーキングやいかだ下りの詳しい様子はわかりませんが、お天気も良く、皆さん、心地よい汗をかいたのではないでしょうか

「お帰り!おつかれさん!」

画像は高知県森林総合センターで行われた、恒例のソーメン流しの様子です。 いかだも、ソーメン流しも、芋洗い水車も、お料理も全部手作り




高知工科大の学生さん達が作った竹のモニュメントの周りでお昼を食べている様子です。

有色米のごはん、お漬物、みょうがの甘酢漬け、さつまも羊羹、オクラと焼きしいたけのポン酢和え、なでしこ煮(筑前煮)、大葉のジュースなどなど。

なでしこのメンバーが作っている野菜などを使って調理しました

何回も打ち合わせをしたり、前日に遅くまで下ごしらえしたり、今朝も朝早くから準備したり(あていは、オクラとお漬物を切ったくらいで…)、なでしこのみなさん、お疲れ様でした
おいしそうに食べてくれるのを見るのって、ほんと、うれしいですね

そして、高知農業高校、高知大農学部、高知工科大、それぞれの学生さんも多勢協力してくれていました。

その他にも沢山のスタッフの方がいました。 みんなの力が合わさった感じがしてとても楽しかったです

外で食べるソーメン、おいしかった

HN:あてい




おいしい!

2008-09-15 | 個人の会員でーす
ーおいしい!ー

ちょっと前に、うちのばあちゃんがまだ行ったことがないということで、南国の道の駅風良里の2階のレストランでランチをしました。
四万十ののり付きのおそばを食べました

さらに何か、おいしいものはないかと1階のお土産売り場を物色。
「へえ~、こんなお土産ができちゅうがや~。」なんていろいろ見ていて、ん? 目に留まった物がこれ

〝こじゃんとりぐっちゅう! 真面目な和だしで旨さひときわ 土佐はちきん地鶏の炊き込みご飯の素〝 長い…

「高知のお土産物の味を知っておかなくちゃあ。」 とか、理由をこじつけて買って帰りました。

〝こじゃんとりぐっちゅう〝だけあって他のより少し高いですがおいしかったのでぜひ一度お試しください。

それが、
なかなかおいしいお土産を見つけたと喜んでいたのに、数日前、サニーアクシスにもありました。 複雑…

HN:あてい


9月シリーズのブログ教室スタートしました

2008-09-15 | 物部川流域のイベント情報
高知工科大学の会場で、工科大生が講師をする「ブログ教室」

9月13日(土)13:30~15:00 9月シリーズのブログ教室スタートしました。







9月シリーズは17名の申し込みがあり、若い人から年配者まで、楽しく取り組まれていました。

8月シリーズでこの「ブログ教室」を受けられた方で、ハンドルネーム:あていさんをはじめ、何人かが投稿を始めてくださっています。

楽しく読ませていただいています。

仕事のことや周りの出来事、お店や地域の情報などドンドン投稿に挑戦してみてください。

毎日の生活リズムが変ってくるかも・・・

8月シリーズに引き続いて参加されている受講生より、「初回に比べて講師の話し方が上手くなった。間の取り方がいい。」とお褒めの声も聞けました。

講師陣の学生さんも、今会社や社会が求めている"説明したりするプレゼンテーション能力や話し合うコミュニケーション能力"を高めていく機会となることを期待しています。

9月シリーズはあと9/20,9/27です。

10月シリーズは10/5、10/12、10/26です。

気軽に参加しませんか。

申し込み・お問い合わせは



中屋 進(実行委員会事務局長)高知工科大学4回生

  E-mail munoyou@yahoo.co.jp

携帯メール scs135peglsgwtyau2@docomo.ne.jp

TEL 090-4783-0412

ファックス 0887-52-3283 (香美市ファンクラブ事務局)

詳細はこちら http://kamisifc.net/2008/08/post-50.html


HN:サカチャン