魂のしくみからの独り言✨

過去の経験からその{意味}を探し・・
スピリチュアルな世界を知った私の独り言。。

封印 ~2

2007-12-14 06:54:58 | 気付き
子供を持ち、育てていて・・
いつも 突き当たるのは・・

どこまでが 親のエゴの押し付けで、
どこまでが 教育か?

その<境>のあいまいさ です。

これは・・子育てをしている方、もしくは 育てた経験のある方なら お分かり頂ける・・はず・・。

この<境>が、難しい。

どこまで拘束(教育)し、どこまで手放す(本人の意思を尊重するか)のか。

拘束・・親のエゴを押し付けすぎると・・
自主性の無い子供になる。

放任は・・
無責任で、自分勝手な子になる。

この 力加減・バランスが とても難しいと思います。

どちらかに偏りすぎると、子供の心は偏ってしまう。。気がします。

今は 核家族で、子育ての負担は母親に全部比重がかかっているから・・
母親は なおのことタイヘンデス。

その点、大家族で育った子供は・・バランスがいい気がします。

ちなみに・・主人はとてもバランスがいいんですよ!
嫁である私は・・大家族には抵抗があるし、正直 親戚付き合いも大変。
自分が核家族で育ったので・・とても大変に感じます。

ですが・・主人のバランスの良さは、育った環境だわ~と感じています^^。


話しがソレました。。 

上の子は反抗期に入りました。

ちょっとでも逆鱗?に触れると・・猛反発されます。
理不尽なことも・・さも正論のように?反発してきます。

こちらは、負けないように必死です(笑・ププっ・・お恥ずかしい)

子供の言い分をとりあえず聞いて、子供を受け止めて、冷静に話し合う。

そんな 余裕などあるわけが無い!!

「カー」と言われれば・・「ツー」と返す(ありゃ 反対か?^^?)
どっちでも なんでもいいや・・バトルが始まったら対等です(涙)

下の子がかわいそう。。

で・・

落ち着いて・・
子供達が寝て・・

思い出してみる。
やりとりを、振り返る。

自分の思春期を思い出す。

私は・・
特別な(笑)思春期だったから・・参考にナラナイナ。
学校に行けるかいけないか、戦いだったし・・
反抗期どころでない問題が山積みだったし・・(笑)

全く参考になりません(笑)

で・・

子供の立場になって、最近感じたのは・・

「自分たちの考えを 押し付ける前に、とりあえず話を聞こう」

主人も 私も・・つい考えを押し付けてしまう。
分かっていながら・・押し付けてしまう。
これでは・・子供の心には届かない。

最近 主人とそんな事を話し合いました。

反抗期に入った子供に対し・・

<まず 話を聞こう!>

話を聞く事は 子供の言いなりになる事ではない。
聞いて・・受け止めて・・それから教える?こちらの意図を伝える。
「そうしよう」と、話しました。

「でも おれは あくまで子供にとってはウットーしい親父でいる。おれまで物分りがいい親になってはつまらんだろうが!」

それは そうです^^。

「それに、子供は、あまり甘くすると・・それを逆手に取る。やる事もやらないのに・・逆手に取る(ところもある というニュアンス) 
だから・・多少は無理やり、押し付ける位でないとつまらん」

そこが 難しいんです。


とまあ・・こんな会話をしつつ・・
もう一つ、大切なことに 話しが及びました。


「もっと 褒めよう」
「悪い所を指摘するのでなく、いい所を認めて褒めよう!!」

これは・・私達が反省すべき、最大のポイントです。

親というのは 子供に対して、欲深く・おろかなものです。
ついつい・・悪い所を指摘して直そうとする。

それでは、心は育たない・・。


話し合い・反省しました。

そんな 会話を主人としていました。

・・・・・・・・・・・

そんな 矢先・・

{封印を解いて、出てきたもの}

は・・

「受け入れ・認めて欲しかった」

という・・想い。


私は・・自分から出てきた{もの}の中に・・

今の子供達の気持ちがある

気がしました。


理屈でなく、繋がった?
そんな 感覚。

「親に受け入れ・認めてもらった」
「十分に認めてもらった」

その感覚は・・{子供の心の基礎}なのでは?

十分に受け止め、認めてもらった子は・・

自信を持つ。
自主性も育つ。
思いやりも育つ。

そう 思います。

残念ながら・・私には そのしっかりした基礎が無かった?
今更・・気が付きました。

親を責めているのではありません。
ケシテ そういう意味では無い。

私という魂は この両親の元で学ぶ必要があったのだから・・^^


今回の封印解除は・・

大きな意味がありそうです^^!
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿