夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2017.12.5撮影記(郡山駅)

2017-12-07 23:28:40 | 鉄道

ド平日にこの暴挙・・

「クソ多忙」が口癖の私如きがなぜできたかをタネあかししますと・・

何と言う事はありません、この日たまたま東北ずん子さんとこからお呼びがかかり、

打合せを現場でやりたい・・ほなら行きましょ! って感じで、これは偶然。

しかし撮ったら帰れない。なら丸一日前に郡山へ車で機材積んで行っておけばヨロシ!

この日の朝は郡山からスタート。で、郡山で下車後撮影、郡山~帰宅って感じでこちらのが

気分的に楽でした。

打合せがなくても郡山には行ってましたが、翌朝一番のなすので戻っても出社には間に合う・・

が、遅れたら言い訳がつきません。翌日も打合せなので信用ガタ落ち。リスクヘッジ取れない案は

難しい~ 厳しい~

19:30頃に5番線に着くや・・既に20人でゲバ据え完了モード。みぞれがシトシト降ってて

ビタビタになって陣地を死守しているかたもいれば、5人ぐらいでおしゃべりして寒さを

忘れようとしている若衆。待合室は鉄の避難所化している有様。

さてさて、予想はしてたけどホーム後方はまだ若干のスペース有り。ゲバを立てる気になれず

暫く様子見を決め込みました。なるべくSuperキンタビームは避けねばなりません。

キンタビーム射線上での高感度は自殺モノですし・・むぅぅ~~長考開始!

ここで北風をかわしているかたにお声掛け。なんと同じ埼玉県民で更に同じ市民。さすがに市内は

ちょっと離れてましたけどだいぶローカリーな話題で盛り上がってしまいました。遅い夏休みを

とられているかたで、このあと福島まで新幹線。もいっぱつカシ撮って翌日板谷峠へ撮りに

行かれるとは、もう大ベテランじゃないっすか~ 参りました~

偶然は続くなぁ~  GreenFilmさんらしきかたが目の前通過。で、やっぱりGreenFilmさんでした。

Lexusさんは・・さすがにいませんでしたわ~

時間直前には既に40人弱。まじめに数えたらもう数人いたかもしれません。

う~ん、入線撮ってカマやり過ごして照明当て~の。即移動して横っ面から発車~ でいこう。

時間です。

しかし・・この現場は職人の集まりだわ。チョロチョロする素人さんもいない、やかましい

ガキんちょもいない。全員が自分の仕事に打ち込んでるし・・22:52は一糸乱れぬ統制。

Superキンタビームでの到着です。一度もローにしてくれませんでした。

ひょっとしてこれがロービーム? もうよくわからないです。

YouTube

2017.12.5寝台列車カシオペア号(郡山駅)【JR30周年記念列車】

行ってしまった・・

この後、福島行き新幹線組はダッシュ、車で追っかけ組は・・ちょっと余裕?

私は・・トボトボと帰途に付きます。

ご一緒されたかたがた~お疲れ様でした。またお会いしましたら宜しくでございます。

しかし号令もいないなかで、よく40人からの息が合ったものだと感心する撮影でした。

郡山鉄のレベルは高かったです。

大晦日までヒマだのぅ・・

一丁 碓氷YOGISHA  でも行ってきますか~! 乗り鉄?  いいね~!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿