goo blog サービス終了のお知らせ 

夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2011.9.29出張記(鳥栖)

2011-10-01 15:25:26 | 鉄道

今週はまたしても九州出張でした。

急で時間もない割には鉄する余裕が若干だけ割けました。

前回心残りであったED76、目指すは鳥栖運輸区留置線。

最近青いカマしか撮っていませんでしたから、少し赤が欲しい~

はやる気持ちを抑えて鳥栖で途中下車。

小走りで駆け寄りますと・・・・イター━(゜∀゜)━!!

Imgp2716

Imgp2720


ED75は撮れませんでしたが、代わりにED76?

型式1番違いなのにぜんっぜん似てませんね

こちらは普通に運用に就いてますから、その気になればビデオで

撮りたいですけど、遠過ぎます

コレ撮ったあとに4081レ(仕業番号35)、鍋島行きが来る日でも

ありますので駅外でしばし待機します。

この間は銀ガマ=EF81-304でしたが、今日は?

Imgp2724


EF81-408でした~

Imgp2725


Imgp2732


しかし、あづい~   32℃もあるとは・・・

博多で買ったコレの出番です。

Imgp2733

私はコレ食べてると0系思い出します。

小学生の時分、夏休みの間だけ四日市の親戚の家に送り込まれて

丸々30日間毎年過ごしてましたから、向かう際には朱色の網に入った

コレを名古屋に着くまで食べてた記憶があります。

鳥栖駅前にはこんなのも展示してあります。

Imgp2722

この後ちょっと仕事を片付けて参りました~

予定時間通り済ませることができましたので、鉄できる余裕はなく

帰路に付きます。

しかし鳥栖で乗換待機中、ま~たお珍しい列車が入ってきます。

Imgp2750


全車指定席、リゾート列車ゆふいんの森号でした。

気動車なので発車時は迫力ありますねぇ~、ビデオ持って来なかった

のが悔やまれます。

Imgp2753


ハイデッカー車だから見晴らし良さそう

博多へ戻る際、最後に撮ったのも気動車でした。

Imgp2710


型式は~・・・わからないです

当分仕事で九州へ来ることはなさそうですので、安心するやら

ガッカリするやら・・・

九州夜行が無い今となってはやはりおいそれと自前で来られる

所ではありません。

76は惜しいですが、75か76かと言われたら迷わず75です。

そういう訳で映像は今回お休みしますm(__)m

本日土曜日は休鉄でした~