テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

武田邦彦さんのブログ 武田さんもついに怒ったか?

2011-03-22 21:48:16 | ニュース
武田さんはおそらく腹に据えかねたのでしょう。記事の最後に"つい執筆"と書いています。

今回の記事で批判されているのはNHKに出演した「東大教授」と民放に出演した
「ある解説者」の2人です。

おそらくNHKの東大教授は中川恵一さん 東京大学医学部 医学部 准教授



民放の「ある解説者」は伊藤哲夫さん近畿大学原子力研究所教授です。



念のために言っておきますが、これは私が勝手に思っているだけで、この2人が名指し
されたわけではありません。

この2人が出演した番組は私も見ていて、感想も書いていますからよろしければそちらもどうぞ。


中川さんが出演した番組のを見た私の感想はこちら。
乳幼児の健康なんてどうでも良い(東京大学 医学部 中川恵一准教授)2011-03-22 08:40:35
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/f9c79e3a0d933866398c616e70351630

伊藤さんが出演した番組のを見た私の感想はこちら。
〔再掲〕ミヤネ屋(21日)がムチャクチャなことを〔記事追加〕2011-03-21 22:58:01
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/9bdbd3ab9de51a1beb101d731a197f1f

枝野とIAEAの発表の違い(今日もミヤネ屋はすごいな)2011-03-22 15:11:30
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/6d810d201b7a116115d10e6a8ecb5a32

武田先生はこの2人の発言について、"やや犯罪"とか、"この解説者の言うことを信じれば、
放射線の疾患になる人が出てくるでしょう"
など、かなり強めの言葉で批判しています。

武田さんらしからぬ言葉を使うところをみると、相当怒っていらっしゃるようです。
テレビに登場する解説者の情けない発言に、武田さんはプライドを傷つけられたのでしょう。

よくよく考えると、「基準値をオーバーしていますが微量ですから健康への影響はありません」と
解説することは、「漏れちゃいましたけど、ちょっとぐらい良いよね?」と言っているような
ものです。
それを見た武田さんが"恥ずかしい"と思うのは当然です。

今日もこの後、何人かの専門家がニュース番組に出演するでしょう。
彼らにプライドはあるのでしょうか。

______________________________________

ショート警報  かけ算のできない東大教授

食品で、危険な兆候が見られましたので、言葉足らずですが短い警告を出したいと思います。

福島原発事故の最初の段階に福島市で1時間に20マイクロ(シーベルト、後は省略)の放射線が観測されました

これに対して、テレビに出ていた東大教授が、「1回のレントゲンで600マイクロだから、それの30分の1。まったく問題がない。」

と発言しました。

東大教授は「かけ算」ができないのです

20マイクロは1時間あたりですから、30時間たつと600マイクロになります。従って、福島市に住んでいる赤ちゃんは1ヶ月に24回のレントゲンを受けることになります

このようなことをこんコメントするというのは、わたくしはやや犯罪とも言える気がします。

・・・・・・・・・

本日、似たような事が民放でありました。

民放のある解説者がほうれん草の汚染について解説をし、「ほうれん草の汚染が基準値を超えているといっても、100ミリなるまでに80キロ程のホウレンソウたくなけれいけない。」

といってほうれん草の安全性を強調していました。

もともと100ミリ等という基準値はありませんし、ホウレンソウ等の食品中の放射性物質の規制が厳しいのは、原発から放射線が漏れるような時にはほうれん草だけが汚染されているわけではないのです。

また、ホウレンソウの中にはヨウ素だけではないので、30年の半減期を持つものが多く、ヨウ素の半減期を言っても意味がないのです。この解説者の言うことを信じれば、放射線の疾患になる人が出てくるでしょう.規制値は規制値なのです。

東大の先生が「かけ算ができない」とすれば、この解説者は「足し算ができない」といえます。

・・・・・・・・・

このところ情けない解説が続くので原子力の技術者としてのわたくしの信念を申し上げます。

科学技術は人類に貢献するために行うのであって、決して人類の健康を損なっては、やるべきではないのです。

わたくしたち原子力に携わる技術者は原発から出る放射線を絶対に基準内に収めなければなりません。むしろ、自然放射線と違わないぐらいに減らして十分に安全な状態で原子炉を運転し、エネルギーを供給することこそが、わたくしたち技術者のプライドなのです

この期に及んで、放射線の規制値の解釈をごまかし、被曝する量があたかも少ないようなことを言う原子力関係者がいることは本当に恥ずかしいことです

わたくしたちは福島で失敗し、信頼を裏切ったのです

せめて正しい情報を伝えるべきです。また、農作物が売れなくなって農家の方は大変でしょうが、魂のある農家の方なら自分の作ったもので消費者が健康を害することを望むでしょうか?

農家も技術者もプライドがあります。

(平成23年3月22日 午後5時 つい執筆)武田邦彦


______________________________________________

当ブログの武田邦彦さん関連記事まとめ(リンク集)
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/6a193f9b1db6fea5c154ce23cc3bb9db
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森まさこ議員が明らかにする福島の現状(110322)

2011-03-22 20:21:17 | 民主党・マスコミ
3.22 参議院予算委員会 森まさこ議員の質疑


H23/03/22 参院予算委・森まさこ(自)【頑張れ東北、福島を救え!】


大臣も1人しかいないし、大して追求できないだろうと思ってみていたら、

報道されていない悲惨な状況が話に出てきて、ビックリしました。
ぜひ見てみて下さい。

現在、マスコミは緊急事態を建前に政府批判を控えているようですが、
実は緊急事態をいいことに、政府を批判せず、民主党の延命に協力しているだけでしょう。

おかげで民主党の支持率は上がったようですが・・・。

【菅ニヤリ?失態続きでも支持率UPの怪現象】2011.03.22

フジテレビ系報道番組「新報道2001」が東日本大震災後の17日に首都圏で男女500人に実施した世論調査で菅直人内閣の支持率は35・6%となり、前回(3日実施)の24%から11・6ポイント上昇した。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110322/plt1103221628002-n1.htm

地震発生から10日間たっても民主党の議員の働きが何も報じられないところをみると、
被災者は本当に放置状態なのかも知れません。
避難所にガソリンが届かない状況がまだ続いているとは驚きです。

11:40ぐらいから

南相馬市に行って原発から20km以内の立ち入り禁止区域の状況を聞いてきた。

ここには行方不明者が大勢いて、ご遺体もたくさんあるが、立ち入り禁止地区であるため
自衛隊に捜索してもらっている。

自衛隊が遺体を発見しても、遺体を運ぶことまでは自衛隊の任務には入っていないため、
そこに旗を立てて戻ってくる。

後は警察に連絡することになるが、警察は基本的に20kmの内側には入ってこない。
今日も冷たい雨が降る中、ご遺体は雨ざらしになっている

そしてご家族が目を盗んで20kmの中に入っていく。
そして警察に電話すると、警察が防護服を着てやってくる。

20km以内の遺体収容について、政府の支援を厚くしてくれ。

参事官「今後努力する」

避難のときに病院の中に置き去りにされた方が亡くなり、その葬式が明日行なわれる。
しかし、家族は遠くの避難所にいて移動のためのガソリンもない
20km~30kmの範囲周辺の避難民に優先的にガソリンを配ってほしい。

参事官「可能なことはすべてやる」

農産物の補償のないようについて、具体的に教えてくれ。

文科相局長 「考えているところ」

ガソリン供給や農作物の補償など、緊急に対処すべき問題について、具体策が何も出てこない。
いったい何をやっているんでしょうか。

下の動画は、避難所への入所拒否、タクシーの乗車拒否、宿泊拒否など、被災者に
対する差別の状況を訴える場面だけを抜き出したものです。

福島県の被災者の方々が、日本人によって差別されている現実


福島県の被災者の方々はつらい状況に身を置かれているようですが、事態の大きさは
菅のキャパを完全にオーバーしているようです。


民主党内には黄川田議員のように家族が被災され、焦りを見せている議員もいるのに、
復興庁の創設やら、サマータイムの導入やら、今検討しなくていいだろってことを検討
しているみたいです。多分検討しているフリだけだと思われますが・・・。

そしてまだ子供手当てや、自民党の谷垣総裁の入閣を模索しているようですから、
いつまでたっても肝震災対策の検討は始まらず、どうでも良い検討は終わらないんでしょう。

みんなが「検討中」に逃げ込んで対策に着手していないのでしょう。
もう、民主党には全てを投げ出してもらった方が良いんじゃないでしょうか?

【菅“暴走”枝野“キャパ超え”理不尽内閣、消防隊恫喝の愚行!】2011.03.22

菅直人政権の“暴走”が不安視されている。放水作業を行う東京消防庁の隊員への恫喝が発覚したうえ、菅首相のブチ切れが迅速な判断を邪魔しているというのだ。

 「大震災発生以来、上がってくる情報量が膨大なうえ、原発など専門性が必要な判断も多く、枝野氏らスタッフはほぼパンク状態。加えて、菅首相がすぐに切れるので、簡単にゴーサインが出せずに、判断が止まってしまう。菅首相は役人の面前で、海江田氏を『その程度の知識で俺を納得させられるのか。バカ野郎!』などと怒鳴り上げていた

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110322/plt1103221634003-n1.htm

【政府の震災対応批判=民主・黄川田氏】

 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本大震災の被災者支援に関し、国会内で記者団に「(既に)いろんな災害があって、マニュアルがあって、あとは決断と実行だ。何をいまさら議論しているんだ」と述べ、政府の対応を強く批判した。
 黄川田氏は、津波により甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市出身。同氏や事務所によると、市内にあった自宅は津波で流され、長男が遺体で発見された。また、両親と妻は依然行方が分からないという。(2011/03/22-16:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032200734

【「復興庁」の創設検討…統括組織で迅速化図る】

 政府・民主党は20日、東日本巨大地震の被災地復興などに取り組む「復興庁」を創設する方向で検討に入った。(2011年3月21日08時48分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110321-OYT1T00005.htm

【蓮舫氏、サマータイム導入検討…電力不足に備え】読売新聞 3月22日(火)15時51分配信

 節電啓発を担当する蓮舫行政刷新相は22日午前の閣議後の記者会見で、計画停電対象地域の夏場の電力不足に備えるため、サマータイム(夏時間)の導入などを検討する考えを表明した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000570-yom-pol

【子ども手当「つなぎ法案で」=新年度の上乗せ断念-細川厚労相】

 細川律夫厚生労働相は22日の閣議後記者会見で、現行の子ども手当(中学卒業までの子ども1人当たり月1万3000円)を6カ月延長する「つなぎ法案」を民主党などが国会提出したことについて、「つなぎで4月1日から適用できるようにぜひお願いしたい」と述べ、政府が提案している手当ての上乗せを事実上断念する考えを示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032200466

【谷垣氏入閣、なお模索=民主幹事長-党内から首相批判】

 民主党の岡田克也幹事長は22日の記者会見で、菅直人首相が谷垣禎一自民党総裁に入閣を要請し、拒否されたことについて「非常事態だから野党の協力も得たいという中で首相が言った事実は残る」と述べ、谷垣総裁の入閣を引き続き模索する考えを明らかにした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032200907



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田邦彦さんのブログ どうすれば良いか(2)

2011-03-22 17:57:52 | ニュース
武田さんのブログです。

夕方に更新すると思っていたら、午前中のうちにアップされていたようで、
少し遅れてしまいました。

これまでの被爆量を予想するにあたって、従来の数字を変えている部分もあるみたいですね。

武田さんの意見も数ある中のひとつでしかないので、色々と見比べた方が良いの
かも知れませんが、テレビに出ている専門家は、同じ結論を維持するために、
一貫性をなくしてしまった状態ですので、今さら外の人の意見を調べるのもどうかなぁって
気がしています。

今日のミヤネ屋で、松尾貴史や高野孟といった人達が、放射能漏れに寛容だったところを
みると、テレビは国民に正しい情報を知らせるよりも、政府への批判が起きないことを
重要視して放送しているように思えます。

武田さんを信用できるかどうかは人それぞれに意見があると思いますが、テレビが
信用できないことだけは確実ですね。
________________________________________

原発 緊急情報(23) どうすれば良いか その2

どうすればよいか“その1”では、おもに法律に基づいてどの程度の放射線をあびても大丈夫かということを書きました。

日本の法律はかなりの議論をへていますから、わたくしは法律の値はそのまま信用してよいと思います。また、体内の被曝も計算に入っています。

今回は、実際にどのくらいあびているか、また近い将来、どのぐらい被曝することになるかを計算しました。

二つの表を見比べてもらえば、自分の住んでいるところと、自分が男性か女性か等を考えれば、おおよその検討をつけられるようになっています。

また、かなり二つの表が難しいので、今後、その解説を言葉でしていきたいと思います。

・・・・・・・・・

まず、現在と近い将来にどのぐらいの被曝を受ける可能性があるかという表を示します。表はじっくり見てください。

「現在」の被曝量は「事実」に基づいていますから、それほど変わりませんが、「最大」と書いてあるところは、わたくしが今後の福島原発の状態のうち、最も悪い状態を想定しています。従って、この数字はわたくしの判断が入っています。

どのような判断をしたかは、ここでも簡単に書きますが、さらに詳しい根拠は、続いて書いていくつもりです。

(表クリックで拡大)


被曝は体の外側から受けるものと、食べ物や水等を飲んで体の内側から受けるものがあります。

体の外側から受ける値は、すでにいろいろなところで発表されているように、福島県の最も多いところで300、福島市が10~20ぐらいです。ここでは少し低めの10をとっています。ご自分がお住まいのところのデータをお使いください。

福島、茨城、宮城など福島原発から近いところは、おおよそ3ぐらいの値が報告されています。同じ福島といっても距離も遠く風上に当たる会津地方などは値が低いので、これもやはり自分のお住みになっているところをお調べください。

東京とその周辺の値は正確に示すのが非常に難しいのです。もともと地域が広いこと、人の移動が長距離であることなどがあります。そのためにこれまでもわたくしが示す東京の数値はやや高めで、それも変化していました。

でも、ここ2,3日、計算がしやすくなってきたのは、外部から受ける放射線と食品などから受ける放射線とがでてきました。原発から遠いところは食品などの比率が上がってきますから、外部からの放射線の影響が相対的には小さくなります。

実は、わたくしが東京だけはこれまでも高めに設定していたのは、やがて食品とか水が汚染されてくるのでそれを考えていました。

また、テレビを見ていますと、例えばヨウ素131の半減期が短いのですぐなくなってしまうというコメントがありますが、原発からの漏れが止まればその通りですが、原発から継続的に放射性物質が出ている時には、いわば次から次とヨウ素が来ますので、半減期はあまり意識しない方がいいのです。

また、主な核分裂生成物の半減期は30年ぐらいのものが多いので、あまり時間が経ったからと言って急激には変化しないのです。

いずれにしても、今のところ、最も高い所で300、最も低いところで0.1ぐらいとおもいます。その間は表を見ておおよその値を推定してください。

・・・・・・・・・

現在の被ばく量の計算は簡単で、外から受ける被ばく量を2分の1にし(室内補正)、食品や自ら受ける被ばく量はそのまま足しています。

外からの被ばく量は、テレビで「家の中に入れば10の1」と解説されていますが、それは一日中家の中にいて換気を一切しない状態のことを言っています。

外からの放射線というのはなかなか難しいのですが、福島原発から飛んできた放射性物質は比較的空気中に浮遊しているということを考えると、窓を開けて一度換気してしまえば部屋の中は外と同じになります。

一日中換気しないということはあまりありませんし、また、はき出し窓を開けてベランダに出て、そこで洗濯物を干したりしますと、その時に部屋の中の空気は入れ替わってしまいます。

空気が入れ替わるばかりではなくて当然空気中に浮いている放射性物質も一緒に入ってくるわけですから家の中と外とがそれ程違うという状態をつくることはできません。

そこで、この計算では家の中の状態は外よりも放射線が2分の1であると考えました。つまり昼はある程度換気しますが、夜は締め切って寝るということを想定したわけです。

また台所でガスを使うときに、環境しなければ中毒で死んでしまうこともあります。換気扇をつければそれだけ空気が外に出て行きますが、同じ量の空気が外から入ってきます。

その時に外からの空気がフィルター等を通して入ってくる場合は別ですが、一般の家庭では隙間から入ってくるのでやはり外の空気とほとんど同じようになると思います。

現在は冬ですから石油ストーブをお使いの家庭は、時々換気をしたほうがいいという意味もあってここでは2分の1にしています

・・・・・・・・・

次に、ホウレンソウなどの食品や水が放射性物質に汚染されているとき、食べた時にどのくらい被曝を受けるかという計算は非常に難しい計算です。

これを詳しく説明しますと、本当に専門家でなければ理解できなくなりますので、ここではほうれん草について専門家が計算した値を使いました.

つまり、20日に発表された汚染されたほうれん草1キログラム当たり240マイクロシーベルトという値を使っています

また、体の中の被曝は学問的には時間あたりではなく100グラムでということで決まるのですが、これもやはり1日にほうれん草を100グラム食べたら、それを24時間で割って時間当たりの値を出しています.

食品の欄の1という数字は、1キログラム240μSですから、100グラムで24μS、それを24時間でわって1時間あたりに換算しています.

・・・・・・・・・

そうしますと、福島市に住んでいる人は、外部からの放射線が10と大きいので、それを部屋の中にいる時間を考えて2分の1にして、それに食品の1を足して合計で6になっています。

これに対して東京の人は外からの放射線が低いので、0.1を2分の1にして0.05、それに食品からの1を足すと1.05となり、さらに四捨五入して小数点1桁で表示すると1.1になります。

つまり、食品や水が汚染されてくると、だんだん地域の差がなくなってくるということを示しています。

このようにして現在の被ばく量を計算しますと、福島県で放射線が強いところで151、福島市で6、周辺の件で2.5、そして東京等が1.1程度ということがわかります。

この値を“その1”で示した。どのくらい被曝してもいいかというものと比較すると、だいたい現在の状態を把握することがわかるできます。私が早く福島市は管理区域にした方が良いと言っているのは、この6という数字があるからです.

・・・・・・・・・

さらに、現在の状態だけわかっても今後のことがわからないと行動をとることができません。特にお子さんをお持ちの人は春休みの関係があり、今後どうなるかということにご興味があると思います。

詳しい理由はあとで説明しますが、ここでは次のように仮定しています。

1) 福島原発の状態は冷却がうまくいけば放射線は減ってきますが、プルトニウムを含む3号炉やその他のところの燃料が融けると強い放射線が出る可能性があります
これについては NHK も「大量の放射線が出る可能性があるので、原子炉に水を注ぐ注入している」と説明しています。また消防の人や自衛隊がかなりの被曝をしながら水をかけている理由は大量の放射線が出る可能性があるからです。
わたくしはそれを「現在の10倍」として説明してきました。しかし3号炉がプルトニウムの燃料を使っていますので、さらに調査をして25倍にしました
少し値が大きくなるかもしれません。ただわたくしはこのブログを書き始めて以来、大きすぎるとか小さすぎるということを考えずにきましたので、ここでもそのようにご理解ください。

2) 食品などから体内に取り込まれる放射線ですが、今はほうれん草などに限定されています.
テレビの解説者は「ほうれん草ばかりを1年中、食べ続けるわけではない」と言っていますが、それはほうれん草だけが汚染されている場合です.人間は水を飲み、調理に水を使い、いろいろな野菜を食べます。だから、「人間が食べる限りは1年中」として計算します
ここでもまた半減期の問題があります。ヨウ素131の半減期は短いのですが、原発からの放射線物質の半減期は30年ぐらいが多いこと、原発から継続的に放射線物質がでている場合は、追加されますので、ここでもあまり半減期を考えない方が良いと思います.

かくして、この表では外からの量を25倍(屋内の2分の1を入れていますから実質は12.5倍)、食品は毎日たべる食品の10種類が汚染されたとして10倍にしています.

そうすると、もっとも高いところで3760、福島市で135,近県で47.5、そして東京付近で11.3となります。

これは、政府とNHKが言っている「冷却に失敗した場合」ですから、その状態によります。当然ですが、あと1週間ぐらいで放射線がほとんどでなくなり、食物は海からの影響がなければ、それは「良かった」と思うことにしています.

・・・・・・・・・

前の表と見比べて、どのように考えたら良いかは後で書きますが、簡単に言うと、現在の状態なら「やや注意」、福島原発の漏れが続くようなら「かなり注意」、そして福島原発から大量の放射線が漏れたら、福島市民は逃げるという感じになりました。

東京近郊の人は様子を見ることになるでしょう。
このことはもう少し詳しく考えてみることにします。

(平成23年3月22日 11時 執筆)武田邦彦

http://takedanet.com/2011/03/post_7515.html

_____________________________________________

このシリーズのリンク

どうすれば良いか(1)
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/a6aed1ad0fe263de03c9340f7232470a

どうすれば良いか(2)
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/9921e80bb4734e53ed2f49cc8d3328ff

どうすれば良いか(3)
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/8e31ebddfa3c0445ac4c0499baef6c9d

どうすれば良いか(4)
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/95c0207a55855e4e9b8353062e6a67d8
_____________________________________________

当ブログの武田邦彦さん関連記事まとめ(リンク集)
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/6a193f9b1db6fea5c154ce23cc3bb9db
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会やってたのか 参院予算委・佐藤正久(自)110322

2011-03-22 17:15:12 | 民主党・マスコミ
H23/03/22 参院予算委・ヒゲの隊長こと佐藤正久(自)【ありがとう自衛隊】


H23/03/22 参院予算委・ヒゲの隊長こと佐藤正久(自)【ありがとう自衛隊】


今日、参議院予算委員会が開かれたんですね。

追求したい海江田大臣、北澤防衛大臣も欠席で、答弁の中心は広田防衛政務官。
おたおたしながら答弁していました。
追求する相手がいないものだから、どうしても提案中心の質疑になっているようです。
内容は次のような感じ。


冒頭・・・・・・・・海江田大臣の恐喝発言、北澤大臣の任務強要について質問

13分過ぎ・・・災害対策基本法について質問。災害緊急事態の布告はしたのか?

参事官  ・・・現在の状況と、国会が開会中だから。

23分過ぎ・・・陸上自衛隊は18万人体制から14万人体制になったが考え直す気はないか

広田政務官・・・今回は全職員中23万人中10万6000人を投入している。
       財政と兼ね合いをしながら議論をする。

26分過ぎ・・・松島基地の被害はどれくらい?

広田政務官・・・F2水没18機/18機 T-4水没4機/11機中など

28分過ぎ・・・自衛隊災害派遣手当は?1620円/1日 警戒区域の場合3240円/1日

自衛隊の災害派遣手当ては思ったより少ないですね。

手当てのためにやっているわけではないでしょうが、それでもがんばってくれている自衛隊の
方々、ありがとうございます。


海江田や北澤の問題はこちらの記事をご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/14e917e8f3ba29cd82d4d139fa10454a

テレビが自衛隊の活躍を全く報じてくれないので、動画を貼ります。

東北関東地震被害 自衛隊すごい


都知事が男泣きしたニュースも今日になってパタッと報じられていません。

【原発】ハイパーレスキュー隊第一陣が帰庁報告(11/03/21)


「放水7時間やれ」、都知事が抗議


海江田経産相、"消防処分発言"で陳謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝野とIAEAの発表の違い(今日もミヤネ屋はすごいな)

2011-03-22 15:11:30 | 民主党・マスコミ
枝野官房長官会見


今日もミヤネ屋はすごい内容を放送していますね。
「専門家」の伊藤哲夫さんは今日も100ミリシーベルトまで大丈夫だ
耳を疑うようなことを言っています。



基準の100倍でも「害はない」って言って本当に大丈夫か?
(伊藤哲夫さんがいう100ミリシーベルトが1年間の数値だとしても)

松尾貴史や高野孟など、「専門家が言うから大丈夫だ」と安心しているみたいだが、
基準が1ミリシーベルト(年)だと知っていても安心できるのか?

伊藤氏は昨日、「食品の基準はよくわかりません」と発言していたのに・・・。

昨日、水道橋博士から「基準値をオーバーしても大丈夫ならなぜ基準値を決めるんですか?」と
聞かれて、伊藤氏は
「よくわかりませんが、基準が"暫定"だから良いんです」と答えたんですよ?

よくそんな人が信用できるな。スタジオでほうれん草を食ってみてくれ。

しかし松尾や高野が放射能漏れに寛容だとは思わなかった。
柏崎原発の放射能漏れでもそうだったんでしょうか?

きっと真逆の騒ぎ方をしていたはずです。当時の動画落ちてないかな?

昨日の放送内容はこちらの記事で確認してください。
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/9bdbd3ab9de51a1beb101d731a197f1f

さて、IAEAが独自調査の結果を発表しました。「状況を見守って行きたい」と
慎重に発言しています。

観測された値は161マイクロシーベルト/時だということですが、
これに近い値は18日にも観測されていて、枝野は「直ちに人体に影響を与えることはない」
と発表しています。

その時の枝野の会見はこちらにまとめてありますので、ぜひ見比べて見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/10f77c0bcb070f3daa203d1ae1963b49

【IAEA、原発から20キロで通常時の1600倍放射線を測定「状況見守る」】2011.3.22 10:59

 国際原子力機関(IAEA)は21日、IAEAの放射線測定チームが福島第1原発の周辺地域の土壌と大気から測定した放射線量を発表、原発から約20キロ離れた福島県浪江町付近で通常の約1600倍に相当する毎時161マイクロシーベルトの放射線量を測定したと明らかにした。

 文部科学省の調査では浪江町で15日、330マイクロシーベルトが測定されているIAEAは「高い数値が測定された。状況を見守っていきたい」としている

 IAEAのチームは20日、原発から16~58キロ離れた10以上の地点で土壌と大気の双方を測定。測定値には土壌と大気双方のデータを盛り込んだとしている。IAEAによると、原発の50~70キロ圏の土壌からも通常より高い放射線量が測定されたという。IAEAは0・1マイクロシーベルトを通常値としている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032211010009-n1.htm



4 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:06:14.60 ID:H6PpzGN80
「放射能 大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう

「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう

「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう

そうしてあとで不安になって

「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう

こだまでしょうか
いいえ 東京電力です。

もはや政府発表を信じている人、国はいないんじゃないですかねぇ。

【東電、蒸気放出の実施日を訂正】2011.3.21 11:15

 東京電力は21日、福島第1原発2号機で原子炉格納容器内の放射性物質を含む蒸気を外に逃がした操作について、実施したのは15日午前0時からの数分間だったと発表、「16日から17日にかけて実施した」との20日の説明を訂正した。

 格納容器につながる「圧力抑制プール」内の水を通さずに蒸気を直接逃がすため、放射性物質をより多く放出する方法だった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032111150032-n1.htm



【原発情報「包み隠さず開示」=IAEA事務局長と会談-菅首相】

 菅直人首相は18日午後、首相官邸で国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長と会談し、東京電力福島第1原発で起きた放射能漏れ事故について意見交換した。天野事務局長が「もっと詳しく情報を提供してほしいという国際的意見が非常に強い」と一層の情報開示を求めたのに対し、首相は「最大限、透明性をもって包み隠さず情報を開示することを約束する」と応じた。

 一方、枝野幸男官房長官は18日午後の記者会見で、福島原発に関する政府の情報開示について「情報を掌握し整理する時間をもっとスピーディーにすることができたのではないかと思う。ただ、入手した情報を適切に公開することは、徹底して実行してきた」と述べた。(2011/03/18-18:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011031800614

【東日本大震災:福島第1原発事故 米軍無人機の映像、日本政府が公開に慎重】

 日本政府が、米空軍無人偵察機「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像の提供を受けながら、公開に慎重姿勢を見せていることが関係者の証言で分かった。米軍側は「あくまで日本側の判断」とし、提供した映像の公開を承認している。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319ddm012040016000c.html



【なぜ本当のこと言わないのか…米政府「菅隠蔽体質」に怒!!】2011.03.19

 米政府が、菅直人政権の「隠蔽体質」に激怒している。東京電力福島第1原発事故のデータを明かさず、放射性物質漏れの重要情報を共有しようとしない、というのが理由だ。空母や在日米軍を出動させ、東日本大震災の救援活動に全面協力している同盟国を軽視するような姿勢にいらだつ一方、米軍無人偵察機が検出した数値から、放射能専門家部隊の派遣準備も始めた。外交専門家の中には「日米関係が悪化しかねない」との声も噴出している。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191509001-n1.htm



【米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」】2011.03.18

東京電力福島第1原発の事故を受け、米国内で「反日感情」が高まりつつある。東日本大震災直後は同情も多かったが、菅直人政権の原発危機への対応のひどさに、ヒラリー国務長官までが「日本は信用できない」と激怒。米メディアが「今週末にも、太平洋を超えて放射性物質が到達する」と報じたこともあり、西海岸はパニック状態になりつつある。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm

【独メディア「日本政府は事実を隠蔽、過小評価」】

ドイツでは、福島第一原発の爆発や火災などに関する日本政府の対応について、不信感を強調する報道が目立っている。

 被災地で救援活動を行っていた民間団体「フメディカ」の救援チーム5人は14日、急きょ帰国した。同機関の広報担当者シュテフェン・リヒター氏は地元メディアに対し、「日本政府は事実を隠蔽し、過小評価している。チェルノブイリ(原発事故)を思い出させる」と早期帰国の理由を語った。

 メルケル首相も記者会見で「日本からの情報は矛盾している」と繰り返した。ザイベルト政府報道官は、「大変な事態に直面していることは理解している。日本政府を批判しているわけではない」と定例記者会見で釈明したが、ドイツ政府が日本政府の対応にいらだちを強めていることは間違いない。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00654.htm?from=main5

【英紙も原発事故で日本政府批判 東電の隠蔽体質も指摘】2011/03/17 10:50

英紙インディペンデント(電子版)は16日、福島第1原発事故への不安が高まっている背景に東京電力の隠蔽体質があると指摘。ガーディアン(同)は日本政府の対応に批判が出ていると伝えた。

 インディペンデントはこれまで東電でトラブル隠しや修理、検査記録の改ざんなどの不祥事があったことを伝えた上で「東電は事実を伝えるという点に関して、堕落の歴史を持つ」と報じた。

 ガーディアンは、原発事故について「冷却装置の電力の復旧にもっと努力すべきだった」などと対応のまずさを指摘する識者の意見を紹介。東電の情報提供が遅く、少ないことが批判を浴びているとした。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000224.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする