しばらく政治を横においてトルコ旅行記をアップしてきましたが、まとめの意味で
記事を1つアップして締めておきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。

〔交通事情〕

これはイスタンブールの空港のタクシー乗り場ですが、韓国もそうでしたが、「我先に」って
いう運転はやっぱり危なっかしいですよね。
タクシーは飛ばしまくりますし、歩いていけるところなのに、渋滞が激しいからか、
遠回りで猛スピードで飛ばされます。客としてはどこに連れて行かれるのか不安になります。
そして、タクシー運転手が全く地理を理解していないところもあきれました。
ホテルに帰るために乗ったタクシーの運転手が、イスタンブール大学とかグランバザール
といった主要観光地の場所が分からないので、もう、どう指示すれば良いのか分からないレベル。
これでオリンピックをやると大変なことになるんじゃないでしょうか?
〔犬猫〕


トルコの人は犬や猫に寛容なんでしょうか、街には野良猫、野良犬がやたらといます。
下の写真の犬はかなり大きいですが、野良犬のようでした。
猫は日本のねこより気性が荒いようで、同行者は手を噛まれてました。大丈夫かな。
何事もないと良いのですが・・・。
〔庶民の知恵〕

これは何だか面白いと思ったので、写真に撮りました。
イスタンブールの街では、台車で荷物を運ぶ人をよく見かけるんですが、箱の梱包方法が面白い
んですよ。トルコでは、写真のように取っ手をつけて梱包するんですね。
〔トイレ〕

ガイドブックには、「紙を流さないで」って書いてありました。これは韓国と一緒ですね。
変わっているところは「手動ウォシュレット」がついているところですね。
手桶で洗う風習があるからこのような形になっているようです。
便器右の蛇口をひねって水を出すんですが、全然当たりません。
コツを掴むまでは苦労しました。
〔露天商〕
路上で商売している人は多いんですが、おもちゃやカバンなど様々です。
夜になると、子どもがおなかをすかせているようなポーズで何かを売っていたりします。
そんな中、ビックリしたのがこちら。(写真は撮らなかったのでネットで探しました)
クリックで拡大
ヘルスメーター屋です。通行人がお金を払って体重計に乗るというもの。
こんなのが商売になるんかいな。
日本に帰って1週間が経ちましたが、やはり日本は最高ですね。
それが意識できるのも外国に行ったからですね。また行く機会があると良いんですが。
ブログランキングに参加しています。
オリンピックは東京で!!って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。
記事を1つアップして締めておきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。

〔交通事情〕

これはイスタンブールの空港のタクシー乗り場ですが、韓国もそうでしたが、「我先に」って
いう運転はやっぱり危なっかしいですよね。
タクシーは飛ばしまくりますし、歩いていけるところなのに、渋滞が激しいからか、
遠回りで猛スピードで飛ばされます。客としてはどこに連れて行かれるのか不安になります。
そして、タクシー運転手が全く地理を理解していないところもあきれました。
ホテルに帰るために乗ったタクシーの運転手が、イスタンブール大学とかグランバザール
といった主要観光地の場所が分からないので、もう、どう指示すれば良いのか分からないレベル。
これでオリンピックをやると大変なことになるんじゃないでしょうか?
〔犬猫〕


トルコの人は犬や猫に寛容なんでしょうか、街には野良猫、野良犬がやたらといます。
下の写真の犬はかなり大きいですが、野良犬のようでした。
猫は日本のねこより気性が荒いようで、同行者は手を噛まれてました。大丈夫かな。
何事もないと良いのですが・・・。
〔庶民の知恵〕

これは何だか面白いと思ったので、写真に撮りました。
イスタンブールの街では、台車で荷物を運ぶ人をよく見かけるんですが、箱の梱包方法が面白い
んですよ。トルコでは、写真のように取っ手をつけて梱包するんですね。
〔トイレ〕

ガイドブックには、「紙を流さないで」って書いてありました。これは韓国と一緒ですね。
変わっているところは「手動ウォシュレット」がついているところですね。
手桶で洗う風習があるからこのような形になっているようです。
便器右の蛇口をひねって水を出すんですが、全然当たりません。
コツを掴むまでは苦労しました。
〔露天商〕
路上で商売している人は多いんですが、おもちゃやカバンなど様々です。
夜になると、子どもがおなかをすかせているようなポーズで何かを売っていたりします。
そんな中、ビックリしたのがこちら。(写真は撮らなかったのでネットで探しました)

ヘルスメーター屋です。通行人がお金を払って体重計に乗るというもの。
こんなのが商売になるんかいな。
日本に帰って1週間が経ちましたが、やはり日本は最高ですね。
それが意識できるのも外国に行ったからですね。また行く機会があると良いんですが。
ブログランキングに参加しています。
オリンピックは東京で!!って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。
