goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

土曜の市場開放について。

2011-03-17 | コラム

今日の横浜中央市場のサイトに今週土曜(19日)の市場開放を開催すると書いてあります。(サイトには[ハマの市場を楽しもう]と書いてありますがオイラ達は前から市場開放と呼んでます)

築地市場では魚が余っていますとツイッターでつぶやいている人がいました。

市場開放は朝9時から11時までですが、もっと早い時間でも買えます。(市場の場所はサイトの下の方にあります)

横浜駅きた東口(一番東京寄りの出口)から歩いて行けます。(バスだと5分、徒歩だと15分ぐらい)

徒歩での行き方映像youtubeにupしてあります。

魚以外にも関連棟(市場入口入って右側にある建物。食堂などがあります)では海苔、お茶、漬け物、肉、卵など色々売っています。

オイラは10時ぐらいに取材があるので(やるので無く取材されるの!。写真撮影有り!!)市場内をウロウロしているはずです。



『はる美』は元気か!。

2011-03-17 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局

さて今日は木曜『はる美』の日。

写真展『MADE  IN MoiMoi。』やってる、はる美からユースト中継。

今夜は橋本さんがお休みなのでオイラが中継やる予定。

なのでYCMBかリバーサイドステーション、どっちかのサイト使ってユースト中継やります。

たぶん20時ぐらいからやる予定。

YCMBユースト中継画面はコチラ。

リバーサイドステーションユースト中継画面はコチラ

横浜都橋にあるバー『はる美』の場所はコチラです。


魚は通常通りに販売。

2011-03-17 | コラム

今月25日から横浜パシフィコで開催予定だった国際フィッシングショーは中止。

横浜中央市場は今週土曜の市場開放に関して開催するか、まだ未定。(金曜に決めると情報もらった)

昨日は市場休日だったので閑散としていたが、坪倉さんは事務所で仕事。(関連棟の寿司屋「さがみや」も営業)

市場も地震で亀裂が入った場所があると言うので場所聞きビデオ撮影。

市場後にしポートサイド公園の割れ目撮影。

一旦帰宅しパソコンに映像取り込み、西口ダイエー前へ。

建物周りがぐちゃぐちゃ状態。

魚に関しては、いくつかスーパー回ってみたけど通常通り販売。

東神奈川のイオン(元サティ)はビールが、かなり無くなっていたが銘柄こだわらなければ普通に買える。(まだ流通が正常化していないのか品物が入って来ないと担当らしき人が言っていた)

イオン、照明かなり落としていたけど、オイラは何時でもこのくらい(ってどのくらい?)でいいと思うが

自転車売場は自転車の数が減っていた。

カップラーメン系、カセットコンロのガスはだいたい何処でも売り切れ。

カセットコンロ関係に関しては横浜ヨドバシカメラでも地下入口で売り切れ連呼。

パンに関して横浜そごうのドンク、CIAL1階のアンデルセンは3時前後ぐらいに前を通ったらほとんど売り切れ。

横浜駅地下街のダイヤモンド街のポンパドールは混んでいたけどパンあった。(イオンも普通に置いてあった)

昨日は突然風が強くなり嵐状態。

地上から階段降りてダイヤモンド街に入るドアが風力で開きにくかった。

ちと不気味な感じが。

現在の状況はオイルショック時のトイレットペーパー買い占めを思い出す。

はやく通常通りに戻って欲しい。(祈ろう)



twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン