MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

なんでもかんでもネットで買い物している訳ではないけれど。

2015-07-06 | 北欧話

3月に週刊ダイヤモンドが「北欧に学べ」なんつー特集出したの知らなかった。

結構まめに本屋の雑誌コーナーチェックしているんだけど気がつかなかった。

 なので、さっそく図書館に予約。

ikea、H&M、nokia、volvo、LEGOなど誰でも知ってる北欧企業。

SKYPEも北欧だというのは知らなかった。

何年か前に東洋経済が北欧特集やったが、そいつは買った。

最近出版された「国家がよみがえるとき」(フィンランドが何度も再生できた理由)

とりあえず本屋で内容チェックした後、ネットでゲット。

お米も5キロ買うと他に買い物出来ないので、ネットで購入している。

紙パックだが、やはり重いので焼酎もカクヤスのサイトで購入している。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい出会いがあるかも。

2014-04-08 | 北欧話

土曜、大岡川でライブ撮影してたら、バイオリンのケースにフィンランドの国旗が貼ってあったので、なんでだろーとプレイヤーの女性に聞いたら、フィンランドの曲をやるオーケストラ(アマチュア)が東京にあり、そこに所属しているのでと言っていた。

以前、僕のキーホルダーに付けてあったスウェーデンの国旗(金属)を見て、なんで?と聞かれた事があった。

いつのまにか紛失しちゃったけど、現在自転車にフィンランドの国旗、買い物用のバックパックにスウェーデンの国旗が貼ってあるが、また欲しくなったのでユザワヤへ。

シールは売ってなかったけど、以前付けていた小さな国旗は売っていたので、今回フィンランドゲット。

ついでにセールで売っていたキーホルダーもゲット。

スウェーデンのカンケンバッグを机の上に置いてたら、私も持っていると山下公園でのライブの時、女性シンガーに声かけられた事もあった。

このカンケンバッグにフィンランド国旗装着。

北欧のものを身につけていると、何か新しい出会いがあるかもしれない。



 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こーゆー所にしびれた。

2013-06-05 | 北欧話

以前、字が小さくて読みにくかった「BRUTUS」

右目手術した後、裸眼で普通に読めるよーになった。

これは両目とも視力が変わったためだと思われる。

手術前、右目は視力が定まらず眼鏡のレンズを何度か交換。

手術してない左目も手術後に視力が変わった。

小学生の時にぶつけられた雪玉が原因じゃないかと言われた右目の急激な視力悪化には参ったが今は両目とも良好。

なので最新号の「古本屋好き」ゲット。

以前出た「本屋好き」も持っている。

こーゆー本は資料になるので必要。

後で買っておけば良かったと後悔するのは嫌なんでね。

北欧デザイン特集の「PEN」は見送る。

北欧好きだが北欧のデザインにはさほど興味がないので。(日本での北欧ブームはデザインから火がついたけど)

考え方に興味がある。

昔、VOLVOの工場を視察したアメリカフォードの連中がビックリしたのは、VOLVOは車をひっくり返して作業をしていた事。

他のメーカーでは作業員が車の下に潜り込んで作業をしていたけどVOLVOは立ったまま作業をしていた。

2人のスウェーデン人が車は事故る。だから安全第一に車を作ったのがVOLVO.

三点シートベルトを発明したのもVOLVO

安全の為にはこれが必要と考え世界中の自動車メーカーに無償で提供。

衝突実験映像、外部に貸出ししていたメーカーはVOLVOのみ。(他社は企業秘密だと言って見せてくれなかった)

こーゆー所にしびれた。

だいぶ前にVOLVOは乗用車部門を売却したのでスウェーデンのメーカーと言うイメージは薄くなってしまった。(現在中国)

デザインも特徴無くなり他車と変わらなくなってしまった。

僕にとってVOLVOと言えば240ワゴン。(1800ESのリアのデザインも好き)

これに乗っていた時、青山通りで待ち合わせしても僕が来たのがすぐに分ったと言われたほど走ってなかった。

当時年間3000台ぐらいしか売れてなかったVOLVO。

いい時代に、240ワゴンに乗れた事に感謝。

その後、VOLVOは急速に人気が出たがフォードに売却されてから徐々に勢いが無くなった。(性能は良くなったが特徴が無くなった)

今はヤナセでも販売しているみたい。(昔はヤナセが代理店だった)

六本木にあったVOLVO店も消滅しちゃった。

この店にいた仲良かった連中は今どーしているのかな。

と言う事で、北欧(と言うかスウェーデン)に興味を持ったのはVOLVOとの出会いからと言う話でありました。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアでやってみな。

2013-05-22 | 北欧話

調子が出ないのは暑いせいかな。

12月生まれなので寒いのは、かなりOKだが、暑いのは×。

もいもいまるに乗りこみ、何処か遠く(とーぜん北)に行ってみようかな。

北で思い出したが、この前、坪倉パパがスウェーデンの話を聴きに何処かに行ったとFBに書いていた。

たぶん政治、福祉の話が中心だったんじゃないの。

オイラもスウェーデンの政治、歴史に関して書き込みしておいたが。

2008年に出た週間東洋経済の特集『北欧はここまでやる」を久しぶりに取り出し少し読む。

ストックホルム市は議員101人のうち100%給与もらっているフルタイム政治家は8人だけ。

パートタイム政治家なんていう人もいる。

スウェーデン市町村議会は議員として無給で働く人がほとんど。

こーゆー人達は他に仕事を持っている。

似たような事を坪倉パパの所に書き込みしたけど、日本の政治家に

「あんたらボランティアで議員やれるか?」聞いてみたいね。

北欧は金儲けでやってる政治家ばかりの何処かの国とは大違い。(いけね!、オイラの曾じいさん昭和初期の司法大臣(現、法務大臣)だった)

因みにスウェーデンはナポレオン戦争以降戦争してません。


 

 

 

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜でスウェーデン

2012-11-17 | 北欧話

昨日、無印で買い物した後一旦帰宅。

赤レンガ倉庫でやってる「CONTEMPORARY ART FROM SWEDEN」を観た後、会場入口に色々資料が置いてあったので見ていたら、展覧会関係者から声かけられ、しばらくスウェーデンに関して語る。

この展覧会、来週スウェーデン大使館でも開催されるそーで、それのオープニングパーティに来ませんかとお誘い受けたが来週、横浜パシフィコで図書館総合展のユースト生中継あるので丁重にお断りする。

芳名帳に名前と住所書き、1階で北欧関連物産展みたいなもんやっていたので立ち寄るが特に目を引くグッズ無し。

大桟橋スタジオに向かう。(すぐ近くだが)

はまれぽが横浜市民放送局を取材する為来ていて橋本さんが応対していた。

図書館総合展の中継体制を決めたりしていたら結構な時間になり帰宅。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の身は自分で守る。

2012-01-27 | 北欧話

以前サンドラ(仮名)にプレゼントしたスウェーデン製のキャット(猫)のリフレクターがこの手の中ではなかなか良いデザインだと思うのでオイラもゲット。(売っていたのはジョイナスの4階にあるPLAZA

前から持っているのはバービー。(と言う名前だとは知らなかったが)

PLAZAは何処でもリフレクターを扱っているみたいだが、この2つは意外と売ってないかも。

最近では糸井さんのほぼ日でも販売しています。

夜はこの2つのリフレクターが光るが、昼間はY150横浜開国博が終わったすぐ後、大赤字の為持ってけ泥棒半額セールがあり、そんとき買った、ソーラーパネルで光るたねまるの携帯ストラップ(バッグに装着)が点滅している。

スウェーデン製のフェールラーベンのデイバッグにキャットとバービーのリクレクター&たねまるストラップ付けている人ミッケたらオイラだと思ってください。

前にも書いたが、フィンランドではリフレクターを付けて歩かなくてはいけなくなったそーであります。(ヘルシンキのみかもしれない)

オイラ、これをみんなにも付ける事を推奨してます。

自分の身は自分で守る事も必要であります。

オイラの持ってるリフレクターは630円。高くても1200円ぐらいで買えます。

前にも何度か書いていますが北欧では車が昼間からライト点灯する事により事故が減ったと言う報告あります。

これも日本で実施すると良いと思っている。

安全に関してついでに書くと、車に乗ってドアキー閉めるのは危険。(だいぶ前にも書いたが)

内側からキーをすると事故った時に外からドアを開けるのに時間がかかる。

以前ホンダ車には鍵をしましょーみたいなシールがドアに貼ってあったが、VOLVOなどは車内のドアキー閉めても内側からはドア開きます。(詳しい構造は分りませんが外からは開きません)

ヨーロッパの自動車衝突実験テストには、事故った時に、いかに早く乗組員を車から脱出させる事が出来るかと言う項目があるはず。

しかし国産車、走り出すと勝手にドアキー閉まるのがある。(みんなそーなのか?)

あれ止めた方がいいと前から思っております。

オイラ、ヨーロッパの衝突実験テストの結果報告書(結構古いけど)持っていますが、ここに掲載されている衝突実験写真観たらビックリしますぜ。

日本の車の安全基準ってヨーロッパなどに比べるとどーなんだろーか。









 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧から学ぶ。

2012-01-17 | 北欧話

第1回おもいやりライト横浜会議」ユースト生中継、カメラ担当。

よーするに早い時間から車のライトを付けましょと言う提案。

スウェーデン、フィンランドなどでは昼間でも点灯する事が義務づけられている。

こーする事によって事故が減った。

フィンランドのヘルシンキで、コーディネーターのユハさんが前から来る車がライト付け忘れていたので、パッシングして教えていたのを思い出す。

車のライトに照らされるとピカッと反射するリフレクター服やカバンに着ける事により自分の存在をアッピールする事が大事だと言う事は前にも何度も書いているけど。

現在、オイラが使用しているスウェーデン製のデイバックには最初からリフレクターがついている。

スウェーデンの小学生がランドセルとして使用してる、このバッグ。

オイラは前から持ってるリフレクターもカバンに装着させている。

よーするに車も人も自分の存在をちゃんと相手に分ってもらいましょ(自己主張!)と言う事であります。

しかし今回、ビックリしたのは、車のライトを早くから付けるとバッテリーが勿体無いと考えている人がいるという話。

昔は赤信号でライトオフにする事がまるで義務みたいだった日本。

あれはバッテリーの性能が良くなかったから消していただけ。

現在、日本のバッテリー性能、とても良いと言う話を聞いた事がある。

オイラは昼間からライトオンにしてもいいじゃないのと思っているけど。(タクシーは結構付けている)

早い時間にライト付けるって話、何年か前にも話題になったが、オートバイからだとまぶしいとか言う話を新聞で読んだ事ある。

でも夜、ライト付けている訳だし、そんなこたーないんじゃないのと思っていますが、どーなんでしょーか。(オイラ、バイク乗れません)

(追伸)2003年よりフィンランドでは、歩行者のリフレクター着用が法律で定められたそーです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧三昧。

2011-07-27 | 北欧話

今月末までNHK BSプレミアムで北欧特集(北欧スペシャル)毎日やってる。

オイラが管理しているMIXIの北欧コミュに情報書き込みしてくれた人がいたので知った番組。

映像自体はだいぶ前に撮ったものを使用しているのでナレーターが亡くなった岸田今日子さんだったり、フィンランドの通貨がマルッカだったりする。

一昨日、スウェーデンのトレッキングコースを歩いているのをボーッと鑑賞。(別にトレッキングに興味は無い)

昨日の朝はフィンランド。ムーミンに関してほとんど知らないが、森と湖の国。ムーミン谷への旅と言う番組観る。

夜はこれこれを観た。

ヘルシンキにある、岩をくりぬいて作ったテンペリアウキオ教会には行ってみたいと前から思っております。(フィンランドに行った時、こんな教会あることすら知らなかった)

安全な国だと思われている北欧ですが、ノルウェーではテロがあったばかり。

1986年2月28日スウェーデン ストックホルムの町中でパルメ首相暗殺。 

2003年9月10日 ストックホルムのデパートで買物中の外相アンナ・リンド(女性)暗殺。

2007年11月にはフィンランドで高校生が乱射事件。8人死亡。

2008年9月にも学校で乱射。10人死亡。

寒い国なのに、世界水泳男子100メートル平泳ぎで優勝したのはノルウェー人のアレクサンドル・ダーレオーエン。(北島4位)

恐るべし北欧!。(色んな意味で)

人気ブログランキングへ


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデンの地方議員は約80%、仕事は別に持っていてほぼ無償で政治に参加しているらしい。

2011-02-24 | 北欧話

朝から上関原子力発電所ユースト中継が気になった。

日本のマスコミが取材しないんだったら英語でツイッターに書き込みして#CNN #UPI #APとハッシュタグ付け発信。

現場にいないオイラとしては出来る事はそのくらいか。

山口県内の新聞などには記事が載ったそーだが全国版は無視らしい。

ホントに必要なんだろーか原子力発電所。

利権がらみが多い日本。

政治家だって儲かるからやっていると思われてもしょーがないでしょ。

昔はまったく無視されていた北欧。単なる実験国と思われていた。

最近はスウェーデン、フィンランドが日本で政治の世界でも話題になるけど、これらの国からまったく学んでいるとは思えない。

スウェーデンの地方議員は約80%、仕事は別に持っていてほぼ無償で政治に参加していると言う事は以前本読んで知っていた。

国会議員の給料が月に49,000SEK(約80万円)だそーです。(2006年)

さて政権が変わってもまったく良くならないこの日本チャチャチャ。

どーしたら国民主導の国に変われるのでしょーか

人気ブログランキングへ

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド語、twitterで流行る。

2010-07-24 | 北欧話
最近ツイッターで「モイ」と言う言葉をよく見かける。まさかと思って調べてみたらフィンランド語のmoiだったのね。

「ヤー」「こんちは」的くだけたかるーい挨拶。

因みにモイモイだと「バイバイ」と言う意味になるのであります。(オイラのMoiMoi。はこれです)

ついでにスウェーデン語だと、hej(ヘェイ)。

こちらもhej hejと続けてもいいのでありますが意味は同じで、「こんちは」。

以上、MoiMoi。の北欧知ったかぶりの時間おしまい。

しかしなんでツイッターでフィンランド語が使われるよーになったのであろーか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスランド首相同性愛結婚。

2010-07-05 | 北欧話
アイスランドの首相が同性愛結婚したと言う記事ミッケ。

因みにアイスランドの現在の大統領は男性ですが、第4代大統領は世界で初めて民選で選ばれた女性国家元首であります。

世界金融危機の影響を受け深刻な経済危機に陥ったり火山が噴火し世界中に影響あたえたアイスランド。

一度も軍隊を保有したことが無く徴兵制も施行した事がない国でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のアイドルがデンマークの応援歌を!。

2010-06-24 | 北欧話
デンマーク大使館では大使館のコートヤードに大型スクリーンを設置し、みんなでデンマーク対日本戦を応援する「 W 杯デンマーク戦応援イベント」やるんだそーです。

その模様を6月24日24:30より29:30、生中継!するんだそーです。

代官山にあるデンマーク大使館。やるじゃん。

北欧好きなオイラとしてはデンマークに勝ってもらいたい気持ちもあるが、良い試合をやってくれればどっちが勝ってもOK。

たぶん生放送は観られないと思うが。

(日本のアイドルがデンマークの応援歌を歌ってデンマークに声援を送っていると言う朝日新聞の記事と映像)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド、首相も女性に!!!。

2010-06-23 | 北欧話
フィンランドの首相が女性になった。(読売新聞の記事

これで大統領、首相、共に女性になったフィンランド。

2003年にも女性首相は誕生している(ヤーテンマキ首相)が、確かスキャンダルですぐに辞任したはず。

オイラがフィンランドに行った2002年(たぶん)、次の首相は女性になりますよとコーディネーターのユハさんが嬉しそーに言っていたのを思い出す。

アイスランドの首相も女性

スウェーデンのラインフェルト首相は男性だが、1965年生まれ、現在45歳。若い。

久しぶりに北欧の事を書いたのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーニグセグ

2009-06-13 | 北欧話
スウェーデンに、こんなメーカーあったのね。

ケーニグセグ

今回、破綻したサーブを買収して量産車を出すのが目的らしいと日経のサイトに載っておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAAB破綻。

2009-02-20 | 北欧話
一昨日、六本木のVOLVOのショールームが無くなってたと書いたが、今日はSAABが経営破綻したと言うニュースが飛び込んで来た。

SAABはGM、VOLVOはフォードの傘下。

フォードがジャガーの次にVOLVOを手放すのは時間の問題だろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン