MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

かゆいの嫌い、痛いのも嫌い。

2006-03-31 | コラム
またまた足に、めちゃめちゃ発疹できた。お腹にも少し、首にもちょこちょこ。痒いのであります。
昨日は近所の病院皮膚科の女医さんいる日だったけど、時間がなくて行けなかった。
でも女医さんって言葉はあるけど男医さんっ言葉はあるのかな?。
差別か?。
女医さん原因虫だと言うけど、何かにかぶれた感じがする。
今回前よりもっとひどいかも。
今日は疲れたので睡眠薬を飲んでとりあえず一度寝ちゃいましょ。
写真撮ってもいいけど、見たくないでしょ、見せたくない!。

今日のショック!、ネコが車にひかれてた。
最近こーゆー現場を見なくなったけど、久しぶりなのでちと悲し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球が凄い事になってるねー

2006-03-30 | コラム
今年の高校野球はえらく熱い。
まったく詳しくないけれど、今テレビつけたら東海大相模も延長14回で今、清峰高校に負けた。
清峰は初出場なんだね、凄い!。
この前の秋田商業は、まさかの劇的逆転勝利。
昨日の早稲田実業も15回までやって決着つかず今日再試合。
今の東海大の試合が長かったので、再試合の両校にとっては休める時間が少しでも多くなって良かったのではないだろーか。
この後、秋田商業の試合があるけど、見る時間があるかどうか。
音消して原稿やりましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の散歩は大変さ。

2006-03-29 | コラム
ばったり道端で犬の散歩に行く途中のkちゃんに遭遇。
知らない小学生が同行していた。
君は誰って聞いたら、kちゃん家の隣の子。
人間三人+犬2匹で近所を、おさんぽ おさんぽ
kちゃんは花見に興味があるけどオイラはまったく興味が無い。
でも、こーゆー時でもないと行く事ないので桜を見に本門寺へ向かって前進前進。
本門寺到着。すこーし曇っていたので桜も、ちと地味。
でも小学生も犬も元気。
犬の散歩って大変さ。向こうから知らない犬がやってくると人間挨拶、
犬も挨拶。こーゆーの慣れてないから、どーしていいのやら。
カル(犬の名前)は社交的だが、シャンタン(犬の名前)は犬が恐い。
わーっと前から犬連れ奥さん軍団と遭遇。
カルはニコニコ、シャンタンはコワゴワ逃げる。
2匹はあっちとこっちに別れちゃう。
2匹を任されてる、オイラは、こまったこまった。
さっさとこの場を離れた方がいいのか、じーっと我慢で作り笑いでもして奥さん達の相手をしなきゃいけないのか。
飼い主kちゃんは離れた所からただ見ているだけ。
おーい、kちゃん、あーたの所の犬だろー、オイラはこーゆ-の苦手だよー。
知ってるでしょ。ながーい付き合いなんだからー。
だいたい、団体行動で犬散歩してる人って苦手。
道路の真ん中で、ながーい時間smalltalk(世間話)
オイラが子どもの時にはなかった光景。
やっぱり今は猫が好き!。
でも今日知り合った小学今度4年生とは、また散歩する事になりそうで、これはおもしろそー。おとーさんが医者なので医者希望なんだそーです。
色々小学生の考えや生活を取材されていただきましょっと。
(写真はおもちゃデジタルカメラで近所をパチパチ ノーファインダーで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい試合になっていた。

2006-03-28 | コラム
東海大菅生(東京) 3 0 3 0 2 0 0 2 0 10
秋田商(秋田)   1 0 0 1 0 4 4 1 X 11

朝テレビをつけたら高校野球をやっていた。
秋田商業 対 東海大菅生
5回の表で東海大が、8対2で勝っていた。
こりゃ勝負ついたなとテレビを消した。
何気なく昼前にテレビつけたらなんと逆転していた。10対8で秋田が勝ってる。
しかし8回の表、今度は東海大が追い付いた。
すごい試合になっていた。最後は秋田商のかちー。
東海大菅生って何県の学校なのかと思っていたら東京なのね。知らなかった。
(写真は、図書館に行く途中の道 byオモチャデジタルカメラ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロジーンズ

2006-03-27 | コラム
田園調布のユニクロにジーンズを見に。
以前、このユニクロ来た時、男物ジーンズの色も形も気に入らなかった。
今より9キロ太っていた時 、新宿でリーバイス買って後でレディースと気がついた事が2度あったので、もしかしたらと思いレディースの売り場をチェックしたら、よさそうなのがあった。はいてみたらサイズもOK、長さも切らなくていい。
なので、それ以来ジーンズは、とりあえずユニクロのレディース。
男用は、まったく眼中にない。昔からユニクロは女性物に力を入れるべきだと思っていたら、現在そうなったね。男物はダメだねここは。
今日見たジーンズは、ちと色がイメージしていたのと違っていたので買わなかった。
今はいてるユニクロジーンズは、これだけ同じタイプのジーンズと微妙に色が違っていた。その微妙な色合いが気に入ったので店員さんに同じのないかと聞いたけど残念ながら無かった。偶然できた色みたい。
今日も探してみたけどやっぱりなかった。
なので今日は買うのはやめ。
帰りは知らない道を探してあっちにいったりこっちに来たりしながらぶらぶら自転車走らせて、面白いデザインの家を見たり、お寺を覗いたりしながら帰ったのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルミアッキ ミッケ!。

2006-03-22 | コラム
昨日はフィンランド政府観光局のイベントに出席する為帝国ホテルへ。
最初にホテルの5階にあるフィンランド政府観光局を訪ねて、なんか資料ないかとカタログ何冊かもらう。ついでにサ-ビスのコーヒー飲む。
フィンランドはコーヒーの一人当りの消費量が世界一。

その後、2時から「舞の間」で行なわれるイベントに参加。
入口入るとmade in suomi(finlandの事です)のコーヒー、ジュース、ガム(おそらくキシリトール)などが食べ放題状態でテーブルにどーんと置いてある。
それ目当てで来た訳じゃないけど色々物色していたら何やら見なれない小粒なガムみたいな物を発見。
口に入れたら、グニャグニャ歯にくっつくは、薬臭いって言うかー。
そーなんです、フィンランド名物、噂の『サルミアッキ』を見つけたのであります。
「サルミアッキ、ミッケ!」
僕の印象としては思ってたほどは不味くは無いが、連れには「やめといたほうがいいかも」と言いました。
なんだか良く分からないお菓子が他にもあったけど一応全部口に入れていると、イベントのはじまりはじまり。
まっ簡単に言えば、「おいでませーフィンランドへ。豪華客船に乗りに来てちょうだいなー」的お誘い講演会。
スライド見ながら進めるんだけど、ほぼ知ってる情報。
ありきたりの観光案内。真面目って言えば真面目、退屈って言えば退屈、アイデアが無い無い。
せっかく最近「ゴーゴーフィンランド」みたいな、楽しい観光案内本が出たんだから、もっと行ってみたくなるような情報を出して欲しかったね。もっと気楽に。
有名な建物なんか、そこらへんで売ってる観光本みりゃ分かるよ的内容。
おそらくここに来ている人達は、ほとんど知ってる事じゃないのかな?。
このイベント、地味に告知していたみたいだからね。
フィンランドによっぽど興味がなかったら知らないと思う。
僕も偶然見つけたって訳。

別に何時に船乗ったら何時に着くとか、船の豪華な設備なんてメインにしても、あんまり意味ないんじゃないのかな?。たかだか半日乗船するぐらいでしょ?。世界一周する訳じゃないんだから。
おそらく昨日のイベントに参加した人の年令層を考えたら、もっと違った切り口で次回のイベントをやりましょって考えるとは思うけど。次回があるのか知らないけどさ。

今回一番驚いたのは入口でいただいた資料の入った手さげの紙袋の中に、なんと「tori」(定価525円、観光局が発行している雑誌)の2号目が入っていた事さ。
自由が丘のブックファーストでも売っているので、一応目を通した事はあるけど。
これ、くれちゃいました。太っ腹だね政府観光局。
でも5階の事務所でも売っていたので買ってから会場に来た人いなかったのかな?。

この雑誌ヘルシンキに行く予定がある人は、お店の紹介と地図が載っているので事前に見ておくといい。
これと「ゴーゴーフィンランド」を読んでおけば、あーたもヘルシンキ通になれる事マチガイナイ。
次号は5月1日発売予定だそーです。

『今回仕入れた情報』
フィンランドは2番目に安全な国だそーです、一番はルクセンブルグ。
でもあんまり安全を売り物にすると油断するから安易に言わない方がいい。
僕が泊まったヘルシンキのホテルはレストランの入り口にガードマンが立っていなかったので用心しないと危ないよって一緒に朝食食べてたモータージャーナリストの今宮純さんに言われた。
それゃそーだ、ホテルには色んな国の人がいるからね。
世界中をFー1で回って、たくさんホテルに泊まってる今宮さんの助言はやけに重たかったっす。

もう一つの情報は、フィンランドは今年、女性に投票権が与えられて100年目なんだそーです。パチパチパチ。

で会場はフィンランド人2人のお話が終わった後に抽選会。アールト、カイ・フランク、マリメッコ、フィンランディアなどが景品。でも当なかったんだもーん。ざんねーん くやしー。
最後はラピンクルタ(フィンランドビール)や、軽食が、さっきのテーブルに用意され、みなさん勝手に食べてちょうだい会。
ラピンクルタは、一杯目は甘く感じるんだけど、二杯目は、美味しいのよ。
フィンランドカフェで飲んだ時も甘く感じた。
でもヘルシンキで飲んだ時は感じなかった。変変、変なのはオイラの舌かー?。
まービールは地元で飲むのが一番って事ですね。
ラピンを飲んでいたら、あっと言うまにテーブルの上は空。
3杯飲んでmoimoi(バイバイの意味ですね)

今回のイベントの出席者は、ほとんど女性。それも結構若い。
これは僕がmixiで主催している「北欧だいすき」というコミュの参加者を見ていても分かる。
ほんと北欧好きは女性のほうが圧倒的に多い。
なので、もっとくだけたイベントにした方がいいと思う。
最後のかるーい立食会が一番楽しそうだったから、みなさん。
フィンランド人と話ができるなんて、そんなに無いでしょ日本では。
僕だって、Fー1レーサー以外で日本で会ったフィンランド人は2人ぐらいだからね。
どんどん企画考えましょ、フィンランド政府観光局!。

(追伸)今年も『フィンランドカフェ』を開催しますが場所は変更になるみたいです。

(写真は噂のサルミアッキ)


今回の日記は「moimoiの北欧図書館
も同じ内容でーす。スマンスマン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋で見かけた不思議な光景

2006-03-20 | コラム
コンビニと本屋が合体した店で雑誌を見てたら近くに座り込んで何やらカタカタ音をさせてる人がいる。
本棚を修理しているのか在庫のチェック?。
背中を向けて作業をしているので何やってるのか分からない。
最初は気にならなかったんだけど、ずーっとカタカタやっている。
パソコンのキーボードを凄い勢いでたたいている音と非常に似ている。
いったい何何何してんのさーって場所を移動してみたら他にも3人ほど、カタカタしている人がいる。
ちらちら横目で観察すると片手に弁当箱ぐらいの機械(計算機?)を持ってて本の裏をチェックしてはデーターらしき物を打ち込んでいた。カタカタはその音だと判明。
ついにこの本屋撤退か?。
しかし初めて見る光景。
ブラインドで機械にデーター打ち込んでいる姿にプロの姿を感じた。
ほんと どんどんどんどん次の本の裏表紙をチェックしながら、カタカタカタって片手でデーター打ち込んでいた。すっげー!。
でも何やってたんだろー?。
とても質問できる雰囲気では無かったので静かに退散したのであります。
残念!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで人間観察

2006-03-19 | コラム
スーパーで、山芋手に取ったら、知らないおばちゃんに
「そういうのだめ」
太さの均等な山芋を指差し「こーゆー方がいいの」って教えてくれた。
「男の人だから分からないわよね」と言われ、おっしゃる通りなんで礼を言う。
その後、場所を移動して、ごぼうを手に取ったら、
「お買い物 えらいわねー」て、また、おばちゃん。
別に偉きゃないけどなーって思ったけど、
いったいオイラを幾つだと思ったんだろー?。
ほとんど学生に話すように言われちゃった。
「農家育ちなので野菜にはうるさいの」って言うと、おばちゃん、去って行ったのであります。
山芋、小さめのを探していたんで、おばちゃんの姿が見えなくなってから、もう一度チェック。
太さが均等でちょうどいいのが無かったので、少し大きいけど、おばちゃん推薦の物に決定。

スーパーで肉や魚のパックを幾つも比べてながーい時間場所取ってる人っているじゃん。あれも迷惑だけど、わかんのかねー違い。
時々観察していると病気じゃないかと思うほど、しつこくとっかえひっかえやってる人(主におばはん)がいる。
以前、あんまり時間がかかっているオバハンがいたので「ちょっとすみません」と割り込み刺身を選んでいたら、少し離れた所に移って、じーっとオイラの様子を見ている。
無気味ったらありゃしない。
さっさと刺身を選んで他の買い物もすませてから、もしやと思い、魚売り場に戻ってみたら、まだ刺身を選らんでおりました。
刺身腐っちゃうぜ。
人間観察には面白い場所なんです、スーパーは。
スーパ-ストーリーでも書くかな!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んな店員がいます。

2006-03-16 | コラム
昨日、ジャズライターの長門君(以下敬称省略)が、
本田竹広さんのプログラム(僕の撮った写真がどーんと最初に載っておるのだ)を僕の分も貰ってあるので渡したいというので自由が丘の青山ブックセンター(ABC)で待ち合わせ。
先に着いたので、ぶらぶら本を見ていたら店員がオイラを、かすって行った。
他のお客の質問に、あわてていたみたいではあるけど、お客に少しでもぶつかったら普通何か言うだろーが。
ABCは好きな本屋。
潰れる前の六本木のABCには、本屋のスペシャリストがいたと何かで読んだ事がある。
本に関して、何聞いても答えられたらしい。会ってみたいな、そーゆー人。
なので、あえて言いたい。店員教育ちゃんとしろってーんだ。
なんならオイラが教育してもいいけど。だめ?。
でも、こんな事、店員以前の問題だよな。
教えなきゃ、分かんないの?。
今度足引っ掛けてやろーっと(ウソウソ)

そんで、フィンランド語の本を見てたら、5時20分に長門到着。
長門と会うのは今年始めて。

「野生時代」が森絵都さんの特集だったので、かるーくチェックしたいので、つきあってと長門に言うが何処に置いてあるのか分からない。
レジの女性店員さんに聞いてみたら、すぐに教えてくれた。
この娘は、ちゃんと仕事してる。

家の近くのマツキヨも商品が何処にあるのか聞いてみると瞬時に置いてある所まで連れてってくれる。
これには感心されられた。
以前男の店員さんと少し話をした事がある。
彼は、そのマツキヨに最近転属されたと言う事で、まだ商品の場所とか憶えている最中との事。結構頻繁にお店を変わるので、大変なんですとも言っていた。(そう言えば、その彼、今はそこにはいないみたい)
でも、あれだけの商品の場所よく覚えられるね。感心感心。
ただ、このマツキヨ。何処に何が置いてあるか表示がない。
なので、こっちも探すの面倒なので、とっとと場所を訊ねるって訳。

で、話をABCへ戻します。
野生時代を見た。特集たって大してページ数がないので、ちらっと見て(読んでないって事)
買うのはやめた。
特集だったら、もっとページさいて欲しいよね。
と、ブツブツ長門に言いながら、同じビルにある『鳥良』に直行。もう1人、後から来るので 居場所を 電話で連絡。
ビール一杯飲んでいたら、無事到着。
この店の店員は、ちゃんとしている。注文したら、こちらにした方がお得ですよなんて教えてくれた。
だから、ここ好きな店。以前は違うビルの地下にあって狭かったけど、ここは長崎屋の跡地。とっても広い。知らないうちに店内お客で混雑している。
なのでいつも早い時間に行く。そうすれば個室で飲める。この個室がええのよ。
とにかくゆったりしている。

レストランなどで、隣のテーブル接近しすぎて隣の客の話が、きちんと聞こえちゃう事ってあるでしょ。
あれ、やだねー。空間なんか関係なーい、お客詰め込み方式でーすって。
自由が丘にもあったけど、一度行って、それっきり。
有名な店ではあるけど、嫌いさ。名前言いたいけど、やめときましょ。

しかし長門は酒が強い。まったく変わらない。
つられてオイラも飲んじゃうさ。
昨日も早く飲んで早く帰りましょと言ってたのに、そんな事は忘れてる。
毎回毎回そーなのよ。
ほんとは焼酎飲みたい長門。
オイラがビールしか飲まないのでピッチャー頼んじゃう。
それに付き合って彼もビール。
焼酎飲んでもいいんだけど、なんか飲み過ぎちゃうんじゃないかと自粛しているのだ。

長門が焼酎飲みに、もう一軒行きましょと言うので「鳥良」を出た後、気がつけば、なぜかオイラの連れが知ってる「エンドルフィン」と言うロックバーにいた。
店内 まっくら。レコードがずらーっと棚に並んでる。
暗いと酔いもドドドっと速くなる。(って事にしておいてください)
こーゆー店に入ったのホント久しぶり。
遠藤賢司の話をしてたら、ニール・ヤングが、かかった。
「ニール・ヤングかけてくれてありがとー」って、お礼をお店の人に言った事は憶えているけど、何飲んだか憶えてない。
たぶんバーボン。
焼酎は自粛してもバーボンは飲んじゃう。なんといい加減な人間なんでありましょー。
レコードのビチビチパチパチ言うノイズがやけに懐かしかったのであります。

終電で帰って、ちゃんとスーパーで買い物をして帰ったが、オイラの連れから2回携帯にメールが。
「池上線の最終、まだあったよ」と「ちゃんと帰れてるか」って。
自由が丘で電車の最終時間が微妙な時は、東横線に乗って多摩川駅で多摩川線に乗り換えて下丸子で下車して20分ぐらい歩いて帰るのさ。
昨日もそーしたって事です。

朝になりました。みなさん おはようございますって事で、昨日のお店「エルドルフィン」を、さっそくネット検索。
『ROCK喫茶の草分け的な渋谷のグランドファーザースの姉妹店グラファンがかつて自由が丘にありました。そこでレコードをまわしていた尾崎サンのお店』と出てきた。

渋谷も自由が丘も行った行った、あったあった「グラファン」
思い出したー懐かしいー。昔よくこーゆーロックかけてるお店に行ったなー。
自由が丘にも何軒かある。
もう何十年も行ってないけど、新宿ロフトの姉妹店だって、自由が丘にはある。
「レノン・ストリート」とか行ったなー。もー無いけど、、、、。
と、昨日のお話でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のビックリ

2006-03-14 | コラム
○杉村太蔵議員が結婚なんて話をトップで流すテレビニュースにビックリ。
こんなんニュースでやってどーすんの?。自民党議員って、こんなプライベートな事を、いちいち首相に報告するんだ。
それとも、何かから話題をそらす為?。
ニュースのワイドショー化にうんざりだね。
夕方の民放ニュースって、必ず、行列ができる食い物屋みたいな食べ物関係やるじゃん。
あれニュースか?。
○数学者藤原正彦さんの新書「国家の品格」(新潮社)が13日、発行部数100万に達した。同社の「バカの壁」(03年刊)の100万部到達より8日早い。
新潮社が倒産しそうだって話を以前、ある有名な雑誌の元編集長から聞いた事がある。
ここだけの話って言っていたけど、、そーゆー噂は、しょっちゅうあるって他から聞いた。
ここだけの話じゃないじゃん。最近ベストセラーを出し続けているので問題ないけど。
○脚本家宮藤官九郎が昼ドラに初挑戦。
TBS愛の劇場「吾輩は主婦である」(5月22日スタート、月~金曜午後1時)で、斉藤由貴(39)及川光博(36)を中心にしたホームコメディーの脚本を手掛ける。主婦に夏目漱石が乗り移るという奇想天外な設定。
昼ドラって観た事ないから、観てみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-1始まりました。

2006-03-13 | コラム
Fー1が開幕した。
テレビつけた時には、すでに何周か走っていた。
最近は、真面目にFー1見て無いけど、
ニコ・ロズベルグって新人レーサーが今年からおるのよ。
ロズベルグっていやーケケ・ロズベルグ。
でもケケはフィンランド人なのに、ニコはドイツ人って、どーなっておるのかと調べてみたら母親がドイツ人。
もしニコがレーサーになるんだったらフィンランド人でいるよりドイツ人の方がスポンサーがつきやすいとケケが考えてドイツ国籍にしたらしい。
ケケ自身、スポンサー探しで苦労したそうだ。
フィンランドのFー1はケケ・ロズベルグ無しでは語れない。
でもオイラは良く知らないので語れません。
ミカ・ハッキネン  ミカ・サロが参戦していた時、フィンランドに取材に行った。
小国なので、スポンサーを獲得するのは、非常にたいへんなんだと現地のコーディネーターのユハさんが言っていたのを思い出す。
ミカとミカ(これじゃわからん、ハッキネンとサロね)が子供の時
住んでいたアパートは同じ団地で、すぐ傍と言う事も分かった。(ほんとすぐそこ、お互い手を振りャ見える位置)
アパートの写真撮ってたら、Fー1の取材?ってマクラーレンの帽子をかぶったフィンランド人が、にこにこ3人よってきた。

ミカとミカ(しつこい!)が通ってた高校が同じだと言う事も分かった。
貴重な写真があったので複写。
色々新事実が判明して有意義な取材でありました。
しかしスウェーデンからはステファン・ヨハンセン以降レ-サ-出てこないなー。

昼間やってた名古屋国際女子マラソンも凄かったねー。
あそこで追い付かれたら、渋井陽子もウッソーって思っただろうね。
どんどん差が開いていった。
後半じわじわ後ろから追ってきてトップを抜いて優勝するのってかっこいいね。
昨日のFー1でも優勝できなかったけど、3位に入ったキミ・ライコネンも凄いよね。最後尾からのスタート。ごぼう抜きってやつですね。やっぱり速い奴は違う!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャボがテレビに

2006-03-10 | コラム
ネットでテレビ番、見てたら、「おっチャボが出るぞ」って、あわててテレビをつける。
チャボって言ったって、ニワトリじゃーない。仲井戸麗市さ。
もう始まっていたけど、 中島美嘉と「ローズ」を共演。
チャボがテレビに出るなんてめずらしいなー。

チャボとは「古井戸」のレコーディングで知り合った。
こちとら、まだペイペイ(新米って事ですね)。
レコーディング状況を翌日、社長に報告する為にポリドールのスタジオに出かけて行ってた。
ポリドールの1スタ前のロビーでギターを練習しているチャボの横でじーっと見ていたら、確かジャズを少し弾いた(ケニーバレルのギターフォームに入ってる曲だったんじゃないかな?)ので、その曲の事を話した記憶がある。
気持ちのいい人だったね、その頃から。
この後、RCサクセションに参加、活躍する。
当時、うちの社長はRCなんか売れないよって言っていたが。

RC、渋谷の屋根裏で連夜のライブ。まだギターに小川銀次がいた。

シングル「雨上がりの夜空に」「トランジスターラジオ」を出したが、いまいち売れなかった。
ラジオのディレクターには評判よかったんだけどねー。
「トランジスターラジオ」って言葉が、すでに死語だったんで、高校生あたりに、いまいちピンと来ないんじゃないかと言うのが僕の意見だった。
「雨上がり~」の演奏はRCではなかったんじゃないかな?。スタジオミュ-ジシャンで録音したと思う。
これも問題だよな。ロックバンドだぜー、愛しあってないぜー。

「雨上がり~」のプロモーションは、アメ(飴)とあがり(お茶)を持ってラジオ局にプロモーション。
バカだよねーって思うでしょ?。でもこれCBSソニー(現ソニーミュージックエンターテイメント)が得意にしていたプロモーション方式。
まっ、真似したのよ、オイラ。
ただ、オイラの出した案は、雨上がりだから靴が汚れてるでしょ。
だから、靴磨きみたいな物がいいって提案したんだけどねー。
確か予算が無かったんじゃないかな?。却下されちまった。
仕方が無いので、会社の近所で茶飲み茶碗とか買ってきたって訳。
こーゆープロモーションは、これ一回限りで終わりにしたけどさ。
でも、みんな めちゃ力入れてがんばった。
キョーシローの「愛しあってるかーい」「今度は友だち連れてくるんだぜー」で
売れちゃいました。
何回聴いてもいいぜ「愛しあってるかーい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらふらしてる

2006-03-09 | コラム
   えー、なるべく毎日更新(5ヶ月休まず書きました)をめぜす,moimoiですが、
今日は熱が出たみたい。
一昨日(確か)からコラム休んでいるので、何とかしなきゃって書いております。ゼイゼイ。

文章、ちゃんと書けなーい。
熱が無くても同じと言う意見もありますが、、、、。 
だったら書くなとお思いでしょうが、どうも書かないと不安になるオイラ。
みなさん 元気にしてますかー?。
あたいは元気じゃないけど、明日は直るさ、意地でもね。
それではこれからお休みします。夜中に起きてがんばるさ。
北欧好きの人がいたら、『moimoiの北欧図書館』って、地味ーにブログやっています。
時間があったら読んでみてね。
一応リンクしてあるけど、こちらから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田竹広さんから色々思い出した。

2006-03-06 | コラム
先月、 ジャズピアニスト本田竹広氏(1月に死去)のサイトを運営している方から以前僕が撮った本田さんの写真を追悼コンサートで飾らせてくれと連絡がきたので、勿論okと返事をしておいた。
その写真は本田さんのサイトにずーっと掲載されていたもの。
その連絡があった数日後、ジャズライターの長門が、本田さんの記事を書く為サイトを見たら、僕の撮った写真があったので、びっくりしたと電話してきた。
そして昨日(5日)、その追悼コンサートが 東京オペラシティであった。
僕は行かなかったが、長門から行ってきましたとメールがきた。
僕の写真、大きく伸ばしてステージ後ろに飾ってあり、パンフレットの一番最初にも載っているとの事。
今度パンフレット見せてね、長門ちゃん。

本田さんは、むかーし新宿のピットインが、まだ紀ノ国屋の並びにあった時、レコードジャケット用にライブ撮影をした事がある。
この時、ステージがあんまり暗いので、前もってピットインのスタッフに(オイラは、大学生の時に、ここでアルバイトをしていた)「すこーし照明明るくしてちょうだい」って御願いしてあったんだけど、ライブ中にメンバーの1人が「明るくない?、暑いよ」って突然言いだし、照明を元の明るさに戻されちゃった。
ほんと暗いのでマイッタっす。

僕がピットインでバイトしている時代の本田さんは、なんか近寄りにくく恐い感じの人だった。
今回コンサートで使われた写真は、病気から復帰した後、撮った写真だけど、この時の本田さんの印象は、昔より若くなったんじゃないのーだった。

勿論僕の事など憶えてないと思うので、なーんも言わなかったけど。

僕がピットインにいた頃、日本人ピアニストは、アメリカから帰ってくるとエレピ(フェンダーローズ)を弾きだした。
行く前は、「エレピなんか、ロックが使うもん、ケッ」って言ってた人も、みーんなエレピ。

マハビシュヌオーケストラがデビューした頃かな?。
兄貴が当時マハビシュヌの担当ディレクターだったので「レコード、ピットインで、かけてちょうだい」ってテスト盤を貰った記憶がある。

当時は、深夜放送まっさかり。
レコード会社のプロモーターやディレクターは、自分の担当しているレコードをラジオで、かけてもらうのに必至。毎日ラジオ局に深夜まで通っていたのであります。
そんなある日、深夜放送を聴いていたボクちゃんは、ビックリしたのであります。
ラジオで突然名前を呼ばれたからであります。リクエストなんてしてないのに。
曲は、兄貴が担当しているアメリカのロックバンド。
やられたって思いましたねー。そうです、兄貴が僕の名前で、リクエストはがきを出したのであります。

僕がプロモーターやっていた時は、ここまでやるなんてこたー無かった(と思う)
とにかく(何が、とにかくなんかわからんけどさ)、こーゆー時代だったのであります。

僕がピットインにいた頃は、色々ジャズの変革時代だったみたいで、昔、ロック雑誌の編集者に「あの頃ピットインにいたなんて、なんて幸せものなんですか!」って羨ましがられた事がある。
だって渡辺香津美さんが、ツインギターのバンドで昼の部に出ていたのを観ているし(バカテクなんで、ビックリした)大友義雄さんを初めて聴いた時、こんな凄いアルトサックスプレーヤーが日本にいたのかって驚いたし、佐藤允彦さんの機材が壊れてライブがなかなか始まらず、お客さんは、じーっとおとなしく佐藤さんが楽器を直すのを観ていたって事もあった。
因に、その編集者はキース・ジャレットの家に泊まり込んでインタビューをして、キースの本を書いたと言う恐ろしい男。


本田さんから、色々思い出した事をだらだら書いてしまいました。
またまた、脈絡のない文章でゴメンゴメン。

(写真は紙焼きが手元に無いので、ファンクラブのサイトから拝借。勿論トリミングされている。オリジナルは縦位置写真なので下がカットされている。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前の話

2006-03-05 | コラム
オイラと同姓同名の人は、おそらくいないと思う。なのでmixiで最初は本名明かさず、次はひらがなにして、そして、一昨日から漢字で公表。
だんだん秘密を明かしているって事よ。別に秘密なんて、なーんも無いけど。
これでも少しずつ成長してんのよ、プンプン。
ある女が言ったとさ、あーたはアルジャーノンなのよって。
ひえー、って事は最後には、、、、。
間違ってはいねーなと思う事は、しばしばあるぜ。
いかん言葉が乱れて来たぜ。ブンブン。

以前パソコンで、小学校の時の同級生で、非常に珍しい名前だったのでフルネームを憶えていた友だちを検索。出てきましたねー彼。
間違いなく、こんな珍しい名前、他にはいないから同級生。懐かしいー。
京都の会社の税理士の欄に登録されていた。
一般ピープルなんで、それ意外には出てこなかったけど。

今まで会った人で、いちばーん珍しい名前は、代々木ゼミナールで仲良くなった、
沖縄人の手取根君(字、合ってっかなー?)。
さー、なんて呼ぶか分かる人ー?。
正解は、又来週ーてな訳ないじゃん。
テトコンくん。
沖縄ではベトコン(ベトナム戦争時代ですね)って呼ばれてたよーって明るく言っていた。
テトネと呼んでもいいよって言っていた。
今検索したら宮古にいるな同性の人が。
宮古の知り合いに後でメールで、聞いてみよーっと。
手取根と言う名前の男の人で代々木ゼミナールに行ってた人いないかって。
不思議な出会いが多いオイラだから、いたりして。ヒェー。


何年か前、銀座の松屋のギャラリーによった時、主催の毎日新聞の関係者の名前が壁に貼ってあったので、ちらっと(ホントにちらっと)見たら、あれ、オイラの名前が書いてあるー。
よーく見たら、上に書いてある人の名字が僕と同じで、その下に書いてある人の名前(ファーストネーム)が、僕と同じなんで、ビックリした。つまり両方くっつければオ・イ・ラさ。
(今思えばこっそりデジカメで写真撮っておけばよかったと思ったけど、当時デジカメ持っていなかったのよね)
展示会より、そっちの方が気になってしまった。
毎日新聞もオイラの家にとっては関係深い会社だし、妙な感じがしました。
しかし、またまた脈絡のないお話でごんす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン