MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

変な子供は、変な大人になったと言うだけさ

2006-02-27 | コラム
久しぶりに新宿の税理士の友人の事務所へ。
年に一回ぐらいしか会う事ないけど、彼とは不思議な出会いだった。

昔、知り合いが那須高原の方の何とか倶楽部と言うホテルを、20人弱ぐらいの人数なら貸しきりにできるっていうので、そんじゃ行きましょと泊まりに行った事があり、その時彼も来ていた。
一日目は、ほとんど話をしなかったと思う。
翌日、益子祭りに行きましょと車4台で向かっている時、彼が僕の車に乗ってきたので、色々話をしたら大分の中津の出身だと言う事が判明。
僕は行った事はないけど、一応先祖は中津。
まずその話で盛り上がった後、何処に住んでいるかの話になったら大学生の時、僕の家のすぐ近くに住んでいた事が分かり、ほんと奇遇だよねーとまた盛り上がった。
それ以来の友人なのさ。
年も同じなので、奴はオイラをファ-ストネームで君無しで呼ぶ。
生意気な奴さ。
名前は出せないけど、今売れてるピン芸人などもクライアントにいる。
結構やり手の税理士。

中津つながりはもう1人いて昔ポリドールからレコ-ド出した、滝ともはると言うシンガー。
元アリスのベーヤン(って言うのかな?。そっち方面詳しくないので)とデュオで出した曲がヒットした。
彼とはポリドールのスタジオで紹介されて、話をしていたら中津出身と判明。
後に彼の高校だか中学の担任が僕の叔父さんだった事も分かった。
滝君は今横浜でライブハウスをやっている。
ある時、友人のシンガーが横浜で今度ライブをやるけど、マスターが滝ともはるだと連絡してきたので僕の事を憶えているか聞いてみてって頼んでおいたら、勿論憶えていると言う。
お店のサイトで写真みたけど、面影はなかったけどね。
いい奴でした。

ほんと、不思議な出会いが多いのであります。
子供の時から「何処住んでるの?」「大学どこ?」って初めて会う大人に必ず聞いていた。
大人が近くにいる事が多かったと言う事もあるけど、生意気なガキは、色々質問していた。
今もそーゆー所は残っているけどね。
なにか接点がないかなーって思って聞いていたんだと思う。

中学の時に富士山に登って、山頂の山小屋で一緒になった名古屋大学の人なんて、兄貴の大学のクラブの仲間の友人だったしなー。
何聞いたのかねー?そこまで分かるなんて。
ほんと変な子供だった、今は変な大人だけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供電話相談室

2006-02-26 | コラム
日曜の朝はTBSラジオの「子供電話相談室」で始まる。
今日は先生として永六輔氏登場。
1か月に1度ぐらい永さんは出演してるかな?。
今日の疑問は「土曜ワイドラジオ東京」でも話題になっている「挨拶」に関して。
これは、ある小学生の母親が、給食費を払っているので自分の子供に「いただきます」を言わせないでと言ったと言う投書が発端。
これに関しては、以前にも書いたけど今、いろんな所で波紋をよんでいるらしい。
この日も「子供電話相談室」の前にやっている神津かんなさんの番組でも取り上げられていた。
おそらく今話題になっている「もったいない」の次は「いただきます」問題じゃないかと僕は思ってる。
人間は生き物の命を食べて生きている。それに対しての感謝であると言う感覚がないと言う事。
動物、植物、みんな生き物だってことから教えていかないといけないみたいね。
いったい この国は何処に向かっているのだろうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々壊れる

2006-02-25 | コラム
夜、鉄の包丁でチーズを切ろうとしたら刃と持つ所がいきなりはずれた。
チーズだったからよかったものの硬いもの切っていたら、力入れてるので指飛ばしていたかも。ヒエー。
これ東急ハンズで、10年ぐらい前に買ったもの。
ほとんど使っていないステンレスの包丁があるから、まっいいか。
しかしエアコンはダメになるし包丁も壊れちゃうし、いったいオイラの回りは どーなっているのだろうか?。誰かおせーてちょうだい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリック・カルメンお前もか。

2006-02-24 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
たまたま起きてテレビをつけたら村主章枝選手が演技中だった。
こーゆー日が続いている。ラッキーと言えばラッキー。
でも安藤美姫選手と荒川静香選手の演技は観られなかった。
って事はアンラッキーか?。
村主選手の曲はエリック・カルメンのオール・バイ・マイセルフ。
だと思ってた、さっきまで。
もう一度聴きたいと思って録画をテレビで観ていたら、曲はラフマニノフってアナウンサーが言っている。何何なにー?。
オ-ル・バイ・マイセルフを途中で挟んだのか?。でも どうも、そうじゃないみたい。
って事は、パクリかー。エリック・カルメンお前もか。
知らなかったよー、よくある話って言えばそれまでだけど、 オール・バイ・マイセルフって、たくさんのシンガーがカバーしてるよねー。

そこで突然、昔の話へ。
イントロからラストまでぜーんぶパクったミュージシャンがいた。 はっきり言ってパクリなんてもんじゃない。まったく同じ曲。つまり盗作。
それをオイラが発見しちゃったのさ。

ある日の朝、会議で、そのミュージシャンのニューアルバムの試聴会があって聴いていたら、おやおや?この曲、この前、ポリドールで貰ってきたレコードの、あの曲と、まったく一緒じゃーん。
でも資料を見ると作曲、自分になってる。
変変変、ヤバイヤバイヤバイと、社長に提言したけど無視された。
まー別にオイラがディレクターじゃないしなって思ったけれど、やっぱり あのー木 なんの木 気になる木ー。
なんで翌日、もらったレコード持ってきて、担当ディレクターを、だーれもいない会議室に呼び出して
「これ聴いてみてよ」
ディレクター  イントロ聴いて、えーっ!!! 最後まで聴いて、大慌て。
すぐにジャスラックやら、色々電話しまくり大騒ぎ。
だから言ったじゃないのー、社長ー。
あのまま出してたら、どーなっていたでしょうねー。
原曲書いた人も有名なバンドにいた人だったから、たんまり盗作って事で、お金を採られたかもしれないね。
たまには役に立っていたのかも、このオイラ。
まー昔の話でありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの大橋

2006-02-22 | コラム
途中まではmixiの日記と同じなので、mixiから来た人たちよ、スススマン。
飛ばして読んでね。

今日は大橋で人と会うので中目黒から歩いて行った。
待ち合わせの時間より早く着きそうだったので、昔ポリドール(現ユニバーサルミュージック)があった場所に行ってみた。
写真が、それ。マンションみたい。まったく昔の面影はない。手前が目黒川。(写真はユニバーサル跡地に建っている建物)

この建物の左側に僕が勤めていたkittyレコードの分室があった。
確か北村ハイツと言ったと思う。勿論もう無かった。
kittyレコード自体は渋谷の宮益坂の下のビルにあったので、
一時期、この両方を毎日行き来していた。
一度、分室から渋谷に緊急の電話が入って、あわてた僕は「ちょっと待ってて」と言うと電話を切るのを忘れてタクシーに乗った。
10分後に大橋の分室のドアを開けると、電話をかけてきたスタッフは、僕の顔を見て「来ちゃったの?」
彼は、ずーっと受話器を耳にあてたまま僕が話すのを待っていたのでありました。

まっずいぶん昔の話だけどね。
この辺に来たのは、ほんと久しぶり。
2年ぐらい前までユニバーサルミュージックが青山に移ったのも全然知らなかったぐらいだから。
大橋時代は、よくCD貰いに寄ってた。
ポリドールの人は、みんな感じが良かったので、よく飲みにも行った。

実は、今考えてる事があるんです。
僕は絵本の絵が描けない。それでデビューも遅れている。
もちろん出版社の問題もあるんだと思うけど。
なのでブログかMIXIに絵本のストーリーを公表して
それを読んでイメージが、わいた人がいて絵を描いてみたい人がいたら、一緒に
絵本の世界を作っていこうかと思っているんですが、どう思います?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめ食堂

2006-02-21 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
3月に上映になるフィンランドのヘルシンキを舞台にした 映画『かもめ食堂』の原作本を
読んだ。
作者は、その昔、椎名誠さんの本の雑誌社で働いていた 群ようこさん。
これは初めて映画の為に書き下ろした作品。
なんかいいんだよ、この本。
もちろんヘルシンキが舞台だって事はあるけどさ。
日本人の女性がヘルシンキに食堂を出して、そこで出会う色んな人のお話。
出だしに出て来るお金の話は、マジかよって思う所があるけど、日本かぶれの変な若者や、異様なおばはん、知らない人が読んだら、フィンランド人ってへんなのーって思っちゃうかも。
フィンランド人は、おとなしい感じはするけど、寒い国ってーのは、だいたい そーゆーイメージがつくもんでしょ、色白だし。
僕も子供の頃から色白で、夏になると日焼けはしたけど、すぐに、白くなっちゃうね。
ほんと外人みたいって言われたさ。
以前住んでたマンションのエレベーターの前で、掃除のおばちゃんに「日本語お上手ですね」って言われた事だってある。
いったい、あのおばちゃんオイラを何人と思ったのかしら?。
おそらく初めてじゃないのかな?。ヘルシンキを舞台にした日本映画って。
絶対ヘルシンキの何所かにあるんだぜ「かもめ食堂」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の記憶

2006-02-20 | コラム
先週の永さんの「土曜ワイドラジオ東京」
自分が憶えてる最初の記憶について盛り上がる。
お腹の中にいた時の事や生まれた瞬間を憶えてるって話が出た時、永さんもアナウンサーのえりちゃんも信じなかったけど、子供がおしゃべりできるようになったら聞いてごらん。
意外と憶えている子供っている。
実際にそーゆー子供に会った事があるし本も読んだ。
生まれてきた時、医者や両親の言った言葉、ライトがまぶしかったとか、色々憶えている。
ただ、子供がおしゃべりできるようになったら、すぐ聞かないと、忘れてしまうから御注意。
以前よく子供が生まれたばかりの人に会うと、何時か聞いてごらんって言ってたんだけど、
最近は医者などが、そーゆー事があるって、おかーさん達に教えているみたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫にやられた。

2006-02-16 | コラム
いつまで経っても身体の湿疹が直らない。人間かゆいと なーんも集中できないね。
このままにしてると 身体中 真っ赤にはれちゃうよー。
なので昨日の夜 一大決心 今日の朝は病院さー。
近所の病院 ネットで診療時間を調べてみると 火曜と木曜の午前中だけ。
それじゃ お昼前に 病院 行きましょ。
昔 通った事があるので 診察カードは まだ もっている。
受け付け 行って カードを出したら 昔の記録はすでに無し。
新しいのを作ってもらって いざ 皮膚科へ。
名前を呼ばれて 病室入ると 生まれて始めての 女医さんだー。
さっそく かゆーい所をみせると
「すごいですね」
「はーい 脱ぐとすごいんです」なーんてこたー言わないけれど そーとーひどい症状みたい。
赤くなってる湿疹をピンセットみたいな機具で、えいっと引っぱり剥がした皮膚を顕微鏡で覗いて一言。
「虫ですね」
よかったかどうかは分からないけれど アトピーだったら嫌だなと思っていたので、ひと安心。
身体の中に入ってしまうようなやばい虫ではないみたい。
だけど どんな虫かは分からない。
林や草むらには行ってない。どこで拾った虫かは、わからん。
とにかく 原因だけは分かった。
女医さんに色々質問して診察お終い。
薬を貰いに薬局行って、ちょいとフィンランド語を調べに、 いつもと違う図書館へ。
その後 ビデオ屋寄って たまには コロッケパンとか食べたいなって ちょいと 離れたパン屋に 行こうと思ったが、徒歩だと少し遠いので諦めて100円ショップのキャンドゥー寄って本屋ヘ行って帰宅して薬を塗った。
ステロイドが入っているので1日2~3回しか塗っちゃだめなんだって。
あんまりつけると皮膚が溶けちゃうんだって。ほんまかいな。
もしブログが更新されない時は、僕は溶けちゃったと思ってくださいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったスーパー。

2006-02-15 | コラム
スーパー行って ちらしにあった品物を探したけど 何処にあるかわからない。
しかたがないので、通りかかった、おばちゃん店員に聞くと、他の店員(おそらく正社員)と 二人でちらしを調べてる。
ちらしに載ってる商品すら、何処にあるか把握してない。
しばらくして、その商品は2階にありますだって。
普通、お客を連れていくとか、商品持ってこないか?。
2階の何処にあるか聞いてみたら、チーズの近くにありますだってさ。
おいおい お客がチーズの場所を知ってるとでも思っているのか?。
たまたまオイラは知っていたけどね。
だけど、チーズの傍には置いてなかった。どうしようもないな、この店はとウロウロ探したら、ようやく見つけた。
ほんと、どーゆー教育してるの サミットストア。
店員のおばちゃん、サ-ビス業だって事、分かっていないのかね?。
こんな、レベルのおばちゃんばっかり採用(おそらくほとんどパートタイマー)しているサミットは。
サミットは何カ所か行った事があるけど、何処もひどい。
大森のサミットでは、お客がたくさんレジに並んでいるのに他のレジを開けない店員に怒って怒鳴ったおじさんおりました。パチパチパチ
ほんと店長の顔見てみたいって思ったら、ちゃーんとレジの傍に貼ってあったよ、ニコニコ笑顔で。
さー何回サミットって書いたでしょう?。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツパン屋ミッケ。

2006-02-12 | コラム
ドイツパンが食べたいとカナダ帰りの人が言う。
紀ノ国屋のやつなら大森のスーパーカドヤに売っているけど、せっかくだから大田区のドイツパン屋を検索したら1店ミッケ。
以前は大森ダイシンの前にあった「ちっくたっく」と言う店がカドヤの近くに移動して名前をゾンネンシャインに変えてドイツパンのお店になっていた。
「ちっくたっく」時代に、どっちの料理ショーと言う番組に「紅茶のメロンパン」が紹介されたらしいけど、持ってる資料を調べてみると納豆パンが定番だって。
おいおい、そんな店のどこからドイツパンの発想が生まれるのか?。
っでネットの書き込みを見ていると、娘さんがドイツにパンの修行に行って帰ってきたのを機に、お店の場所と名前を変えたんだってさ。
だいぶ前だけど「ちっくたっく」時代に一度買いに行った事はあるが、特に印象はない。
また、わざわざ買いにこよーって思ったりはしなかったんじゃないかな?。

まー行ってみて、ダメそうだったら、紀ノ国屋のドイツパンを買えばいいのさ。
あの辺 (どの辺?)道路が狭く、歩道も狭い。
なので混まない内に行ってしまおうと朝、さっさとお出かけしたのであります。
一応カドヤをチェック。まだ紀ノ国屋のドイツパン置いてある。でもあまりピンとこないので、すぐに「ゾンネンシャイン」に向かったが、すぐそこだった。
お店に入ってひと回り。
「何処にドイツパン置いてあんの?、あれー店、間違えたか?」
そこで、お店の人に確認。店は間違っていない。
「ドイツパンって、ありますか?」
結構広い店内(以前の店はえらく小さかった)の、ほんの一部にドイツパンが地味に並んでいたのであります。
話を聞くとドイツパンだけじゃ商売にならないので普通のパンをメインにして、曜日によってドイツパンを焼くそうだ。
ドイツパンの人気がないのは、以前広尾のフロインドリーブ(ドイツパンの名店)の人も言っていたが 硬いパンが好まれないって所に問題がある。
日本人は、やわらかいもんしか食べへんのやー。だから顎が発達しない。その影響で変な声の女が増えてるって事は関係ないか、スマンスマン。
でも最近、いい声の女の子っていないね。だいたい高い声。
MEGUMIみたいな低音も困るけど。別に困らないか、好みの問題ね好みの。

それじゃ、ネットで販売すればと提案したら「色々金銭面でトラブルがあるらしいんで」って
奥からちょうど焼きあがったパンを持って出てきた御主人(おそらく)が言う。
そうかな?と思ったけど。
あんまりネットとか知らなそうなので(と言ってオイラが知ってるって事ではないですが)それ以上こっちも言う必要なし。
年令的にも、あまり無理したくないって感じなんでね。
だけど、何曜日に、どーゆーパンを焼いていますという情報ぐらい、ちらしでも作って、お客に渡す努力をして欲しいね。
ただ壁に貼っているだけじゃーダメダメ。
とりあえず 一番ドイツパンらしい(酸っぱくて硬いやつね)のをくださいと言って買ってきたけど、まだパン食べていないし、ドイツパンも久しぶりなんでどーなる事やら あたしゃ 知りませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安い方がいいよな

2006-02-10 | コラム
KDDIメタルプラスって言う家庭電話料金を安くするって言うお知らせですって電話がかかってきた。
全然知らなかったんだけど今、広告しているみたいね。
どーやって、僕の電話番号を知ったのか聞いたら、NTTに契約している人に0からかたっぱしに電話しているんだそうで個人情報保護法によって、こちらの名前は把握してないと正直に担当者は言ったが、これって恐く無い?。
昔FM東京(現TOKYO FM)は西新宿のKDDビルの上(何階か忘れちゃったけど)にあったので、
しょっちゅう行っていたので、「KDDIって新宿の?」って、かまかけたら、「本社の事ですか?」
と答えた。
おそらく間違い無くKDDIからの電話である事は分かったけど、今契約できますって言われてもなーって言うと、おっしゃる通りですって。
電気屋さんにもパンフが置いてあると言うので、それ見てから考えるって電話を切った。
友人の家にも電話かかってきたって。でも気持ち悪いので契約してないとの事。
そーだよねー、それが普通の感覚だろーな。
一応、価格@comで調べてみたら、安い事は安い。
なんせ電話ほとんど、かけないので、これに変更しちゃおうかなって思っている。
KDDIのサイトも見たけれど、やっぱりパンフを読んでから最終判断をしましょ。

昔、西新宿のKDDビルってガードマンの態度が悪くて、不愉快だった。
もちろんガ-ドマン会社の問題であって、KDDのせいではないけどさ。
FM東京に出入りしていた関係者は、みんな嫌な思いをしたはず。
もちろん国際電話の本部だから、厳しいのは分かるけど、なんかガードマンが、仕事を勘違している感じで、偉そうだった。まるで悪徳警官みたく、でかい顔していた。
誰だか忘れたけど、 FM東京で番組持っていた芸能人(評論家かも)が新聞に、クレームを書いていたけどね。
ほんと、感じ悪かったよ、あいつら!。
NTTも引っ越した時回線申込みに行ったら、態度でかかった。
これはNTTの体質の問題だけど。まっいいかっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイバッグゲット

2006-02-09 | コラム
自転車で今年始めて蒲田へ。
ここは放置自転車でも有名。一応大田区の自転車置き場はあるけど、いつも東急プラザの自転車置き場を借りてる。どっちにみち いても 1時間。
今日はデイバッグを探しに来た。
いつも買い物に使っていたのが底が抜けそうになっているのを発見。
どうせ近所の買い物の時しか使わないので安いを買って使っていた。
嫌いなのよ、背中に何か背負うのって。
危険じゃない?。いきなりどこかのアホに引っ張られたりしたら恐いし、狭い所じゃ邪魔。
どーせ、買い物以外に使わないんだからと安いの安いのとユニクロ、無印あたりで買おうと思ったけど、こういうの売ってるお店が東急にあったのを思い出して、まずはそこに直行。
そしたら、いきなりいいじゃーんと思うのがありましたね。
しかし、一応隣のビルにはユニクロ、無印あるからチェックしに。
ユニクロはちゃっちー、無印は特徴がない。そんじゃ やっぱり一番最初に見たやつにしましょとお店に戻ってゲット。
これ 安いけど 結構いいかんじ。普段でも持ってていいかなって思うけど背中に背負うのは好きじゃ無いのさ、しつこいけれど。自転車で買い物行く時だけだね、こーゆーの使うのは。
昔スウェーデンセンターで、とっても、ちっちゃくて可愛いい皮のデイバッグを見つけてプレぜントしようかなーって思った時も、いきなり後ろから引っ張られたらどーしよーと思って買うのを辞めたのさ。どんなアホがいるか分からない。しつこいですが。
そんで今日買ったデイバッグは軽い。色はもちろんブラックさ。
田園調布のユニクロに行こうか迷っていたけど、蒲田にしてよかったの巻なのだ。

しかしオイラの体中湿疹だらけ。布団関係ぜーんぶ干してみたけど、どうだろう?。
何かにかぶれたのか?。
もしかしたら生まれて始めてのジンマシンかもしれない。 オイラは、こんな痒い思いをした事ない。
別に変わった物食べてないけど、親父は、鯖(さば)で出たらしい。始めて聞いたぞ、そんな事。
知らない事が、まだまだたくさんあるって事です。
早く直って欲しいけど、なんせ原因が分からん。ストレスかも。誰のせいとは言わないけどさ。
痒い辛い寝れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は(いつもか?)つまらないから読まない方がいい

2006-02-07 | コラム
前略中略後略、今日は(今日もかと思う人がいるかもしれないけれど)つまらん内容だから読まない方がいいと思います。ほんと 内容がないよー(これでわかるでしょ) さいなら。
それでも読む人よ。責任持ちませんよーあたしは。

さむーい。
今朝の天気予報では昼あたりから春みたいに暖ったかくなるって言ってたのにー。
朝も途中まで来ると、僕にも分かるさ「今日は、これ以上温度上がってこない」って。
まー寒いのはいいんだけどね、晴れていれば。曇りって一番辛いよね。
中途半端な天気だから。
雨もパラパラじゃなくてザーっと降っておくれ。
パラパラだと傘さすべきか、やめようか ずーっと考えちゃう。
回りを見てもバラバラだし。
別に他人のこたーどーでもいいけど。

テレビは紀子さま御懐妊のニュースで大騒ぎ。ホリエモンと小嶋と東横イン事件は後回し。しかしホリエモン以外は大田区が絡んでるな。
大阪行けば東急インは、よく使っていたけど東横インなんて泊まった事ない。
蒲田にあるのは知ってはいたけど、社長があんなにでっかい家に住んでいるなんてビックリ仰天。いまさら謝られても、わざとらしいが、小泉、武部も もーすこし何とか言えないのか、ホリエモン問題。
だめだー調子が出てこないー、残念!。

だから言ったでしょ!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルプレスの楽しみ

2006-02-06 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
本屋さんや雑貨屋さんで時々見かける、可愛い本。
昔で言えばミニコミ誌かしら。
あれってリトルプレスって、ちゃーんと名称がある事を知ったのは
「リトルプレスの楽しみ」と言う本を読んでから。
大橋歩さんが作っている「アルネ」は、だいぶ前からABC(青山ブックセンター)に置いてあったので、ちらちら見てはいたんだけど。
ひとりで作ってる人、仲間と一緒に作ってる人。
人それぞれだけど、大手の流通を通さずに自分の好きな世界、自分が一番読みたい本を作っている人って今多いんだね。
編集発行人はカフェのオーナ、雑貨店主、イラストレーター、非公開と様々。
発行部数も100~3000部  製作費用だって4万~140万円(未発表もある)と半端じゃない。
この「リトルプレスの楽しみ」を見ているだけでも、作っている人たちの温もりが感じられる。いーなーこーゆーの。
手で触った時の紙の感触(僕は、ざらざら感があるのも好きだな)、ページをめくる、あの気持ちを人間は忘れちゃだめだよね。
こーゆー手ざわりや、さわやかさを感じられる本やブログを作りたいものであります。

カフェや雑貨屋さん、本屋さんで、リトルプレスが静かにあなたの手に渡るのを待っているかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本における北欧と言うかスウェーデン。

2006-02-05 | 北欧音楽話
図書館から4冊、本が来たと留守電に連絡が入っていた。
今6册めーいっぱい 借りている。3册は読み終わったけど1册は途中。あと1册は北欧の写真家の写真集だけど厚くて文章が多い。ちと苦手かも。ただラッキーなのは、いつも使っている図書館が購入してくれたんで、いつでも見られる。
そんで 最後の1册は子供用のスウェーデン本だから、かるーく流して読めちゃう感じ。
おそらく今回来た本も、ほとんど北欧本だと思われる。
1週間はキープしてくれるので、めどがついたら取りにいきましょ。
 
最近は 本当に、たくさん北欧関係の本が出版されるし、テレビで特集番組が放映されるようになった。
今日も夜スウェーデンの世界遺産の番組があるし、先週はスウェーデンとアイスランドの番組があったばかり。
昔はよくビデオに録画してたなー。テレ朝の「世界の車窓」やNHK教育の福祉関係の番組。とにかく北欧に関係あるものは、なーんで観たり読んだりしていた。
と言っても、それほど番組もなかったし、本も売ってなかったからできただけの話だけど。

1988年にスウェーデン在住の日本人が生活に関して書いた本を発売してくれた時は嬉しかった。以前は、北欧って言えば福祉と政治関係の本ばかりだったから。
友人の都議会議員にスウェーデンの政治の本を「勉強しろ」って貸したりもしてた。
その後、北欧のデザイン(特にデンマークとフィンランド)が日本でも注目されるようになると雑誌が北欧特集を組むようになった。
僕の持っている、一番古い北欧特集をした雑誌は1989年の「流行通信」。
あと1999年に「CASA」 2000年の「PEN」と この号で休刊になった「太陽」
そして 2002年「FIGARO」「PEN」[ESQUIRE」「CASA」そして「北欧スタイル」の発売が始まった。
スウェーデン大使館が中心になって開催されてるスウェーデンスタイルは1999年から始まっている。
雑誌も本も、どんどん出ている所をみると北欧人気は安定したって事ですね。

音楽では、カーディガンズがスウェーデンミュージックに火をつけた。彼等が日本でヒットすると、次々にCDが発売された。メイヤとか大ヒットしたシンガーもいるけど、???みたいなCDが、たくさん発売されて参った。
それ以前は、渋谷のWAVEが北欧の音楽に力を入れていたと思う。
あそこで スティナ・ノルデンスタムを買っただよ。
そうなのさ、スティナからスウェーデンミュージックに興味をもったって事ですがな。
もちろん国内盤なんざ出てなかった。まだレコード会社も「北欧?なんだい、それ?何処にあるの?」状態だった。
ここあたりから、一部で、じわじわとスウェーデンミュージックが注目されるようになってきたんだと思う。
もちろんアバとかエ-スオブベース、ロクセットとかいたけど。
やっぱり本と同じで、そんなに、たくさん発売されていなかったのでスカンジナビアの民族音楽みたいなCDまで買っていたと言うのが現実でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン