MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

cp+始まったけれど、、、。

2023-02-24 | wandering photographerのひとりごと。

写真好きだがカメラに興味が無いと言うかよく分からない。つまりメカ音痴。

なのでCP+行っても大して面白いと思った事がないので、今年はパス。

何年か前、CP+行き販売店で皮のネックストラップを500円で購入。

あとでヨドバシで調べたら4000円もするものだったので、めちゃ得したなと思ったぐらい。(翌年にも行ったが、その手の物は売ってなかった)

とにかくメカ苦手な人間なのでフィルム時代も日芸写真学科出身の従兄弟に、何買ったらいいかと尋ねたらnikon全盛期にCANONF-1が良いと言われ買い、フィルム時代はCANON一辺倒。

デジタルに関しては、橋本さんから『MoiMoi。さん(僕の事です)はSONYがいいんじゃないかな?』と言われコンデジからずーっとSONY派。

コンデジ買った当時、CANON一眼は液晶画面がチルト出来る商品なかなか出さなかったのもCANON離れの理由。

CANONは写真はファインダーを覗いて撮るもんだと言う、ステレオタイプ(固定観念)があったんじゃないかと勝手に思っているけど結果的にミラーレスなど考えるとSONYにして大正解だったと今のところ思っている。

どっちにしてもミラーレスのような小型高性能のデジカメが出現しなかったらコンデジレベルのデジタルカメラで今でも撮っている事でしょ!。

初めてのミラーレスはSONY NEXT5T。買って1年と1ヶ月でレンズぶっ壊れ修理に出したら買った方がお得と言われヨドバシ横浜にいた顔見知りのソニー派遣のIさんに相談したらα6000をヨドバシ価格より大幅に値引きしてくれたのでゲット。

これも後で考えたら、めちゃラッキー。

α6000買っていなかったら、今のように仰山写真撮ってないと思う。つまりお散歩カメラ程度にしか写真撮ってないと思う。

NEXT5Tはあげちゃったので、現在使用しているミラーレスは、α7Ⅳとα7IIIがメインで、お散歩カメラとしてα6000。

α6000はバウンス出来るストロボ内蔵と言うのがめちゃ便利。

α7Ⅳはフィルム時代やってたピント合わせが瞬時に出来るのでめちゃ気にいっている。これに85㎜(f1,8) α7IIIに20㎜(f1,8)を随時装着して撮影している。ミラーレスはゴミが入りやすいので、レンズ交換したくないのも理由だけど。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かさんの葬儀が問題になっているので思い出した撮影!。

2022-09-08 | wandering photographerのひとりごと。

昭和天皇 崩御が近い時、小島さちほさん率いるガールズバンド「ZELDA」の決め写真撮影する為、信濃町のソニーレコーディングスタジオ近辺、露出計片手にロケハンしてたら、スーツ姿の若い男性寄ってきて警察手帳見せ「何しているのですか?」と丁寧に聞いてきた。

「今から撮影あるんで露出測っているの」

彼曰く、天皇崩御が近いので警戒中でロケットなど危険物体飛ばす為距離計測しているのかと思いましたと言っていたが私服警官に声かけられたの初めて!。

インタビュー終わりレコーディングスタジオから出てきた「ZELDA」の連中と撮影場所に向かっていたら前からさっきの私服警官歩いてきたので、

「あの人私服警官なんだよ!」とメンバーに言ったら、彼あわててシィーッって口に手を当てたのは笑えた!。

昭和天皇 崩御当日、六本木プリンスホテルで外タレ撮影する際、ホテル側からストロボ焚かないでくださいとお願いされた。

崩御の日にスタジオ用のでかいストロボライトがピカっと光ると右翼の人から何言われるか分からないのでみたいな事言われた。

色々大変です。

(写真は文章と関係ありません)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wandering photographerのひとりごと。

2022-09-07 | wandering photographerのひとりごと。

引っ越しする時、MIXIに東横沿線(川崎横浜)すべての駅にコミュニティが存在していたので参加し情報得た。

近所に美味しいパン屋さんopenしたとか駅前通りが狭いので前をタバコ吸ってる人が歩いていると辛いとか色々読んでて面白かった

なるべく東京に近い場所と言うのが頭にあったので川崎までが引っ越しエリアだったが、ひょんな事で横浜まで来てしまったが、基本流れに逆らわずに生きた方がラッキーだと思い初めていたのでこれはこれでよかった。

横浜で一番驚いたのは図書館が1区に1つしかない事。(大田区だけで17あるので)

引っ越し完了した当時、近所ウロウロしてたらコミュニティーハウスと言うのがあり、貸し出せる本が置いてあったので聞いてみたら図書館の役割もしているとのこと。

大体コミュニティーハウスなんてもんが久ヶ原の家の近所になかったので、ある意味新鮮だったかも。

最近本は買っているのと、一番近い図書館歩いて30分(JRの隣駅)ぐらいかかるので行かなくなったので図書館カードも期限切れ。  

横浜で不思議だと思うのは散歩していて気づいた事だが、町名がすぐ変わる。

大田区久ヶ原は千鳥町駅と久ヶ原駅が池上線の最寄りの駅。つまり結構広範囲にわたって久ヶ原だけど、今住んでいる場所はすぐに町名変わる。

これに関してハマっ子と言われる人たちに聞いた事あるけど、そんな事気にした事なかったのか何故か知らないとのこと。

さて最近ブログ更新してなかったのはFBなどに書いても文章うまく書けなかったから。

とりあえず久しぶりに更新してみたのはちゃんと更新できるかチェックの為もあるので大した事書けてないのでごめんちゃい!。

 

                                 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン