
カルダモンの封を切ると ツンと目がさめるような さわやかな香りが漂いました。
朝食にぴったりなスパイス 「カルダモン」を ホールで使った一品です。
昔 テレビ番組でどこかの国の人が「塩こしょうの次に 絶対不可欠なスパイスは カルダモンです」
と 言ってたのが 忘れられず 一目置いていたスパイスw
その時に 「カルダモンは頭の回転がよくなり 賢くなります」
と言っていたので 子供の料理に ぱっぱっぱっと振りかけたら
食べ終わってしばらくしてから
「暑い!」と汗をかき始めました。
お~ 体の中から 活性化!
カルダモンの効能 人体実験済みw
<map name="r170501a">
<area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170501a" target="_blank" />
<area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" />
</map>
エスニック料理レシピ スパイスレシピ検索
☆カルダモン入り ごぼうと枝豆のサラダ☆
材料 (2人分)
ごぼう 1本
枝豆(冷凍) ひとつまみ
コーン(冷凍) ひとつまみ
ハム 3枚
人参 3センチ
水菜 半束
胡麻ドレッシング 少々
すりごま 大1
パン 一枚
GABAN カルダモン(ホール) 数粒
作り方
1.ニンジンはスライサーで細く切ります。
ごぼうはささがきにして 水にさらしてから ゆでます。
水菜は食べやすい長さ 2センチぐらいに切ります。
枝豆は解凍して 房からだしておきます。
茹で終わることに コーンを加えて 一緒にざるにあげます。
2、ボウルにニンジン、ごぼう、水菜、とうもろこし、枝豆、コーンをいれ、ゴマダレをかけます。
トーストしたパンの上にのせました。
3.カルダモンを房からだして つぶしてから散らします。
☆カルダモンは 実をそのままかんで 口臭防止に使うことがあるそうです。
☆さわやかな香りが 口にひろがります。

パンの上に ちょこんとのせたのが カルダモンのホール と 中に入っている実
その中にさらに細かい実が 詰まってます。

このサラダに 乗せました。
スナップエンドウやトマトも入れて 朝のサラダにピッタリです。。
