goo blog サービス終了のお知らせ 

美味艶女~おいしい料理に囲まれて~

おいしい料理に囲まれてれば 福来る♪ おいしいものの連鎖は 幸せの連鎖♪

お花畑な ホットドッグ

2016-04-30 | パン

 

 

あらぼきポークウインナーを 使って

ホットドック を。

のテーマで 作った

お花畑な ホットドック。

あらびきポークウインナー ふとめで しっかり味で おいしい♪

 

 

 

♪お花畑なホットドック♪

ロールパンの中を くりぬいて、バターを塗ってから

ウインナーは 半分に切ってから 格子にきりこみをいれて焼きます。

薄焼き卵は半分に折って 3ミリの切り込みを入れて くるくる巻きます。

レタス・ウインナー・卵 ・ミニトマト を詰め込んで出来上がり♪

 手作りのまんまるロールパンで 作りました。

 中をくりぬいて ・・・食べますw←なかったことにw



  格子に切り込みをいれた ウインナーは お花の形になります♪

 

玄関の鉢に 植えてある サラダ菜 を埋めました。


ドットパン

2016-04-13 | パン

 

いちごが安くなって うれしい季節♪

いちごがあると 5割増しの みためになるので なおうれしい♪

 

 

♪ドットパン♪

クリームチーズ×いちご

トマトソース×モッツアレラ

 

 端っこまで 塗れていないのは ご愛敬w

 トマト缶に 塩こしょうパセリをふって 塗りました。

 トマト缶も モッツアレラも こちらのパスタを作ったときの 残り物です。



 ぽちっとしてくれるとうれしいです♪

春野菜トースト

2016-03-15 | パン

 桜の開花まで あと1週間もないらしいですね~

というわけで 春らしい トーストを 作りました。

アスパラとすなっぷえんどう 緑がすがすがしい♪

♪春野菜トースト♪   一人分  5分

材料

アスパラガス    1本

ゆでたブロッコリー   2個

春キャベツ    1枚

スナップえんどう    2本

バター       小1

食パン      1枚

作り方

1.熱したフライパンにバターを入れて 一口に切った アスパラガス、すなっぷえんどう、キャベツをいれて炒め

  最後にゆでたブロッコリーを加えます。

  塩こしょうをして 食パンにのせます。

2.トースターにいれて こんがり焼きます。

☆春のおいしさをぎっしりトースト

☆アスパラやすなっぷえんどうの シャキシャキ感がおいしいです。



ぽちっとしてくれると嬉しいです

 


最近の朝食♪沼さんサンドイッチ

2016-03-11 | パン

 

沼さん 卵バージョン。

卵&レタス

パンは 8枚切りで。

 しっとり具になじんでしなる感じが すきです。

真ん中が 山になるように 盛って盛って。

 

 

♪卵

卵2個を ゆで卵にしてから みじん切りに。塩コショウで味付けしてマヨネーズで合えました。

真ん中を中心にして 厚みができるように はさみました。

こちらは 元祖 沼さん きゃべつサンドに ハム&チーズ。

  マヨネーズで合えたキャベツは やりすぎ!?ってぐらいでちょうどいいのよね~。

  


キノコトースト

2016-03-09 | パン

 

デパ地下で どや顔したきのこが いまして

 連れて帰ったところ いつまでも生き生きしてて 

「私おいしいわよ」

 と 言ってましたw

 

かったのは しいたけと まいたけ しめじ2種類 えのき 

  それに ゴボウを加えて キノコの甘辛煮を 作ってのせました。

 

隅々まで きのこが きれいに乗っていないのが 私らしくて残念だ!w

♪ キノコトースト♪

材料     10分 2人分

きのこ      数種類

ごぼう      半分

☆酒・みりん  大1

☆しょうゆ   大1.5

作り方

1.きのこは食べやすい大きさに切ります。椎茸は 細切りにしました。

  ごぼうは 斜めに薄切りにして 水にさらしておきます。

2.☆ときのこを鍋に入れて カサがが減って 水気がなくなるまで煮ます。

3.食パンの上にのせて トーストしました。

 

☆このきのこ パスタに合わせても おいしいです。

☆ 隅々まで きのこが乗っていないのが 私らしくて 残念w

食パンの配合は

   強力粉   250g

   砂糖     20g

   塩        4g

   バター     20g

   水     160g

   ドライイースト    5g

焼き時間は  210度で20分♪

  

ぽちっとしてくれると嬉しいです♪

ウインナーロール♪いつもの成形

2016-03-08 | パン

朝食に 菓子パンとココアとヨーグルトとりんご

 フライパンを使わずに済ませられるのでw

総菜パンの 意義は大きいw

 

ロングウインナーが手元にあると いつもこの成形

失敗しない生地で 失敗しない成形♪

  生地が 緩いことも 固いこともなく

ちょうどいい感じで 仕上がってくれるので

 いつもこの 配合で 作っています。

 

♪ウインナロール♪

強力粉   200g

砂糖     20g

塩    4g

バター    20g

水      120g

ドライイースト   4g

 

いつものウインナーロールの成形は いつも これ↓

  この巻き方だと失敗なしで しっかり巻き巻き

 右と左を 交互に重ねて できあがりです。

 

 



ぽちっとしてくれるとうれしいです。

ココットカマン風朝食

2016-03-05 | パン

 リプトンの アップルパイテイ~

アップルテイーに 香りとこくを加えた感じの

  癒やされテイ~。

 どうしたら こんなに複雑な テイーになるのかと

  クンクン 香りを楽しみながら いただきました。

 

ひらめき朝食の料理レシピ
ひらめき朝食の料理レシピ

手作りパンを 厚切りにして ココットカマン風にしてみました。

カマンベールとパンを少しトーストして トロンとしたところに サラダをのせました。

パンも野菜も カマンベールに つけながら・・・

   

ココットカマン風 厚切りパン   5分 一人分

材料

3センチ食パン   1枚

カマンベールチーズ  2きれ

生野菜     レタスと人参と水菜(昨夜の残り)

ウインナー 2本

リプトン アップルパイテイー    1袋

 

作り方

1.厚切りにきったパンの中身を 包丁で四角くくりぬきます。

2,中に カマンベールをおいて トースターで軽く3分焼きます。

3.ウインナーをフライパンで 焼きます。

  カマンベールの横に ウインナー・サラダ・ミニトマトを おきます。

4リプトンのテイーバックは カップにお湯をそそいで 温めて一度捨てます。

  その中へ もう一度熱湯を入れてから テイーバックを 入れます。

  ふたをして1分半。

  ふたを取って テイーバックをゆっくり引き抜きます。

☆ 紅茶の作り方は リプトンのイベントで 教えてもらいました。

  カップを温めることと 先にお湯を入れて ふたをすることが ポイントだそうです。

 

 



中身をくりぬいて カマンベールを のせて トースターへ。

  

   斜めに切れていますが なにか??w


マロンクリームで羊パン♪

2016-02-13 | パン

 

モンブランを作ったときの モンブランクリームが余ったので

  ふわふわ羊ちゃんパンに。

 

マロンクリームの缶詰と 7分立てに泡立てた生クリームを混ぜただけで

  ふわふわなモンブランクリームになります。

 

 

  羊の毛の流れって もっと円を描くように・・だったわ  

   と気がついたのは できあがった後でした~~っw

  こちら15分で モンブラン。

  市販のタルト型と マロンクリームを使って 簡単 モンブランです

  http://cookpad.com/recipe/3671322

 


フレンチトーストのコーンフレークまみれ

2016-01-09 | パン

 

「フレンチトーストに コーンフレークまぶしたの 食べたい」

 と 高1年娘が 言ったときイメージしたのが こんなかんじで。

どこかでみた写真が すっごくおいしそうだったという フレンチトースト。

 

 

 焼いたコーンフレークがさくさくで

 5枚切りの食パンは ふわふわしっとりで。

 

甘い朝食に とても合う リプトンの紅茶と一緒に

 おいしくて 二日連続食べた フレンチトーストでした♪

ひらめき朝食の料理レシピ
ひらめき朝食の料理レシピ

 

♪フレンチトーストのコーンフレークまみれ♪ 25分 一人分

材料

食パン   一枚

☆卵    一個

☆砂糖   大1弱

☆牛乳   大2

バター   大1

コーンフレーク   ひとつまみ

作り方

1.深さがあるお皿かパットに☆をいれて まぜます。

  そこへ 3等分に切った食パンをひたします。

2.20分ぐらい 放置して 水分を吸わせます。

3.コーンフレークをまぶしてから フライパンにバターを熱して こんがり焼きます。

 

☆少し厚めのパンで作りたかったので、5枚切りにしました。

☆シュガーコーンフレークを使ったので、はちみつをかけずにたべました。



    コーンフレーク多めで 最後にたしました。

ぽちっとしてくれると嬉しいです。

型抜きサンド ♪年末のご挨拶

2015-12-28 | パン

 2015年も あと3日。

今年は 私にとっても いろいろ 料理について経験させていただいた 一年でした。

スパイス大使の活動では びっくりするたくさんのスパイスで料理を考えたり、

クックパッドとミツカンのコラボで 減塩レシピを考えたり

レシピが テレビにでますと連絡もらって テレビの前でドキドキしたり。

生クリーム12個を14日で 使わなくてはいけなかったりw

味の素の冷凍食品を使った レシピを 考えてくださいという 依頼をいただいたり、

充実した一年を 過ごすことが できました。

 

ブログをはじめて 3年半。

ミイルも同時期に始めたので 3年半。

料理の写真をとって ミイルにのせて 

 ブログにのせて いくつかは クックパッドにも 書き込むという 流れで。

来年も おいしいものに 囲まれる 1年に なりますように。

 

  みなさまの 健康とご多幸をお祈りしてます。

     来年もよろしくお願いします♪