『 (まんがで読み解く般若心経入門) 気にしない技術(Business ComicSeries) 』
名取 芳彦 (著) , はち (イラスト)

あさ出版 (発行)
A5判、ソフトカバー、184ページ
2016/03/30発行
ISBN-13 978-4-86063-865-8
NDC分類: 183.2
定価 :1,296円(税込み)
内容(「TRC MARC」の商品解説より)
「まぁ、そういう考え方もあるよね」で、ぜんぶうまくいく! 怒らない、不安にならない、悩まない、般若心経の「生きる智慧」を、まんがによるストーリー仕立てで解説する。般若心経全文を巻末に収録。
内容(下記出版社の紹介ページより)
般若心経の考えをもとに、「気にしすぎる」ビジネスマンに向けて、心を軽くするレクチャー本を制作。わずか262文字に凝縮された思想哲学に何を求め、何を見出してきたのか。
(プロローグ) p.01
(内表紙) p.07
目次 p.08
おもな登場人物 p.10
第1章 物体は「ある」ようで「ない」!? ~心おだやかに過ごすための秘訣~ p.11
『般若心経』って、どんなお経? p.36
第2章 かたよった思考をしていない? ~窮屈な人生をサヨナラしよう~ p.39
「ある」ものが「ない」――「空」の世界 p.66
第3章 物事はどんどん変化していく ~“変わること”を楽しもう~ p.69
これまでもこれからも変化し続ける p.106
第4章 世の中「こうすべき」ことはあまりない ~「ご都合通り」にならない……ならばどうする?~ p.109
こだわっても仕方ない p.142
第5章 今日、生きているということ ~この世は「ご縁」の集合体~ p.145
悟りに至る知恵を得られる不思議な真言 p.176
気にしない技術[縁起] p.178
『般若心経』 原文と唱え方 p.180
現代語訳『般若心経』 p.182
著者紹介/奥付け p.184
萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。サラリーマンの理央、菩提寺の住職・拾得とお寺に住む少女の恵奈、路上アーティストのもんじゅ、大学生のゆうこ、NPO活動家の恵理子、ほか。
カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は青、黒。無地白色の背景に漫画の登場人物の集合イラスト。
中表紙:カバーと同柄のタイトルおよびイラスト(配置は異なる)のモノクロ版を掲載。
折込ポスター:なし。
本文:本文は縦書き、二段組み。目次および巻末の[縁起]、般若心経関連は一段組み、登場人物紹介と奥付けは横書き。
構成・設定: 全ページモノクロ印刷。全体はプロローグの巻頭コミック5頁後に内表紙を配し、5章の本文と巻末の付録で構成。本文の各章は章扉、24頁から33頁のコミック、2頁から3頁の文章解説で構成される。コミック部分は、「 仕事休み中の公園で、路上アーティストのもんじゅや2人の女性と知り合ったサラリーマンの理央。彼の言葉に惹かれてもんじゅの家を訪ねた理央は、さまざまな人々と知り合うなかで仏教の神髄「般若心経」の教えを理解していく。お寺で出会った不思議な少女恵奈ともんじゅとの関係は?」というストーリーに沿って進行。おもにもんじゅの台詞の型で、『般若心経』の内容が最初から順番にたとえ話で解説される。解説部は般若心経自体の総説からはじまり、その章のコミック内容を補足・詳解。内容は文書のみで図版やカットは付属しない。最終章ではお寺で開催されたフリーマーケットに全員が集まり、それぞれの関係が明らかになるエンド。
巻末の[演技]は、著者によるあとがきで、コミックストーリーの制作意図を解説。そのあと『般若心経』の漢語による原文と読み方、心経の現代語訳、がそれぞれ見開き2頁で掲載される。
索引・参考文献などは附属しない。
評価:
萌え絵度: カバーを含むイラスト担当ははちさん。 特に明確な特徴のない素直なマンガ風で、萌え度自体は高くない。
テーマ萌え度: 『般若心経』のエッセンスを初心者むけ説いた解説書。心経自体の解説は巻末の一部分に限られ、全体的にはやさしいたとえによって、『般若心経』が説く仏教の神髄「空」の教えを解説することを目的とする。著者が本職のお坊さんなので作中の「たとえ話」はとても分かりやすく、般若心経自体をまったく知らなくてもなんとなく全体の教えがわかる感じ。また、「気にしない」をキーワードに「融通無碍」のたとえとして「寒山拾得・豊干」を絡めたコミックストーリーの構成も非常に凝っている。ただ登場キャラクターが全員とてもいい人なせいでストーリーが起伏に乏しく、読んでて感情移入がしにくいのが難点といえば難点。
萌え本的意義: あさ出版発行の萌え本としては、『 (まんがで身につく)続ける技術(Business ComicSeries) 』(16/04)に次ぐ14冊目で、サブタイトルの「(まんがでわかる〇〇〇)ー 」形式、オレンジ色の帯に青文字、という帯の組み合わせはともにシリーズ初。
般若心経自体を取り上げた類書は、知りうる範囲では存在しない。萌えイラストが附属しない「漫画/マンガ/まんが」版の類書としては、
『 (マンガ)般若心経入門(講談社の実用BOOK) 』(講談社刊、04/06)、
『 般若心経(まんがで読破) 』(イースト・プレス刊、10/05)、
『 (運命・宿命篇)(マンガで読む)般若心経(1) 』(廣済堂出版刊 [改訂版]、13/05)、
『 (色即是空篇)(マンガで読む)般若心経(2) 』(廣済堂出版刊 [改訂版]、13/05)などがあげられる。
また仏教関連では、
『 (まんがと図解でわかる)空海と密教(別冊宝島 1781) 』(11\06)、
『 (マンガ&図解でスッキリ!)5分で分かるテツガク ブッダの世界(スコラムック) 』(11/07)、
『 (まんがと図解でわかる)ブッダ(別冊宝島1960) 』(13/03)、
『 (まんがと図解でわかる)空海と密教(宝島SUGOI文庫) 』(13/04)などが、
B6版コミック本では、『 まんがで学ぶ 世界の宗教 (Business ComicSeries) 』(15/10)が発行されている。
総合萌え度 :★★☆☆☆
紹介ブログ記事:
イラスト担当、はち さんが卒業、日本マンガ塾 さんの公式ブログ:
マンガ専門校「日本マンガ塾」official brog 2016年04月25日づけ記事、
http://ameblo.jp/mangajuku/
『まんがで読み解く般若心経入門 気にしない技術』 絶賛発売中っ!!☆
http://ameblo.jp/mangajuku/entry-12153774469.html
「 般若心経というと難しいイメージがありますが
マンガなのでとても読みやすいです(*゚.゚)ゞ
めちゃくちゃ気にしぃのだーよしですが、この書籍を読んで
すこーしだけ考えが変わったかも(*v.v)。。。。
はちさんの絵がとても優しいタッチで大好きなんですよ~ 」
帯つきのカバー写真を掲載。
著者、名取芳彦さんが住職を務める、都内江戸川区「真言宗豊山派 密蔵院」の公式サイト:
真言宗豊山派 もっとい不動 密蔵院
http://www.mitsuzoin.com/index.html
>むずかしくない仏教の本(著・監修書紹介)
http://www.mitsuzoin.com/books.html
のなかに、本書の記載あり。
>公式ブログ:
ほうげん日記 2016年03月16日づけ記事、
地団駄を踏まずにすんだ理由
http://blog.goo.ne.jp/mitsuhzoin/e/99ad70d9b2a8404b6e3b6865f53f07d5
書影(帯つき)のお写真あり。2冊並んでるので立体写真みたいに見えます。
「 「般若心経」ビジネス版の発行にあたり、原作・脚本・解説の白羽の矢を私に立ててくれたあさ出版のOさんに感謝である。 」
03月26日発売、との記載あり。
あさ出版 の紹介ページ:
http://www.asa21.com/book/b222115.html
「・心の天気は、自分で晴らそう
・Hard to happen で有り難い
・偶然は準備していた人だけにやって来ます
・心やわらかですか どっしりしてますか
・笑顔に勝る化粧なし
――これ全部、お釈迦さまの教えです。 」
項目目次を掲載。
電子書籍版配信 のプレスリリース:
朝日新聞デジタル&M(ドリームニュース プレスリリース企業リリース) 2016年04月08日づけ記事、より、
やっと般若心経の意味を理解できたような気がする『気にしない技術 ~まんがで読み解く般若心経入門~ (Business Comic Series)』著者名取芳彦、まんがはちがキンドル電子書籍リリース
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/Cdpress000129907.html
キンドル電子書籍の3月25日リリースを告知。内容は上記公式サイトの紹介文など。
Amazon.co.jp の紹介頁
honto の紹介頁
楽天ブックス の紹介頁
セブンネットショッピング の紹介頁
紀伊国屋書店 の紹介頁
付記:
Amazon、hontoの発売日は03月26日、公式サイトの発売日は同30日。その他の発売日は、03月との記載が主。
3月26日、駅前書店店頭にて確認。
本書発行と同時に電子書籍版の配信が開始されている。価格は消費税分お得な1,200円。
上記の各サイト間では、主にサブタイトルの表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp 気にしない技術 ~まんがで読み解く般若心経入門~ (Business ComicSeries)
honto 気にしない技術 まんがで読み解く般若心経入門 (Business Comic Series)
楽天ブックス 気にしない技術 まんがで読み解く般若心経入門 (Business ComicSeries)
セブンネットショッピング 気にしない技術 まんがで読み解く般若心経入門
紀伊国屋書店 Business ComicSeries 気にしない技術―まんがで読み解く般若心経入門
公式サイト上 気にしない技術 まんがで読み解く般若心経入門
名取 芳彦 (著) , はち (イラスト)


あさ出版 (発行)
A5判、ソフトカバー、184ページ
2016/03/30発行
ISBN-13 978-4-86063-865-8
NDC分類: 183.2
定価 :1,296円(税込み)
内容(「TRC MARC」の商品解説より)
「まぁ、そういう考え方もあるよね」で、ぜんぶうまくいく! 怒らない、不安にならない、悩まない、般若心経の「生きる智慧」を、まんがによるストーリー仕立てで解説する。般若心経全文を巻末に収録。
内容(下記出版社の紹介ページより)
般若心経の考えをもとに、「気にしすぎる」ビジネスマンに向けて、心を軽くするレクチャー本を制作。わずか262文字に凝縮された思想哲学に何を求め、何を見出してきたのか。
(プロローグ) p.01
(内表紙) p.07
目次 p.08
おもな登場人物 p.10
第1章 物体は「ある」ようで「ない」!? ~心おだやかに過ごすための秘訣~ p.11
『般若心経』って、どんなお経? p.36
第2章 かたよった思考をしていない? ~窮屈な人生をサヨナラしよう~ p.39
「ある」ものが「ない」――「空」の世界 p.66
第3章 物事はどんどん変化していく ~“変わること”を楽しもう~ p.69
これまでもこれからも変化し続ける p.106
第4章 世の中「こうすべき」ことはあまりない ~「ご都合通り」にならない……ならばどうする?~ p.109
こだわっても仕方ない p.142
第5章 今日、生きているということ ~この世は「ご縁」の集合体~ p.145
悟りに至る知恵を得られる不思議な真言 p.176
気にしない技術[縁起] p.178
『般若心経』 原文と唱え方 p.180
現代語訳『般若心経』 p.182
著者紹介/奥付け p.184
萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。サラリーマンの理央、菩提寺の住職・拾得とお寺に住む少女の恵奈、路上アーティストのもんじゅ、大学生のゆうこ、NPO活動家の恵理子、ほか。
カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は青、黒。無地白色の背景に漫画の登場人物の集合イラスト。
中表紙:カバーと同柄のタイトルおよびイラスト(配置は異なる)のモノクロ版を掲載。
折込ポスター:なし。
本文:本文は縦書き、二段組み。目次および巻末の[縁起]、般若心経関連は一段組み、登場人物紹介と奥付けは横書き。
構成・設定: 全ページモノクロ印刷。全体はプロローグの巻頭コミック5頁後に内表紙を配し、5章の本文と巻末の付録で構成。本文の各章は章扉、24頁から33頁のコミック、2頁から3頁の文章解説で構成される。コミック部分は、「 仕事休み中の公園で、路上アーティストのもんじゅや2人の女性と知り合ったサラリーマンの理央。彼の言葉に惹かれてもんじゅの家を訪ねた理央は、さまざまな人々と知り合うなかで仏教の神髄「般若心経」の教えを理解していく。お寺で出会った不思議な少女恵奈ともんじゅとの関係は?」というストーリーに沿って進行。おもにもんじゅの台詞の型で、『般若心経』の内容が最初から順番にたとえ話で解説される。解説部は般若心経自体の総説からはじまり、その章のコミック内容を補足・詳解。内容は文書のみで図版やカットは付属しない。最終章ではお寺で開催されたフリーマーケットに全員が集まり、それぞれの関係が明らかになるエンド。
巻末の[演技]は、著者によるあとがきで、コミックストーリーの制作意図を解説。そのあと『般若心経』の漢語による原文と読み方、心経の現代語訳、がそれぞれ見開き2頁で掲載される。
索引・参考文献などは附属しない。
評価:
萌え絵度: カバーを含むイラスト担当ははちさん。 特に明確な特徴のない素直なマンガ風で、萌え度自体は高くない。
テーマ萌え度: 『般若心経』のエッセンスを初心者むけ説いた解説書。心経自体の解説は巻末の一部分に限られ、全体的にはやさしいたとえによって、『般若心経』が説く仏教の神髄「空」の教えを解説することを目的とする。著者が本職のお坊さんなので作中の「たとえ話」はとても分かりやすく、般若心経自体をまったく知らなくてもなんとなく全体の教えがわかる感じ。また、「気にしない」をキーワードに「融通無碍」のたとえとして「寒山拾得・豊干」を絡めたコミックストーリーの構成も非常に凝っている。ただ登場キャラクターが全員とてもいい人なせいでストーリーが起伏に乏しく、読んでて感情移入がしにくいのが難点といえば難点。
萌え本的意義: あさ出版発行の萌え本としては、『 (まんがで身につく)続ける技術(Business ComicSeries) 』(16/04)に次ぐ14冊目で、サブタイトルの「(まんがでわかる〇〇〇)ー 」形式、オレンジ色の帯に青文字、という帯の組み合わせはともにシリーズ初。
般若心経自体を取り上げた類書は、知りうる範囲では存在しない。萌えイラストが附属しない「漫画/マンガ/まんが」版の類書としては、
『 (マンガ)般若心経入門(講談社の実用BOOK) 』(講談社刊、04/06)、
『 般若心経(まんがで読破) 』(イースト・プレス刊、10/05)、
『 (運命・宿命篇)(マンガで読む)般若心経(1) 』(廣済堂出版刊 [改訂版]、13/05)、
『 (色即是空篇)(マンガで読む)般若心経(2) 』(廣済堂出版刊 [改訂版]、13/05)などがあげられる。
また仏教関連では、
『 (まんがと図解でわかる)空海と密教(別冊宝島 1781) 』(11\06)、
『 (マンガ&図解でスッキリ!)5分で分かるテツガク ブッダの世界(スコラムック) 』(11/07)、
『 (まんがと図解でわかる)ブッダ(別冊宝島1960) 』(13/03)、
『 (まんがと図解でわかる)空海と密教(宝島SUGOI文庫) 』(13/04)などが、
B6版コミック本では、『 まんがで学ぶ 世界の宗教 (Business ComicSeries) 』(15/10)が発行されている。
総合萌え度 :★★☆☆☆
紹介ブログ記事:
イラスト担当、はち さんが卒業、日本マンガ塾 さんの公式ブログ:
マンガ専門校「日本マンガ塾」official brog 2016年04月25日づけ記事、
http://ameblo.jp/mangajuku/
『まんがで読み解く般若心経入門 気にしない技術』 絶賛発売中っ!!☆
http://ameblo.jp/mangajuku/entry-12153774469.html
「 般若心経というと難しいイメージがありますが
マンガなのでとても読みやすいです(*゚.゚)ゞ
めちゃくちゃ気にしぃのだーよしですが、この書籍を読んで
すこーしだけ考えが変わったかも(*v.v)。。。。
はちさんの絵がとても優しいタッチで大好きなんですよ~ 」
帯つきのカバー写真を掲載。
著者、名取芳彦さんが住職を務める、都内江戸川区「真言宗豊山派 密蔵院」の公式サイト:
真言宗豊山派 もっとい不動 密蔵院
http://www.mitsuzoin.com/index.html
>むずかしくない仏教の本(著・監修書紹介)
http://www.mitsuzoin.com/books.html
のなかに、本書の記載あり。
>公式ブログ:
ほうげん日記 2016年03月16日づけ記事、
地団駄を踏まずにすんだ理由
http://blog.goo.ne.jp/mitsuhzoin/e/99ad70d9b2a8404b6e3b6865f53f07d5
書影(帯つき)のお写真あり。2冊並んでるので立体写真みたいに見えます。
「 「般若心経」ビジネス版の発行にあたり、原作・脚本・解説の白羽の矢を私に立ててくれたあさ出版のOさんに感謝である。 」
03月26日発売、との記載あり。
あさ出版 の紹介ページ:
http://www.asa21.com/book/b222115.html
「・心の天気は、自分で晴らそう
・Hard to happen で有り難い
・偶然は準備していた人だけにやって来ます
・心やわらかですか どっしりしてますか
・笑顔に勝る化粧なし
――これ全部、お釈迦さまの教えです。 」
項目目次を掲載。
電子書籍版配信 のプレスリリース:
朝日新聞デジタル&M(ドリームニュース プレスリリース企業リリース) 2016年04月08日づけ記事、より、
やっと般若心経の意味を理解できたような気がする『気にしない技術 ~まんがで読み解く般若心経入門~ (Business Comic Series)』著者名取芳彦、まんがはちがキンドル電子書籍リリース
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/Cdpress000129907.html
キンドル電子書籍の3月25日リリースを告知。内容は上記公式サイトの紹介文など。
Amazon.co.jp の紹介頁
honto の紹介頁
楽天ブックス の紹介頁
セブンネットショッピング の紹介頁
紀伊国屋書店 の紹介頁
付記:
Amazon、hontoの発売日は03月26日、公式サイトの発売日は同30日。その他の発売日は、03月との記載が主。
3月26日、駅前書店店頭にて確認。
本書発行と同時に電子書籍版の配信が開始されている。価格は消費税分お得な1,200円。
上記の各サイト間では、主にサブタイトルの表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp 気にしない技術 ~まんがで読み解く般若心経入門~ (Business ComicSeries)
honto 気にしない技術 まんがで読み解く般若心経入門 (Business Comic Series)
楽天ブックス 気にしない技術 まんがで読み解く般若心経入門 (Business ComicSeries)
セブンネットショッピング 気にしない技術 まんがで読み解く般若心経入門
紀伊国屋書店 Business ComicSeries 気にしない技術―まんがで読み解く般若心経入門
公式サイト上 気にしない技術 まんがで読み解く般若心経入門
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます