萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

NHK ラジオ 基礎英語2 [2018年07月号]

2018年06月20日 | ★★☆☆☆
『 NHK ラジオ 基礎英語2 [2018年07月号] 』

 
NHK出版 (発行)
B5判、ソフトカバー、148ページ
2018/06/14発行
ASIN:    B07BZC8LM3
雑誌コード: 09115-07
NDC分類: 837


定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
中学2年生、初~中級のやり直し英語に。「聞く・話す」の応用力アップを
月~木曜は高田智子先生が担当。月~水曜は1日1ストーリーを学習。そのなかで使われた表現や文法は木曜にしっかり復習して基礎固めをします。金曜は現役中学校教諭の田村岳充先生が担当。その週に学んだ表現を使って会話などの練習をします。
★綴じ込み付録「CAN-DOリスト・カード」付き。


6月の放送カレンダー/スタッフリスト/奥付け p.02
番組・テキストの構成と使い方 p.04
「基礎英語1」共通CAN-DO p.10
7月の共通GAN-DO p.12
ストーリーの登場人物紹介/あらすじ p.14
講師・パートナー紹介 p.16
7月のことば p.17
Week1 Lesson61 独立記念日を祝おう p.18
    Lesson62 夏の風物詩 p.22
    Lesson63 花火が始まるよ! p.26
    Lesson64 REVIEW p.30
    Lesson65 Sommunication BOX p.34
Week2 Lesson66 何をしているの…? p,38
    Lesson67 すごく楽しかったね p.42
    Lesson68 いいものを見つけたんだ p.46
    Lesson69 REVIEW p.50
    Lesson70 Sommunication BOX p.54
Week3 Lesson71 サマーキャンプの手引き p.58
    Lesson72 なんてきれいな湖! p.62
    Lesson73 さあ、カヌーで出発 p.66
    Lesson74 REVIEW p.70
    Lesson75 Sommunication BOX p.74
Week4 Lesson76 わたし…演じてみたい! p.78
    Lesson77 あなたはいつも親切ね p.82
    Lesson78 キャンプの夜はふけて… p.86
    Lesson79 REVIEW p.90
    Lesson80 Sommunication BOX p.94
Lessonの解答・解答例 P.98
Words & Phrases p.106
学習チェックカレンダー p.112
CAN-DOアーカイブス p.113
NHKラジオ第2放送周波数 p.139
Kis02プラス p.116
(インタビュー)英語が出来たら、Hello! WORK p.118
楽しく英語を使いたいキミに知っておいてほしいこと p.122
(CD特典)Fabulous Animal Stories「長ぐつをはいた猫」第1回 p.127
中2病フレーズで学ぶ中学英語 p.132
VOICE&VOICE p.133
定期購読のご案内 p.138
NHKラジオ第2放送 語学番組放送予定表p.139
テキストご利用のめやす p.140
各種デジタルサービスと「NHKテキスト電子版」のお知らせ p.142
英語テキスト購読マラソン のご案内 p.144
綴じ込み付録: CAN-DOリスト・カード


萌え本分類:テキスト型。
ナビゲーター:中学二年生の美樹、同級生のデービッド・アンナ・クリス、美樹の両親、など。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は緑。屋外の階段で音楽を聴く美樹とアンナのイラスト。
中表紙:講師の集合写真とタイトル、放送予定などを記載。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。コーナーによって二段、三段組みの部分もある。

構成・設定: NHKラジオ語学番組の月刊テキスト。巻頭の広告2ページのみカラー、それ以外の本文全体は黒赤の二色印刷。
1日15分×25日分の放送テキストであり、月~金の5日×4週間分でそれぞれ一日4頁が基本構成。一週間分の内訳は、月ー水曜日がそれぞれリスニング用の会話エピソードで、タイトルとイラスト・キーワード集で1頁、単語表とチェックポイントで2頁。英文テキストとその和訳が3頁、CAN-DO解説および応用問題の4頁で構成される。木曜日はまとめの復習用で、3日分の内容に関する英文の設問と発展解説、コラムなどが配され、金曜日は文法解説でブログや台詞形式などの長文を掲載し、その解説・練習および展開英文などを置く。英文の多くには、付属CDの対応トラックが掲示されている。

ストーリーは、父親の転勤によって長崎県から米国のニュージャージー州に転居してきた中学2年生の美樹とその両親が、ご近所との付き合いや学校での会話により知人を増やしていく様子が描かれる。7月の主題は夏休み中の「サマーキャンプ」を巡るエピソード。夏休みの家族旅行など。
問題の解答集、単語リストなどに続く後半部分は、英語が堪能な社会人へのインタビュー記事「Hello! WORK」や英語の成り立ちや語源についてのコラム、CD特典の英語文テキストなどが続く。
巻末にはリスナーからのおたよりコーナー、放送予定表などが附属する。CD特典の長文ストーリーは「長ぐつをはいた猫」の初回。
今月のCAN-DOは「好き・嫌いについていえる」。
巻末の綴じ込み付録は、Lessonごとの英文・和文を表裏に印刷した切り取り方式の「CAN-DO 文章カード」×16枚分。

評価:
萌え絵度:  イラスト担当は、市井あささん。当世風の萌え絵柄。
テーマ萌え度: 基礎英語2の学年第3号。全体の構成はシリーズ共通で、会話体のリスニングとその文法的解説、文章の読解とその解説で構成されるが、週単位のLesson内部の構成などは昨年期からかなり変化している。
萌え本的意義: 国際的なガイドライン(CEFR)に基づくNHK設定の指標「英語グランドデザイン」より、レベルA1(日常生活での基本表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる)を目標とした語学テキスト。2012年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語3 」、2014年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語1 」昨年度の「 基礎英語2 」に続いて、ここ数年の「NHK 基礎英語」テキストはカワイイ系のイラストが多く、萌え本に分類されるかどうかがなり難しい。
2018年度においても『 基礎英語1』のイラストはかなり萌えイラストに近いが、より純度の高いこちらを紹介することとした。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、市井 あさ さんのTwitter:
市井あさ @asas_ichi  2018年06月14日づけTweet
https://twitter.com/asas_ichi/status/1007842352759623680
「 表紙、ストーリーイラストを担当させて頂いているNHKラジオ「基礎英語2」テキスト7月号が発売中です。
浴衣のサラと美樹、ヨーヨーで遊ぶデービッドが表紙です😊よろしくお願いします! 」
 表紙イラストの原図とテキスト2冊を重ねてのお写真を掲載。

同、公式サイト
http://asas1.chips.jp/
トップページに2017年07月までの業績を記載。
Works
http://asas1.chips.jp/work.htm
2014年から2016年までの業績リストを掲載。

イラスト担当、ノビル さんのTwitter:
ノビル‏ @nobile1031  2018年05月15日づけTweet より。
https://twitter.com/nobile1031/status/996341902642327552
「 【お知らせ】現在発売中のNHK出版「NHKラジオ基礎英語1・2・3」6月号”中2病フレーズで学ぶ中学英語”というコーナーの絵を描かせて頂いてます! 今回は「基礎英語1」(2枚目の画像)で描いた真田幸村が見どころです^^ 」
 テキストの当該ページ、イラストの切り出し分を転載。


NHK出版 の「基礎英語2」紹介ページ:
https://www.nhk-book.co.jp/
 >テキストのご案内 2018年07月号
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000009115072018.html
「 父親の転勤でアメリカに引っ越した中学生の物語
舞台はアメリカ・東海岸の小さな町。日本人の美樹が友だちと出会い、さまざまなできごとを経験しながら成長する1年間を追いかけていきます。 」
 内容見本、23ページ分、音声アプリへのリンクあり。
 >テキスト(CDつき)のご案内 2018年07月号
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000009457072018.html


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto                の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、セブンネットショッピング、紀伊国屋、公式の発売日は全て2018年06月14日。
06月14日、郊外型書店の店頭で確認。
本書の発行と同時に電子書籍版も配信されている。価格は冊子版より20%ほど割安。


コメントを投稿