経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ミクロ経済学

2015-11-29 10:06:51 | 雑感

現象を抽象的に捉えるには,ミクロ経済学をお勉強するのが有用,そんな気がしているの.

だけど,個人的には,若い頃に物理学をお勉強して,それで気づいたら数理的な思考が身に付いた,という経緯なので,ミクロ経済学はその後の重ね塗り?しか体験していない,というのがホントウのところ.

モデル,そして最適化によって分析を行う,そんな枠組み基本が理解できて,かつさらに高度な応用も身に付けると,思考の強さを獲得できる,そんなことになるかと.

ビジネスのスキルアップだけど,徹底した理論の追究って大切で,特に意思決定論をしっかり押さえるのって有用.このとき,数学,物理学,そしてミクロ経済学,ゲーム理論をしっかりベースにするのが良いかと.

そう言えば,デザインって,こういう基盤がないとしっかり技法が使えない,ということでもあるでしょ.ビジネスは何しろデザインに持ち込まないと,結果が出せないでしょうし.

新しい概念でビジネスを体系化して,これを身に付ける仕掛けを構築していかないと,崩れるだけで・・・.

頑張りましょう.

 


最新の画像もっと見る