経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

無知の暴走,そして破綻

2017-09-01 08:19:34 | 雑感
信頼性・保全性を企業内に導入して,しっかり経営実績に繋げる,そんな大がかりな仕掛けだけど,きっちり理論と世界の動向を鑑みて行わないとシクジル,ということになるでしょうよ.

昔からだけど,理論を中心にやってきてアレコレと言われてきたことは,”実践や実際では難しい理論なんか必要でなく・・・.すぐに使えて役立つことを教えて欲しい”という類の台詞なんだけど,たぶん,グダグダと語ってくださった方々って,結局,会社では壁に当たってニッチモサッチモ行かないことになって・・・.要は,無知の暴走,そして破綻,ということかと.あくまでも,勝手な個人的な推察なんだけど.

で,まあ,言いたいことは,理論構築がきっちり固まっていないと実践ってウマく行かない,というアタリ前の思考ができていないと,やはり間違ってしまって・・・.役立つことをする場合の基本でしょうよ.要は,エンジニアリングおよびマネジメントの基本姿勢でもあるけど.

で,無知の暴走と破綻の後始末,最近はコッチが気になっているの.20年以上に亘り,世界の標準技法を導入してこなかった,という企業さまに,どうやってきっちりした技法の体系を導入するのか,ということなんだけど,厄介なことが多くて・・・.毎日,毎日,ただただ生産して,だけど市場では不具合だらけで・・・,という極端な状況に陥ってしまっていると,ホント,たいへんで・・・.工程では誤魔化せても,市場では如実に真の姿が露わになって・・・.

まずは,人財育成から・・・.グローバル化だけど,要は世界の流れをきっちり英語を通じて理解して,さらにディスカッションにも参加して・・・,ということだけど,やはり社内での底上げをして行かないと・・・.

そう言えば,最近,中小の企業さまの社員の方々だけど,凄く頼もしい,そんなことを感じるの.もちろん,既に力がある企業さま,ということが知られている技術力の高いところなんだけど,ホント,勢いを感じるの.

と,色々なことを考えながら,組込みソフトの信頼性のことを探っていて・・・.

頑張りましょう.
















最新の画像もっと見る