経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

大阪

2015-10-20 12:58:57 | 雑感
統計学aの授業だけど、条件付き確率と独立のアタリまで終わって、次回はベイズの計算の予定。それに、データの基本的な解析方法論も扱うことに。

只今、大阪に移動中なんだけど、さっきの授業の説明不足が気になっているの。条件付き確率をもっとわかり易く教える術って何だろう?


企業での技術監理

2015-10-20 06:18:43 | 雑感

社内での技術監理だけど,やはり大切でしょ.適正な技術を使っているか,各種の試験方法やその結果の判断が妥当か,といった内部監査だけど,技術監理のガバナンスが基本でしょ.要は,ココイラを整備し強化する,そんなことって重要.

 

 


機会の損失,機会の創出

2015-10-20 05:57:23 | 雑感

機会だけど,コレの損失って,何気ない意思決定によってもたらされる,そんなことって少なくないでしょ.もっと深く考えておけば良かったのに,それをせずに・・・,といったような嘆きって彼方此方で起こっているのが希有じゃない,ということ.

その一方で,機会を得る,そんな創出に懸命に取り組んで,夢を実現する,という方々だけど,もちろんいらっしゃるでしょ.常にコツコツと何かに取り組んで,必ず機会を得る,そんな方々も希有じゃないでしょ.

意思決定と戦略の思考だけど,機会の損失と創出に関わっていて,やはり大切.

 


食ビジネス

2015-10-20 05:29:06 | 雑感

食に関するビジネスだけど,既にココイラに関わっておられる方々って多いでしょ.で,ココイラで必要なビジネスに関する専門能力って,やはりMBAで扱っていることが基本,という状況かと.

だけど,若いウチからしっかりココイラに関してのアイデンティティを持って,高度な専門職を目指す,そんな志を形成するのって大切でもあるでしょうよ.

もちろん,食に関して人文・社会といった学問を通じて広い視野で考察できる,そんな能力も必要で,食ビジネスの創成を担う方々の育成って伸びて行く,そんな気がしているの.要は,農業,水産,加工といった生産と製造,さらに流通と物流,そして品質・信頼性・安全の管理,食文化,経済学に基づく分析,政策・・・など,何しろ広い分野が絡んでいるの.

頑張りましょう.

 

 


10月19日(月)のつぶやき

2015-10-20 04:34:07 | 雑感