経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

英語と数学

2014-10-25 06:35:01 | 雑感

英語だけど,やはり難しいでしょ.コミュニケーションの手段として懸命に英語を使う,そんなしっかりした目的がないと上達しないし・・・.そう言えば,英語の聞き取りって,相手の言っていることを懸命に推察しないと,すっきりわからない,そんなことかと.ただ聴いているのって,正直,何も頭に入ってこないし・・・.

まあ,興味無いことって,日本語でも上の空,そんことも多いでしょ.英語だと,何しろ集中しないと意味がわからずで・・・.

数学だけど,コレも同じで,コミュニケーションの手段,そんな位置づけを理解しないと,どもう上達しない,という気がしているの.要は応用だけど,何しろ,何かに使って,ソレで他の方々にも理解してもらって,問題解決を図って・・・.こういうのってコミュニケーションでしょ.まあ,自然現象の数理モデルだけで捉えても,数学って自然とのコミュニケーションでもあるし・・・.

だけど,英語を英語で知る,数学を数学で知る,そんなことも気になってなっているの.それ自身を深く見つめる,そんなこと.案外?,ココイラの感覚って重要で,知的考察の深さを鍛えるには大切な概念かなーと.

頑張りましょう.