経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

コツコツ続ける術

2014-03-04 19:23:36 | 日記
自分でテーマを見つけて,何かの分野でコツコツ・・・深く入り込めば突然別の理論と融合して・・・.

自分のアイデアを自分の責任で自分で追及して夢中になる,そんなことってコツコツ続ける術なのかなーと.

実学であっても結局,奥深い知の構成に辿り着くし,こういうところを目指さないと役立つものが創れないし・・・.実学をきっちりやれば教養の意味もわかってくるし・・・.


頑張りましょう.

応用と純粋

2014-03-04 07:19:46 | 日記
応用と純粋は裏と表の関係,そんなことを学問では感じるの.海外でお勉強したりすると,ココイラを感じる,そんなことも.まあ,あくまでも,個人的なことだけど.

そう言えば,哲学だけど,考えることに懸命であれば,身近,そんな感覚ってあるのかー.これも個人的なことだけど,英文の哲学書の方が読みやすい,そんな気がしていて・・・.

もっと,お勉強が必要で,そのためには,もっと実践を積まないと・・・


頑張りましょう.


3月3日(月)のつぶやき

2014-03-04 06:50:45 | 日記

思考をどう構成するのか,こんなアタリが自分の関心ごと,という感じかなー.数学,それと経営意思決定,もちろん,統計学,ベイズ・・・分析科学など,グルグルとメグっている感じなんだけど,でも,要は思考のことが知りたいし,構築したいし・・・.まあ,学問の場ではアタリマエのことだけど.



集中講義

2014-03-04 01:24:49 | 日記
MBAの講義だけど,経営データ解析を一通り理解してもらう,そんな内容.もちろん,実際のデータを使って演習もしながら・・・.基盤は,意思決定の推論をケーススタディで身につける,そんなこと.

だけど,小標本の理論枠での方法論だけだと,やはり物足りない気がしていて,ビッグデータの扱いもきっちり教えたい,そんな気がしているの.

データが多くなれば統計学はいらない,そんなことをおっしゃる方もいらっしゃるけど,ビッグデータでも推論の技法は必要で,コレが統計学のコアだし・・・.

ベイズ,計算統計学,機械学習論・・・,社会人MBAだから,ココイラを知っておく必要もあるし.

頑張りましょう.