経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ちょっと寒い

2013-04-23 18:46:15 | 日記
図書館で文献調査、そんなことをやっていたのだけど、行くのにバイクを使ったの。気持ち良く乗って行ったのは良いけど、帰りがちょっと寒くて・・・でも、まあ、段々とバイクの心地好い季節に変わっていくでしょうよ。で、まあ、要は、文献調査に行き易すくなる、そんなことでもあって、しっかりお勉強の季節。

がんばりましょう。


創成システム型の思考継続

2013-04-23 07:28:34 | 日記
とりあえず、経営、ココイラを創成システム型で構築してしまう、そんなやり方が自分流かなー。

意思決定、そして経営デザイン、やはりこのアタリ、きっちりお勉強してもらおうかと、ゼミ関連のことなんだけど。もちろん、若い方は基礎、そうじゃない方は実践中心。

がんばりましょう。

プロセス・チェーン・マネジメント

2013-04-23 07:17:55 | 日記
プロセスの集まり、経営ってこいう見方もできるでしょ。で、プロセス・チェーン、こんなんが創造的事業の基盤。

持続的なイノベーションだけど、プロセス・チェーンを自在に変化させる、そんな概念に落とし込めないか? ココイラが気になっているところ。

TQI(Total Quality Innovation)とプロセス・チェーン・マネジメント、やはり、こういう視点そして探究って重要でしょうよ。

がんばりましょう。

イノベーションの厳しさ

2013-04-23 00:40:36 | 日記
創造力のないのがいっぱいても、何も起こらない、というような台詞だけど、確かにキツイの。でも、イノベーションの本質でもあるかなーと。で、創造力がある方々のアイデア、行動が連鎖すると、イノベーションが出現、そんなことでもあるでしょ。

そうなると、その創造力ってどんなん?ってなるけど・・・。コレッて難しいの。やはり、人のつながりが先にあって、それで、創造を発揮する、そんなことでもあるかなーと。良い人との出会いが無ければ、何も生まれず、そして、そんな方々が集まってもイノベーションなんて無理?・・・

厳しい見方だけど、真偽はどうなんだろう・・・と、考察は続くけど。