goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

ゴルフのための体幹トレーニングその7

2012-07-13 07:00:22 | 体幹トレーニング実践編

おはようございます。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

本日も体幹トレーニングをご紹介させていただきます。本日は、身体の後ろ側、背筋や臀筋の強化、肩関節の安定、股関節やハムストリングのエクササイズにもなっている、「レッグプルフロント」です。

ご参考:

プランク

プランクサイドバージョン

バックバージョン

ポイント&プローン

レッグプルバック

プッシュアップ

プッシュアップー優しいバージョン

プッシュアップ−きついバージョン 

 

レッグプルフロント

1)両脚をそろえて長座、両手は指先を背中側に向けて骨盤よりも後方におきます。ニュートラルポジションをキープ。

2)鼻から吸って、口から吐きながらお尻を持ち上げ、プランク(バック)のポジションになります。

頭から股関節、足関節までが一直線になるようにキープ。

お腹がゆるんで腰が落ちたりしないように、しっかりお腹で身体を支えましょう。

首の位置は顎を少し引いて、頭は誰かに引っ張られているようなイメージで首の後ろ、背中も長く引き伸ばしましょう。

3)鼻から吸って口から吐きながら、足首をポイント(つま先を伸ばした状態)で、股関節から右足を斜め上に持ち上げます。吸って吐きながら、足首を曲げて(フレックス)、右足を下ろします。

左足も同様にポイントで上げて、フレックスにしておろします。

4)左右交互に5回繰り返しましょう。終わったら元の位置に戻ります。

 

お尻がおちないように気をつけましょう。お腹をしっかり背中の方に引き込んでおきます。

肩関節を痛めている方は、無理をしないようにしましょう。

また、肩関節が内旋しないように気をつけます。

 

頭から脚までのレジスタンスが感じられるととてもやりやすいのですが、肩に力が入ったり、お尻が押してしまうととてもつらいので、無理な体勢で行わないようにしましょう。


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。