goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

三井住友VISA太平洋マスターズ最終日-遼君2年ぶりの優勝

2012-11-11 19:13:31 | Golf

こんにちは、ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

三井住友VISA太平洋マスターズ最終日、遼君が2年ぶりに優勝!!

 

さらに最年少で10勝目!池田雄太プロの記録を更新。

遼君の優勝は、本当に久しぶりですね。おめでとうございます!

 

苦しんで苦しんでようやく優勝!今までの優勝とはまた違った重みがあるのではないでしょうか?

昨年優勝の松山選手は4位、さらに3位には藤本選手と若手選手が上位を占めた試合でした。

選手の皆さんお疲れ様でした。

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


ゴルフピラティスワークショップ-フォロースイング~フィニッシュ

2012-11-11 18:08:17 | 竹内プロゴルフピラティスレッスン

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

今日の竹内プロのスタジオでゴルフピラティスワークショップが開催されました。

 

キャンセルが出たということで、お客様の中に混じって参加させていただきました!

 

今回のテーマは「ゴルフピラティス的フォロースリング~フィニッシュ」

 

 

竹内プロが説明中

 

 

前半の1時間はじっくりゴルフピラティスエクササイズを行い、後半の1時間は実践的レッスン。

写真はバランスディスクの上に乗って、メディシングボールを投げるというもの。

 

バランスディスクの上に乗ってアドレスのアライメントをしっかり作り、お腹からボールを投げる!

メディシングボールはかなり重たいボールなので、バランスが悪い中で、この重たいボールを投げるということは・・・・・

 

そうです。お腹がしっかり入っていないと、うまく投げられないんです。

これお腹に効きます。

 

下半身と上半身の分離をゴルフピラティスでしっかり意識付け

         ↓      ↓        ↓

 

何も考えずにクラブが振れる!!

 

 

ワークショップの後は、竹内プロにゴルフのレッスンをしていただいたのですが、今日のレッスンでは、ワークショップで学んだことをそのまま実践に生かせて、とてもクリアになりました!!

スイング改善中で、宿題が、盛りだくさんになりましたが、故障だらけの私にも、身体に負担のないスイングにまた、一歩近づいた気がします!

 

竹内プロのブログにはワークショップご参加の皆さんのご感想が掲載されていますので、是非こちらもご参照くださいませ。

 


年齢とともに落ちてくるゴルフの飛距離の原因は骨盤底筋!?

2012-11-11 08:13:45 | 体幹トレーニング実践編

おはようございます。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

最近飛距離が落ちた・・・・とお悩みの皆様、年齢が原因とあきらめていませんか?

 

年齢とともに筋力は落ちてきます。

これは仕方ないこと・・・

でも、落ちてしまった筋肉は、鍛えることによって、また大きくなってくるです。

 

ここでしっかり理解していただきたいのが、インナーマッスルとアウターマッスル。

ゴルフを続けるには両方必要です。

いくらインナーマッスルが大切といっても、パワーを出すにはアウターマッスルも大切。

でも、インナーマッスルが衰えてしまっているのに、アウターマッスルを鍛えても、最大限の威力は期待できません・・・

35歳を過ぎるとインナーマッスルは衰えてきてしまいます。

なので、まずはインナーマッスルから鍛えることがとても大切です。

 

インナーマッスルの中でも大切なのが「骨盤底筋」

文字のごとく骨盤の一番下で骨盤、身体全体を支えている筋肉です。

「骨盤底筋」は骨盤の弾力性や柔軟性をアップします。

若いころは、この「骨盤底筋」に厚みがあり弾力性も高いのですが、年齢とともに衰えて薄くなってしまいます。

ということは・・・

年齢とともにこの弾力性も弱くなり持っている機能を十二分に発揮できなくなってしまう・・・

つまり、身体を骨盤から支えられなくなってしまうということです。

 

「骨盤底筋」が緩んでしまうと、ニュートラルポジションを保てなくなってしまったり、内臓が落ちてきてしまいおなかがゆるんでしまったり・・・

 

ゴルファーにとって、この「骨盤底筋」の老化は、日常生活はもちろん、飛距離も大いに影響あり!!

 

やっぱり年齢とともに飛距離が落ちるのは仕方ないのか・・・とあきらめてはいけません!

 

「骨盤底筋」は筋肉なので、鍛えなければ衰えてくるし、鍛えれば筋力アップ!

本来の力を回復、さらにはパワーアップになるのです。

 

もう一度言いますね。

 

若いころは「骨盤底筋」は厚みもあり、弾力もあり、パワーもあります!

でも残念ながら老化します・・・

だからこそ、鍛えなくてはいけないんです。鍛えればまた、厚みも出てきて弾力もパワーもも土てきます!!

 

いますぐ、姿勢を正して骨盤の下からキュッと締めてみましょう!!

それだけでも鍛えていますよ。

次回は「骨盤底筋」トレーニングをお伝えしたいと思います。

 

ご参考:

「骨盤底筋」の位置を確認するにはこちらをどうぞ


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


カウンター