goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

ゴルファーにも役立つファンクショナルトレーニング

2012-03-08 12:19:27 | トレーニング

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

昨晩のなでしこジャパン、残念でしたね・・・でも着実に成長している先週のみなさん、本当に素晴らしいです!!(よろしければこちらをご覧ください)

・・・っと本題です。

昨晩の読売夕刊に掲載されていた「ファンクショナルトレーニング」

最近目にしませんか?

記事にも書いてある通り、もともとはリハビリからできたもので、筋肉のトレーニングではなく、動きのトレーニング、

ゴルファーにとっても必須の動きが沢山ありますよね。

ピラティスにも通ずるものが沢山あります。

 

新聞でもご紹介されている「ランジ」

こちらはゴルフのトレーニングでも、そしてゴルフピラティスでも色々エクササイズがあります。

このイス等をつかってのバランスランジは、腸腰筋が硬い腰痛ゴルファーにはかなりきついトレーニングかもしれませんが、是非トライしてみてください。

記事には・・・

後ろ足を椅子に載せ、前脚を垂直に立てた状態を維持しながら、前脚の膝の角度が90度になるぐらいまで腰を落とす。これを繰り返すとお尻を引き締められる。

とお尻やハムストリングのトレーニングとして紹介されていますが、腰痛ゴルファーは腸腰筋はもちろん、ハムストリングやお尻(臀部)が硬くなっているので、動かしながら可動範囲を広げていくにはお勧めです。

バランスランジのときに注意するのは・・・腰をそらさないようにしっかりお腹をセナカノ方に引き込んでおきましょう!

特に腰痛ゴルファーの皆さまは、Cカーブでしっかり腰を保護しながら行ってください。

Cカーブで行うと、さらに腸腰筋のストレッチにも効果ありです。

さらに右足と左足の向きも気をつけてください。左右の足の拇指球と踵の内側をまっすぐ!

このバランスランジは、股関節まわりの可動範囲も広げてくれます。

股関節が硬いと悩んでいる皆さま、腰痛の皆さま、是非お試しを!


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613

 


春ゴルフシーズン本番に向けて細マッチョを目指す!!

2012-03-02 09:06:21 | トレーニング

おはようございます。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

3月!春間近!

(週末はまた寒くなるようですが・・・・)

 

先日は春色のワンピースを着るために…お腹を引っ込めるエクササイズ(ドローイング)を御紹介しました。

 

今日はちょっと参考になるページを見つけたのでご紹介させていただきます。

 

You tubeで大人気の細マッチョスザーナさんの記事をまとめているページです。

【総再生数4億超】YouTubeの細マッチョ美人、ズザーナさんまとめ

とにかく格好良いです!さらにセクシー!

さらに・・・こちらのページでは色々筋トレについてまとめてありますので、ちょっとのぞいてみてはいかがでしょう。

NEVER「筋トレ」まとめ

今日現在のトップはやっぱり「細マッチョ」

最近のゴルファーも細マッチョが出てきていますよね。

しっかり体幹を鍛えて、春本番、新しいウエアでゴルフに備えてみませんか!!

 

自分ひとりではちょっと難しそうという方はスタジオでお待ちしております!!


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613

 


やればできる-人間は10カ月で変わる!!【肉体改造!!】

2011-12-14 09:36:07 | トレーニング

おはようございます。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

ロケットニュース24の記事でおもしろい記事を見つけたので、トレーニングオタクの私としてはかなり興味アリ!ということで御紹介させていただきます。

人間は10カ月でここまで変わる! 見るとヤル気が出てくる肉体改造ビフォー・アフター写真

THE META PICTUREより抜粋

 

この男性、かなりがんばりましたね。

ゴールドジムに毎日通っている私は、かなり多くのトレーニングしている方々を見てきていますが・・・

ここまでの絞り込みと筋肉の付け方はかなりがんばったなあと・・・感心しております。

トレーニング+食生活

多分6月くらいからかなり楽しくなってきていると思います。

頑張れば頑張るだけ結果が出てくるから・・・

 

ゴールドジムには彼のような男性たちが日夜トレーニングに励んでいます。

 

まさにやればできる!!

 

皆様もがんばってみませんか!?

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


モナリザエクササイズの後はコアトレーニング

2011-09-24 22:38:50 | トレーニング

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

佐藤一美先生のモナリザエクササイズ、さらにはコアトレーニングの勉強会。

くびれを作るためのストレッチとエクササイズ。

まだまだCカーブが弱いと痛感…
さらには腸腰筋の硬さ…
セルフトレーニングが必要です!

最後に記念撮影!





ということでこるからゴールドジムでトレーニングに行ってきます!


モナリザエクササイズでゴルフのバランス力もアップ!

2011-09-24 20:24:38 | トレーニング

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

先程、佐藤一美先生のモナリザエクササイズ&コアトレーニングに参加させていただきました。

立位でのエクササイズはまさにゴルフで必要なバランス力の強化には効果大!

まずは両足を前後に開きます。

前脚の付け根に両手を置いて滑らせながら上半身を前に倒します。

 

一度上半身を起こし、次は前脚に体重をかけます。そのまま後ろの足を斜め上にもちあげていきます。

 

さらに上半身を前に倒して、両手を広げます。頭と後ろ脚で引っ張り合いながら、両手で左右に引っ張り合います。カラダを支えているのはコア、体幹です。

最後に前の足をまげてさらに負荷を与えていきます。さすが佐藤先生、全く動きません。



このバランス力をアップするための土台はコア!体幹!加えて背骨をしっかり引き伸ばしていくので、ゴルファーにも最適です!

 

チャレンジしてみたい方はスタジオにお越しくださいませ。


ゴルフもほかのスポーツもコンディショニング系のトレーニングは必須です

2011-08-09 11:44:19 | トレーニング

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

昨日、初めてKENさんというインストラクターの「フレキシブルストレングス」というクラスに参加してきました。

コンディショニング系のクラスとなっていたのですが・・・

とにかくつらかったです・・・

ペチャンコにしたスモールボールを使って筋肉の内側を伸ばしていくのですが、四方八方を動かしながらさらに伸ばしていく・・・というもの。

特に後ろ側と脚から腰にかけての動きはヘルニアとすべり症、さらには坐骨神経痛まできている私にはきつかった・・・

ピラティスとはまた違った筋肉へのアプローチの仕方をかなり学ばせていただきました。

 

ただのストレッチではない、まさにトレーナーの方にコンディショニングをしてもらっているかのように自分でカラダをメンテナンスしていくというものは、ゴルフでもそして他のスポーツでもとっても大切です。

 

良くプロの方々が試合の後、トレーナーにマッサージやカラダの調整をしてもらっていますが、まさにあんな感じです。

マッサージではなく、とにかく筋肉を内側から伸ばす。今まで伸ばしたことのない部分をじわっと伸ばしていく。

ただのストレッチではないので、自分の弱い部分がかなり効いてきます。

自分がいつも動かしている部分はそうでもないのですが、自分がまだ意識できていない中の中の方の筋肉を目覚めさせようとしている感じでしょうか。

 

ただトレーニングをしていても限界がありますよね。

可動範囲を広げていくにはとっても大切な動きと痛感でした。

勉強します。

 

KENさんのHPみつけましたので、こちらからどうぞ。

KENさん、ありがとうございました。またレッスンさんかさせていただきます!


ゴルフピラティス専用スタジオ「ゴルコア」

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


危機を感じるとトレーニングの効果も高い!

2011-07-15 09:03:14 | トレーニング

おはようございます。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。


友人が最近スポーツジムに通い始めました。
仕事で毎晩接待が続き、体重はもちろん、お腹周りもかなり成長していました。
経営者の方によくあるパターンですよね。会社か大きくなるのた同時にお腹も成長…


それがある日から背中に痛みが走るようになったとか…
まさに内臓からの黄色信号?!

友人曰わくこのままいったら入院!?
またはそれ以上!?っと感じてスポーツジムに復帰。

仕事の合間をぬって真剣に通っています。


先日会った時にはまだお腹は成長したみままでしたが、背中の痛みも取れて、身体も調子良いそうです。

人間は危機を感じると真剣さも違ってきますね。


もちろん危機を感じられないように維持するのがベストではありますが…


ゴルフもそのくらい危機を感じるとトレーニングや練習への取り組み方が変わるかもしれませんね。


 


正しい歩き方はダイエットにも効果あり!

2011-03-27 18:27:20 | トレーニング

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクター太田です。


カルチャースクールの生徒さんから嬉しいお知らせがありました!


先日立ち姿勢がかなり腰に負担が かかる感じだったので、お腹を引き込んで、お腹を中心に腸腰筋を引き伸ばして歩く!
っとお伝えしたところ、2週間の間に1kg体重が減ったそう!

うれしいですよね。

実はこの生徒さんは、妊婦さんなのですが、ピラティスを続けていただいております。最近お腹が急に大きくなってきて、腰への負担がかなりかかっている姿勢になっていたので、歩くのがつらいということで、立ち方と歩き方のポイントをお伝えしたところ、腰への負担が楽になったそう。

特に体重を減らそうと思っていたわけではなく普通に生活をしてウォーキングの際に、意識付けをしていただけだったそうなのですが、正しい姿勢で歩くことによってカラダの調子も整い、代謝も良くなった結果、体重が減ったのかもしれませんね。

妊婦さんもあまり体重が増え過ぎると体への負担がかかりますので、コントロールが必要ですので、正しい歩き方を身につけると、とてもメリットがあるのではないでしょうか!

もちろん、私たちも同じですよ。

 

毎日の生活で行うことがダイエットにつながることほどうれしいことはありませんよね。

ということで早速正しい歩き方とは・・・・

足の付き方は踵から爪先。特に拇指球と踵の内側に体重を乗せるようにすると、カラダの真中に体重が集まりやすくなります。さらに前の足がついてから後ろの足を爪先から蹴って前に出す。膝も伸ばしておきましょう。
後ろ姿を意識して、お尻も引き上げながら、颯爽に歩きましょう!

正しい歩き方をすると脂肪の燃焼もアップ!!

格好良く歩いてダイエットもゲット!


鉄道各社の節電を利用してヒップアップ!!

2011-03-26 18:46:09 | トレーニング

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

鉄道各社が節電ということで、エスカレーターの使用を控えているため、階段を利用する機会が増えています。

ここで最悪…と思うか、ラッキー!!と思うかが運命の分かれ道!?

・・・というのはちょっと大げさですが・・・

 

 

3ヶ月後の皆さんの後ろ姿が変わってくること間違いなしです!!

 

 

プリッとした格好良いお尻を手にいれたくないですか!?

 

手に入れたいですよね!!

 

でも、毎日家でエクササイズはしんどい・・・だからこそ、この節電を利用して、階段でプリッとした格好よく上がったお尻をゲットしちゃいましょう!

 

方法は簡単です。

 

階段をお尻で上がってください!

そう、「お尻」です。

太ももではなくて、「お尻」です。

 

つまり・・・

お尻を意識して、お尻を引き上げるように階段を上がりましょう。

お尻を引き上げるようにするには!?

 

ピラティスレッスンを受けていただいている皆様はお分かりですね。

そう、「お腹」です。

「お腹」でお尻を引き上げましょう。どてっとではなくスッとです。

「お腹」を上に引き上げながら「お尻」も引き上げる!

そうすると、階段も決して苦痛ではありません。かなり軽やかに上がることができます。

階段を上がった後、ぜいぜい言っているようではお腹は使えていません。恰好よいお尻もゲットできません。

あくまでもかろやかに、さっそうと!重力と逆らって誰かに頭を引き上げられているようなイメージで、体の重心を上に持ち上げておきましょう。

 

いかがですか?

 

恰好よくなるには日々努力!日常生活の中でどんどん取り入れちゃいましょう!

目指せ3ヶ月後のキュッと上がった「お尻」!イメージトレーニングと合わせて頑張りましょう!!

 


ご協力よろしくお願いいたします!!

 

東北地方太平洋沖地震救済支援募金 「TEAM JAPAN#PILATES」

http://justgiving.jp/c/5506

---------------------------------------------

ゴルフピラティススタジオ 「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613

 


節電対策第二弾!キーワードは肩甲骨です!

2011-03-23 11:36:26 | トレーニング

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

昨日節電対策としてゴルフピラティスのストレッチ(サイドストレッチ)をご案内させていただきました。

今日は昨日よりももっと手軽におこなっていただける肩甲骨と肩関節のストレッチをご紹介させていただきます。

ゴルフピラティスのレッスンにご参加いただいている方々はもう、おなじみのストレッチですね。

 

①腰幅に立ち、背中の後ろで両手を組みます。このときに両掌をしっかりくっつけてください。(かたい方はくっくかないかもしれません・・・・その時は意識はできるだけ掌を合わせる!!です)

②鼻から息を吸ってお腹を背中の方に引き込みます。口から息を吐きながら頭を床におろし上半身を前に倒していきます。できるだけお腹は天井に突き上げておくイメージで、お腹は緩めません。背骨を1つずつ動かしていきましょう。

両腕を天井の方にひきあげていきます。このときにできるだけ、肩甲骨を寄せるように意識していきます。両手がぴったりくっついていないと肩甲骨を寄せることが難しいので注意してください。

③上半身は力を抜き、肩甲骨を寄せることだけに集中します。

鼻から息を吸って背中に沢山空気を入れましょう。体重を踵からつま先に移します。ふくらはぎからお尻までじわっと伸びてくるのを感じましょう。

息を吐きながら、お腹を天井に突き上げるようにお腹を引き込んだまま、起き上がってきましょう。最後までしっかり肩甲骨は寄せ合っておきます。特に腰の高さを過ぎたころから油断しやすくなるので、お腹の引き込みを最後までしっかり行ってください。

ここまでで1セット。3セットから5セットおこなってみてください。

 

肩甲骨周り、肩関節はもちろん、脊柱起立筋という背骨の周りの筋肉にも効果あです。

さらにお尻(臀部)から腿の裏側(ハムストリング)も伸ばしています。背中から足の裏側全体をじわっとのばしていきます。

体重が後ろに乗っている時はふくらはぎ、体重を前にすると腿の裏側からハムストリングが伸びてきます。

色々な部分が伸びて、寒くて硬くなっているカラダを刺激して温めていきますので、是非お試しください。

 


ご協力よろしくお願いいたします!!

 

東北地方太平洋沖地震救済支援募金 「TEAM JAPAN#PILATES」

http://justgiving.jp/c/5506

---------------------------------------------

ゴルフピラティススタジオ 「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613

 


カウンター