最新の カルガモのヒナを見つけるのに マイチャリで公園内を移動 今までなら
徒歩で 行けるところをチャリで・・・・困ったものです。
その途中に ひょうたん池が 公園の北東角にあります。
カワセミ撮影で セミプロ級のカメラマンが多数集まるところ・・・・・
池をよく見ると 蓮が 勢いよく育ち カワセミを拒んでました
これでは カワセミも来ないはずですよね
正しい名前は よくわからないところです。
カワセミご愛用の止まり木
カワセミ撮影愛好方たちにより設けられてます。
白い蓮の花
この後、カルガモのヒナ達を撮って いつもの小池(この小池もひょうたん池と呼ばれており ややこしいところです)へ
百日紅が ぼちぼち咲き始めましたね
百日間も 咲き続けるわけにはいかないでしょうが つぼみがたくさん これらのつぼみが順番に咲いて 百日間も
楽しませてくれるようです。
小池では トンボが飛び交ってます。 時折、オニヤンマ?らしきトンボも飛翔 早すぎて撮れません
コンデジで 飛翔中のコシアキトンボを狙ってみたが 上手くいかない 時折、ホバリング 何とか撮れました。
今から 約33年前の1984年12月9日放送 NHKの「あの日あの時あの番組」を7月9日に 見たもので
少年時代に魅せられたトンボの飛行の謎を解き明かすなど、航空力学の権威となった東昭さん。
その研究の様子を追った番組で昆虫の魅力、好奇心の大切さを考える。
ドキュメントの再放送を見て・・・・ちょっと記憶が曖昧で~す。
ちょっと記憶に残っていたもので
東昭さん WEBでチェックをお勧めします。
何とか 姿が見える感じ ラッキー 羽を垂直に羽ばたかせているように見えました。
めったに止まらないのですが 疲れたのか 枯れ草でやっと休憩。
腰あたりの白色 明るい白ですね ハレしてます。
7月1日 17時過ぎに 撮影したアオサギ フォト蔵のピックアップに選ばれましたラッキー
多くの方からコメントをいただき ありがとうございます。ブログにも再アップします。
小鳥が来ないとき 目に入る変わった光景を必死で探してます。 ちょっと異常かな(えへへ・・・・・)
京都市内では 祇園祭が 始まり 宵山が16日になりますね
今年は17日の鉾巡行 祝日になり 相当な人出では 行きたいところですが 暑さと 人の波にのまれそうなので
遠慮します。 京都市内勤務時には 数回、ウロウロしましたが 暑くて、たまらなかった( ^)o(^ )
最後までご覧いただきありがとうございます。
PS:フォトチャンネル 2004年版を追加しました。