goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

干物フレークのおにぎり

2017年01月13日 10時13分44秒 | 家ご飯


たっぷり作ったアジの干物フレーク
今回はご飯に混ぜておにぎりにしました。
大葉とねぎをたっぷり入れて風味付け程度に醤油
揚げ玉も入れると良かったお米は七分づきです。
今日でコシヒカリ記事は終了、次からはミルキークイーンです



新しいお米写真と見比べると米粒の大きさは歴然
おにぎりの他には豚肉をたっぷり入れて作った豚汁



たっぷり作っても3日で無くなる、豚汁は飽きません



この前冷蔵庫にあるもので作ったうどん
そろそろな野菜がたくさんあったのでそれらを全部入れて作りました、買ったのはかき揚げと3食1パックのうどん。
雑なつくりだけどこれがめちゃめちゃおいしい熱々のうどんを口いっぱいに頬張るのが最高でした

鍋つながりでもいっちょ



これまた冷蔵庫にある野菜にもやしを追加してキムチ鍋。
残ってた大根おろしも入れて、キムチ鍋と言えば豚バラ肉でしょうー!ってことで奮発して
大きいパックを買いたっぷり入れたんですが見えず他には餃子も入れてます。これも見えず涙

ちなみにこれは昼飲み、夜になったらうどんでも入れて食べようと作戦を練るも
全然お腹が空かなくて残ったスープは次の日に持ち越し。
夜になって冷蔵庫から鍋を取り出し火にかけて温めて、・・・・何か引っかかる、さっき冷蔵庫を開けた時に見た、
あれは何かが引っかかる・・・・・・・・
冷蔵庫を開けて見ると、あッ



白子鍋に入れるのを忘れてた~~

と言うことでお豆腐と白子のキムチ鍋(の残り)となりました。
向こうにあるのは干物フレークご飯



味ぽんをかけて食べます。おいしいー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄麺/熟炊き 博多とんこつ

2017年01月12日 10時36分32秒 | 凄麺
凄麺シリーズお次は熟炊き 博多とんこつです



とんこつは好きな味なので箱を開けて見た時これめちゃめちゃ輝いてました
しかも熟炊きってなんかすごそう

と、大張り切りで食べたのがまずかったのか感想はいまいち
ただ原因ははっきりしていて今回はきっと作り方がまずかった。



今回のお供はイソップベーカリーのパンです
さすがにこの量は食べ切れず欲張ったなと反省しつつビーフシチューのパンは夜ご飯に持ち越し。



ストレート細麺 熱湯2分!なので準備は万端に。紅生姜が嬉しい。



4袋ある内の3つが後入れ、これは荷が重いんじゃ・・・



熱湯2分で液体スープは温まるのか、別の容器で温めると良かった



出来た!



冷めてる
そりゃそうだ~がっちり混ぜたもの、それも液体スープで1回、粉末スープで1回。
うぅ~~~せっかくのとんこつが~~~~
次からは後入れのスープは出来るだけ別容器で温めて合流とします。




凄麺最新記事はこちら

嬉しいプレゼントカップラーメンです
全部おいしい!と言えたらいいんだけどそうもいかない、でもせっかくなので楽しく食べたい
と言うわけでブログに書いて楽しんでます。(※青森と和歌山は同じページです)
スタートは22種24食セットですが新商品を見かけたらどんどん追加していきます
初回記事ねぎみその逸品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ 玉藤

2017年01月11日 10時48分47秒 | チェーン店
「とんかつ 玉藤」さん、行ってきました



とんかつ玉藤 HP



とんかつを食べに行く時は9割親分に連れて行ってもらうんですが
こちらのお店に行くと聞いても手放しで喜べない大きな理由が二つ。

とんかつはみな平等だ!ってことで好きなお店に変わりないけどまず一つ目の理由がこちら



ご飯メニューが豊富
月替わりのご飯があって12月はかやく飯でした。ちなみに今月は「蟹とコーンの炊き込みご飯」
8月なんて「穴子飯」もうご飯だけ食べに行ってもいいくらい。
喜ぶべきポイントなんだろうけど、3杯食べるのは気が引けるし、でも全部食べたいし、
とんかつには白いご飯!と自分の尺ではお決まりだけどここは色付きでいってみるかとご飯一つでとにかく悩む。

二つ目の理由がこちらですよ



牡蠣フライ定食があるんです

でも選べない、選べないよ
とんかつ屋さんだものとんかつを食べたい、でも牡蠣フライは大好物だから、当たり前に食べたい
それならとんかつ定食に単品で1個250円の牡蠣フライをつけたらいいじゃないって、
そんなん出来ないよ――――――――――

だってね、とんかつを食べに行く時のだいたいの予算ってみなさんおいくらでっか?
わたしは1,500円を超えるとちょっと違うよなと思う。
するとどうでしょう!と言うかまずロースかつ定食の一番安価なもので1,500円を超えてくるもんで
追加しようと思えない。
「ああ別に、肉とか、今日はいいかな・・」なんて余裕でいけたらいいんだけど
とんかつと聞けば、

とんかつとんかつとんかつとんかつ(そして玉藤と聞いてひるむ)

なので海鮮にいくのが難しいんです



注文を済ませると出てくる漬物3種
クールダウンするべく食べます、頭の中ではまだたまにのことだしと牡蠣フライを単品で追加しようか迷ってる。



小茄子がキムチか?ってくらい辛くてしょっぱくて、でもそれがやけにおいしい。



ロースかつ定食(180g)1,685円
パンク寸前のわたしが選んだのはこちらの定食です。まぁ無難なところです。
久しぶりの玉藤で冒険は出来ないよ牡蠣フライは冒険じゃないよと、なんかいろいろと続く。



最初のご飯は白飯だろうがわかっちゃいるけど期間限定の明太子わかめ五穀ご飯です。
お味噌汁はあさり汁にしました。あさりの大きさにビックリです
そうそうご飯とキャベツのお替りは放題ですが味噌汁は最初の一杯限り、これも迷い処。
でもあさり汁にして良かった~あさりは大きくて出汁もしっかり、おいしい~



ご飯は明太子?どこ?と思う味だけどわかめの風味はしっかりで良かったです。
もともとわかめご飯が好きなので良かった



のせますうっま



1/3は脂
でも胃もたれがありません、客層が中年以上なのも納得です。



2杯目は月替わりのかやく飯、これでご馳走様です
ゆめぴりかまでいけなかったのが残念無念、
とんかつは食べ応えがあり途中キャベツをお替りして食べたのがきいてるようですっかりお腹一杯です。
食事代金20%割引になるお年玉クーポンをもらったのでまた行きます、20%引ってすごくない
次こそ牡蠣フライ定食かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まる

2017年01月10日 10時27分12秒 | 寿司
平日ランチに「花まる」さんです

花まるHP



軽くチャチャっと、なんてノリでも15分待つ出汁巻き玉子は注文です
そして今作ったばかりなので~と一周は回ったであろうお皿を渡され「ぐぬぬ」ってなった。
まぁ、作ったばかりなら、いいけど・・・・もう少しジュワっとしてるのが好きだけど食べてみるとちゃんと熱々。



本日のおすすめメニューでたまに目にする薬味だったか、その文字を見るとなんだかちょっと盛り上がる。
風味も良くてシャクシャクとかザクザク食感がおいしい



これは親分注文の汁物、なんだったか忘れた
花まるさんの汁物は量がたっぷりで食べ応えがあります



にしんがあればすかさず注文間違い無しです、おいしい~



秋刀魚もおいしい



今回のまぐろはちょっといまいち。他にも2~3皿食べてご馳走様です。
平日のお昼ど真ん中、場所柄もあるのかお店は空いて注文したのもすぐ作ってもらえて良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買った~買った~!

2017年01月09日 23時38分04秒 | ハンバーガー


ハンバーガーの本を買うのは初めて!まずは札幌のお店からチェック!と見てるけど
行ったことのあるお店が出てるのはやっぱり嬉しくて、知らないお店はわくわくするし、うーん!楽しい

一つの店舗をじっくり紹介する内容は濃くて読み応えがあるんだけど
地域別に北海道、東京、愛知・岐阜、関西、九州とけっこう思い切った絞りっぷり。
とりあえず住んでる札幌ですらも知らないお店がぽつぽつと、次のバーガーはどこに行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする