goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

伊達の牛たん

2018年04月29日 10時23分40秒 | 宮城
仙台に来たなら牛たんは食べたい昨日も食べたけど、おいしかったけど
内容的にちょいコケで、牛たんとあれば美しい思い出で〆たい

ここは予習段階でもよく見たお店だけどなんとなく候補にならなかったお店。
せっかくならもっといいところで、なんて考えでいたから、
でも今思えば何を根拠にもっといいところなのか

親分は何度か来たことがあるみたい。牛たんのお店と言えば、で一番最初に出てきたお店がここでした。
言われてみると駐車場は広く、お酒を嫌う親分の一番苦手な居酒屋雰囲気が無い。
それにファミレスとも違うちゃんとした専門店



「伊達の牛たん本舗」東インター店に行ってきました



場所は、仙台市若林区六丁の目北町14-85 HP

青葉城本丸会館にも立派なお土産屋さんがあったり駅前でも大きなお店を見た、
この写真のお店の向いにも立派なお土産屋さんがあります。
店内にもお土産はあったけどあっちはきっと発送やら何やら準備万端で構えてそう。
ちなみにどれちょっとのぞいてみるか~なんて軽い気持ちでは入れない雰囲気

お店に入ると、きたきた!すごい牛たんのいい香り



食べるメニューは開いてすぐのこの定食。麦ご飯久しぶりだなー



厚いのを食べるけど普通のも好き、牛たんとあれば焼肉屋さんのペラペラも好きです
でも何より仙台で食べる牛たんが一番です



平日限定のランチは1,400円とお得だね



カウンター席に座ると目の前で焼いてるところを見ることが出来ます
自分たちのはどれかなとじーっと見てると、牛たんが入った容器からいくつか取り出し一段上の網で焼き始めた!
見た目にもあきらかに厚いここからすぐに蓋をして、蒸し焼きにしてるようでした。
もう、めっちゃ旨そうー



こちらが親分注文の極厚芯たん焼き(単品)1,770円

さすがにご飯類はもう無理と、親分は定食をやめて単品で注文



わたしが注文したのは、極厚芯たん定食 2,150円
ご飯とスープに焦点が興奮し過ぎの焦り過ぎー



スープのねぎがいい感じ実は利休のテールスープに入ってるねぎがどうも苦手、
食べ応えしっかりの太目のねぎは量がたっぷり入って麺みたいにすするように食べるというか。
もちろんスープがおいしいので全部食べるけど、ここもそうだろうみたいな先入観があって
わたしも単品で注文しようか迷ったポイントはここでした。
麦ご飯が食べたいから迷ったって言っても1分くらいだけどね

そしてこのスープがまたおいしいーレンゲを口に近付けるとほわんほわん香って、
温度も程良く一口目から超テール~~~~
ねぎも柔らかくておいしいです

テールスープでこんなに感動してる場合じゃない。



牛たんおいしい――――――――――

これなんかたぶん盛り方が違うかも、こんがり焼けてる方が下になってた。
親分のと比べて焼きが甘いのかなと一瞬思ったけど目の前で焼いてるのを見てるし、
まずは箸で一つ持ってみると、ああ~~~~裏面こんがりー
一口目は贅沢に1枚丸ごと!おいしい――――――――――



次はご飯と一緒に塩加減もちょうど良くご飯との相性抜群!もう最高です



めちゃめちゃおいしい

ご飯は3口分くらい親分にもおすそ分け、ちょっと食べるのもまたいいよね
それでもボリューム満点で食べ応えがありました。
そうそう一味があったから1枚はかけて食べてみよう!と思ってたのに
食べ始めたらすっかり忘れたおいし過ぎた~!

次は余裕があるだろうから、もっと楽しめるかな。
また行きたいです牛たん最高

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泰陽楼 東三店 | トップ | 仙台空港/ずんだシェイク »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。