久しぶりの香州です

場所は、札幌市中央区南3条西4丁目21-8

メニューが多くていつも違うのを食べたいと言う親分は
まずこの餃子を選ぶことが無い
一度食べたじゃんと言って
2回目の壁の高さたるや。わたしは焼き餃子、海老チャーハン、あとはビールに何か適当に一品で良いんだけどな
親分のいろいろ食べたいが勝って、わたしもいろいろ食べることに。
気付けば年に3,4回は行くお店になりました。まだまだ全然飽きません








値上がり、少し目立ってきました
鶏肉の冷菜は前回から見て200円も上がってる
それを親分に話すと「だから並ばずに座れたんじゃない?」って、あーなるほど
と思ったけど
帰る頃には座って待ってるお客さんがいました。さすが香州!
値上がりをもろともしない香州の強さを垣間見る、です。

わたしは値段にそわそわしながらも親分の雰囲気をチラ見しつつ
食べたいメニューを注文です。茄子料理は親分が注文

食べてみたかった海老の天ぷら
中華料理屋さんの海老天が気になって、と思ったら過去にも一度食べてました。
香州の海老料理に間違い無し!と思ってたけどやはり食べてみるもんだね、これは違った。
ちなみに親分はヒョイパクと軽快に食べてました。ケチャップも良いけど塩か醤油がほしい~

中華チラシかけご飯


これはわたしが食べたかったメニュー!やっと見ることが出来ました
ちょっと前にブログを見て歩いてる時に見かけておいしそう!ってなってました。
あとダイイチのお弁当売り場に中華チラシとあって帯広の名物なのか?と気になってたのもある。
中華料理屋さんの玉子料理が好きな親分は(ピータンは苦手)これもパクパクと食べてました
良かった良かった

親分注文の野菜スープ

かに焼売
わたしは瓶ビールをグビグビと。濃い味好きな自分には全体的に薄味メニューでしたが
中華チラシは良かったな
あと少しもらった野菜スープもじんわりおいしかったです




メニューが多くていつも違うのを食べたいと言う親分は
まずこの餃子を選ぶことが無い

2回目の壁の高さたるや。わたしは焼き餃子、海老チャーハン、あとはビールに何か適当に一品で良いんだけどな
親分のいろいろ食べたいが勝って、わたしもいろいろ食べることに。
気付けば年に3,4回は行くお店になりました。まだまだ全然飽きません









値上がり、少し目立ってきました
鶏肉の冷菜は前回から見て200円も上がってる

それを親分に話すと「だから並ばずに座れたんじゃない?」って、あーなるほど

帰る頃には座って待ってるお客さんがいました。さすが香州!
値上がりをもろともしない香州の強さを垣間見る、です。

わたしは値段にそわそわしながらも親分の雰囲気をチラ見しつつ
食べたいメニューを注文です。茄子料理は親分が注文

食べてみたかった海老の天ぷら
中華料理屋さんの海老天が気になって、と思ったら過去にも一度食べてました。
香州の海老料理に間違い無し!と思ってたけどやはり食べてみるもんだね、これは違った。
ちなみに親分はヒョイパクと軽快に食べてました。ケチャップも良いけど塩か醤油がほしい~

中華チラシかけご飯



これはわたしが食べたかったメニュー!やっと見ることが出来ました

ちょっと前にブログを見て歩いてる時に見かけておいしそう!ってなってました。
あとダイイチのお弁当売り場に中華チラシとあって帯広の名物なのか?と気になってたのもある。
中華料理屋さんの玉子料理が好きな親分は(ピータンは苦手)これもパクパクと食べてました
良かった良かった


親分注文の野菜スープ

かに焼売
わたしは瓶ビールをグビグビと。濃い味好きな自分には全体的に薄味メニューでしたが
中華チラシは良かったな

あと少しもらった野菜スープもじんわりおいしかったです

割り箸いいですね。
この数年、回転ずしや居酒屋ですら塗り箸のお店があって
わたしは猛反対です。
家族ですら箸は別なのに
なぜゆえお金だしての外食で
赤の他人が使った箸を使わねばならんのか。
(洗ってるといえど)
割り箸のコストと塗り箸のコスト
一体どれくらい違うというのか。。
飲食店、割り箸をやめないで。
切実なおねがい。。。
わたしも塗箸苦手です。それを見ると一瞬がっかりします
割り箸だと嬉しいのと珍しい気持ちにもなりますね
今軽く調べて目についたのは
外国産の木を使った割り箸が増えて国内林業の衰退、
飲食店の割り箸の仕入れコスト、
この辺りですかね
割り箸とおしぼりならおしぼりはいらないかなぁ
ラーメン屋さんも塗箸が増えて、そうそう自分の知る始まりって
牛角の銀の箸であれを手にした時はなんかショックでした