goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

平和園

2020年04月18日 10時12分06秒 | 焼肉
※コロナウイルスによる緊急事態宣言(4月17日)以前の内容です
今現在は人と連れ立っての外食は控えています


「平和園」に行ってきました



場所は、札幌市白石区平和通1南1−17 HP

前からランチがすごいお得だと聞いてたのでちょっと楽しみに行ってきました
何がすごいってご飯の量がすごかった
注文をする時にご飯は少な目でとか言わないとこの量でくる、
全然食べられる嬉しい量なんだけど後で眠くなりそう



脂にまみれたかったので豚カルビ定食です



お味噌汁は持つ度に滑って転がすんじゃないかとヒヤヒヤ
お肉おいしかったですでもこれだとさすがにお肉が足りなくてカルビ追加でばっくばく食べて
お腹いっぱいご馳走様です



冷麺ランチ
平和園の冷麺を見たのは初麺が透明とは違ってそうめんに近い感じ
あと多少の弾力はあるもののスイスイ噛み切れる、あと辛くない
冷麺らしくない冷麺でした。ただ丼はめちゃめちゃ大きくて、
セットの内容を見るとボリューム満点



絶対食べられない、とのことだったので普段食べない冷麺をちょっともらって食べたのでした。

普段なら食後コーヒーでお喋りも楽しむところだけど
今回はささっと食べて終了。我慢の時だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭や

2020年04月02日 10時05分41秒 | 焼肉
「炭や」に行ってきました



場所は、札幌市中央区南9条西3丁目1−20



いつもは予約をどうしようか予約が出来ても駐車場が空いてないんじゃ、と食べられるかどうかの
心配がいっぱいな炭や。今回は予約もせず何も考えずの思い付きで行ってきました
こういう行動が一番良くないんだろうけど、人の迷惑にはならないよう精一杯努めます。



親分はウーロン茶でお願いします。っていつもか
わたしはビール!キンキンに冷えておいしい――――――――――



注文すると一番に出てくるキムチ
先に野菜を食べなきゃね、とつまみにビールグビー



この度ミックスホルモンを卒業です
親分が今頃になってホルモンはペラペラがあればそれでいい
みたいなことを言い出しでは次の炭やからはそうしましょうとなりました。
わたしはミックスホルモンが好きだったよでも一人で1人前はちと多い。

なぜなら他に食べたいメニューがもっとある~



トントロにサガリ
サガリは2人前で注文です



ラム肉
ブロック状に切られて味付は塩、のみ
久しぶりに食べたけどおいしいー親分も「お」こんな顔してました



あれば絶対食べたいのが軟骨



これをガリガリ食べながらビールをグビグビ飲むのが最高――――――――――



炭の具合がいまちいで珍しくジャンジャン焼くことが出来ず
炭やでこんなにゆっくり過ごしたのは初めてかもしれない、それくらい焼ける速度がゆっくり



腹ペコだったのでじんわり焼ける炭具合に
店員さんに取り替えてもらおうか等々話してたけどトントロを食べたあたりで
なんかしっかり焼けてることに気付いて、しかもその焼け具合がめちゃめちゃ良くて
炭やではあまり味わったことのないようなジュワってするこの感じ
おいしい――――――――――



いつも焦って食べてたのかも。
ゆっくり食べることが出来て嬉しいやらおいしいやら
こんな日があって良いね。網にはもりもりのせるけどね
満足、満足ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳寿

2020年03月28日 10時52分01秒 | 焼肉
「徳寿」に行ってきました



徳寿 HP

焼き肉チェーン店では最近断トツで好きな徳寿
前々回が豊平店で前回が白石店、今回行ってきたのは平岡店です
全店目指すぞー!とかは一切無くて「徳寿でいいんじゃない?」なんて
ただの軽い思い付き、いろんなところにあるから助かります



平岡店はより大人雰囲気で小学生くらいのお子さんを連れた家族連れは見なかったです
自分たちがそういう年代だから合わせたお店を選びがちなのもあるけど
やっぱり子供は減ったよなーとたまにふと思います。だからどうだってことも無いけどね

そうそう何より大人な雰囲気で案内された席はソファ席と普通の椅子
親分がソファの方に座り
(ソファ席と言ってもベンチタイプにスポンジが付いたような、あれは何と言うんだ。長椅子
自分は普通の椅子の方に、座っ、れるか不安になるくらい座るところがシュっとしぼんで『狭ッ』ってなりました。
今日の焼き肉を食べたら明日からダイエットする。
そう胸に誓ってスタートです



ケーキのメニューとかやめてよねー
しかもここ何を思ったかお会計をするところにもケーキが並んでて
こんなの買っちゃうじゃんと選んでたら親分に「え、本当に食べるの?やめたら?」と
冷静に止められた。危ない危ないもう少しで買うところでした。



レシートをもらい忘れたので覚えてる範囲で書くと、
シーザーサラダとご飯セット
ご飯セットの選べるスープは玉子スープにして親分に。



盛合わせ牛たんがキラキラ光っておいしそうー



セットのホルモン



さらに追加で同じホルモン
単品注文の方はさすがにいい量があるね
牛肉をほとんど食べない(割に最近焼肉屋さんに行きたがる)ちょっと寂し気親分が
店員さんに盛合わせにホルモンはついてきますよ~と教えてもらっても「大丈夫ですもう一皿」と
張り切って注文。



ちなみに盛合わせにはラム肉もあるので親分が食べられるのもちゃんとあります



カルビラーメンのハーフ
実は今回これが食べたくて焼肉屋さんに行きたかった
辛さはもちろん激辛です



おいしい――――――――――

ちゃんと辛旨ーチェーン店と言えど大人な焼肉屋さんだけあるぅ~



辛いラーメンと牛タンと白いご飯とビールがあればそれで充分!ってすごいデブセレクト。ビール、ニクゴハン
そうそう明日からダイエットだった。



ところで徳寿の牛たんって最高
仙台で食べるこれぞ牛たん!なんてもう大好物だけど
徳寿の牛たんは白いご飯を食べるための
焼き肉屋さんにあってほしい牛たん要素が全部揃ってるおいしい~



このちょいペラっとした感じもいいんだね



まだ少し食べ足りない親分が注文した上ミノ
ここにきてミノだったけど、食べ始めるとコリコリとおいしい



ラーメンもご飯もしっかり完食
すっかり満たされてハイボールを飲みつつダラダラとつまみ食い
お腹いっぱいご馳走様でしたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉 きんぐ

2020年03月21日 10時37分53秒 | 焼肉
「焼肉 きんぐ」に行ってきました



場所は、札幌市清田区北野3条2丁目13−68 HP
北野通り店です
この数日前にもチャレンジしたんですがお店に入ると待ち席はみっちり
受付を見ると1時間待ち簡単に入れるお店じゃなかった



2回目のチャレンジですが今回はきっちりネット予約をしました
お店に着いて5分もしないで案内してもらえて楽々
また何でそこまでして行くかと言えば親分ですテレビで観たとか何とかで
一度行ってみたかったらしい。しかも最近になって牛肉を少しだけ食べるようになったから
あれこれ食べられる放題店に興味がわいたのかな

ありがてぇありがてぇ放題店なんてもう大大大大!大好物!です

よっしゃ今日も食べますか――――――――――



注文したのはきんぐコース2,980円+税



飲み放題です
わたしはビール込
ドライバーの親分はソフトドリンク



食べ放題のノルマは豚タン
ノルマがあることを忘れてたからちょっと動揺した、タンものは結局注文するんだけどね。
薄いし特に問題無いけどでもやっぱりノルマはノルマ



さてここからずい~~~~~~っと写真が続きます



きんぐカルビ
今思うとこれが一番おいしかった
確か2回注文してる、なかなかに脂もついてるんだけどこれをはさみでせっせと切って
ご飯と一緒に食べると最高ー



チーズにつけて食べるのもいくつかあって
チーズフォンデュっぽいイメージをもってウィンナーにしてみました。
このチーズは一つあるといいねウィンナー1本は普通にそのまま食べて
チーズソースは他に頼んだカルビとかにもつけて食べた。濃い





キムチは3回お替り



むこうに見える薬味は単品で注文
他にもいろいろあっておもしろかったです
おろしにんにくとかもあった気がする







おいしい――――――――――



厚切りカルビ



見た目でお腹いっぱいにああこれはやばい、一人一つはミスだー
これもはさみで好きな大きさに切って食べます
この作業がけっこう大変で、先に食べたきんぐカルビはあんなにおいしかったのに
こうなるともう、しかも固さもわりとしっかり。
ちなみにカルビの種類いくつかはやわらか加工とやらをしてるようです



サガリの塩



ドラゴンハラミ一本焼



長~~い
これもやっぱりチョキチョキです



放題店とは言え焼肉屋さんだけある、親分の好きなホルモン類はほんの少しで
最近やっと牛の赤身を食べるようになった親分にはあまり選択肢は無く

まぁまぁ、たまにはいいじゃないの



トントロ
焼き肉屋さんのトントロらしい見た目
「たれ無し」とかもあったような、普通に塩を振って食べても良かったなー



あると食べたい辛いメニュー
網焼きだから焦げ付くことも無く食べやすい~しっかり焼けていい感じご飯もすすむー



厚切りカルビのいよいよラストな感じ、これ本当に大きかった





ナムル盛合わせ
盛合わせでもいい感じの量です
あと意外にも薄味



すき焼きカルビ



おいしそう――――――――――
こういうのテレビで見たことがあって、一度食べてみたかったんだよー



網はすでにコタコタ
お肉のサイズ感はこんな感じです



おいしい――――――――――
好きー好きーめちゃめちゃおいしいー



豚肉の方も食べてみました



これはやっぱり牛肉がおいしい!

さて!そろそろ〆ー



カルビラーメン(だったか名前忘れた)辛さは確か4、か5



激辛を選んだはずがピリっと程度で肩透かし
親分に「辛くない」と言うとファミリー層を狙ったお店だから
そこまで張り切って辛くするのも違うんじゃない?とか言ってた。
辛いのが好きな人は普段より2段階くらい上げると良さそう



〆肉はすき焼き・・・・さっきより脂身が多くて見た目ちょっと萎えたけどやっぱりおいしかったです



デザートタイム~けっこう種類がある



ソフトクリームと杏仁豆腐



きなこがかかってるのは見逃せない、お替りに黒蜜きなこソフト

注文はタッチパネルなので一息つくまでがちと大変だったけど
それなりに楽しめましたあとはさみで切る作業もなかなか渋い
手が休まることは無いけど食べる速度はゆっくり目、お腹いっぱい!ご馳走様でしたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運河亭 手稲前田店

2020年02月06日 10時17分40秒 | 焼肉
「運河亭」に行ってきました



場所は、札幌市手稲区前田5条10丁目5−30 HP

かなり前だけど清田区にもお店がありそこには2、3回行ったことがあります
焼き肉込みの嬉しい食べ放題店
食べ放題が苦手な親分でもここのお肉(食べるのはジンギスカンとホルモンのみ)はけっこうおいしいと言って
提案してもいやな顔をしないお店
わたしはここの麺が好きあんかけ焼きそばもおいしかった気がするし、
でも一番はラーメンスープがおいしいんだよ~



焼き肉の種類も多いです
牛肉を主役に食べたけどたれがいまいち好みじゃなくて、塩を振って食べました。こしょうもあったかな
テーブルに置いてある調味料で足りないのは胡椒だった気がする、あったかなカナカナ記憶が曖昧







ウィンナーもおいしかった、ついついお皿に盛っちゃいます



お惣菜も充実
選ぶのが楽しい
かつ丼の上だけがあったんだけどこれがやけにおいしくて
お替りはかつ丼にしてしまおうか迷ったくらい。カレーも食べたかったけど到達ならず
親分はスープカレーを食べてたちと塩辛かったみたい。



お寿司も
きゅうりののったいくらはあまり得意じゃないんだけど
がっちり目が合ったのでもう食べるしかなかった、いわしがあるのが嬉しい



海老にはたっぷりの塩を振って、焼けたらお皿にのせて冷ましつつ第2陣を焼いて、
7匹くらい食べた



ラーメ~~~~~~~~~~~~~~~~~ン
運河亭のラーメン好きー!好きー!おいしい――――――――――
味噌もあるんだけどどっちにしようか迷ったー
半分ずつにすると良かったおいしいーお腹いっぱいになってきたー!
海老食べ過ぎた



でもまだ食べます。デザートもしっかり完食!おいしかったです

さてさて今回こちらの方にドライブにきた理由はスキー場です



ボードもスキーも何も出来ないけど見たかった、そして何なら滑りたかった





こんなに吹雪いてるけどみんな平気で滑ってました。小さい子供もスイスイ滑ってるのを見たら
そりゃやりたくなる!もう頭の中では自分がスイスイと格好良く滑ってるのをイメージしちゃって
『今シーズンはきっとスキーやボードにはまることになるんだ』とほくそ笑む。
親分が装備一式レンタル出来るみたいだよと言うので、レンタルなんてしゃらくさい!一式買いましょう
なんてほざくと「10万単位だよ」あ、無理っス
でもいいなースキーやりたいなーボードもいいなー



高所恐怖症だけどリフトに乗りたい、富良野市の町営ラベンダー園のリフトはもう何回も乗ってるし
等々、家に帰ってからもあれこれ考えて(頭の中ではやっぱりスイスイと格好良く滑ってる)
確かその2日後、インフルにかかり一週間寝たきり生活。スキー場恐るべし



体力には自信があったんだけどな、ウイルス感染とわかっていても
スキー場=インフルエンザの方程式が出来上がりなかなか前に進めないでいる。
今シーズンは出来なくても来シーズンにはやるぞー!オーッ!!!!
ってもう今シーズンをあきらめ気味なところがだめね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする