マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

小金井公園へお花見散歩

2016年03月31日 22時31分23秒 | 散歩
3月31日 気温20℃ サクラが急に咲き進んで満開になった

今日の散歩は早めに出かけ 小金井公園まで
玉川上水端の遊歩道を一直線に行く方が近いと思った筈がうっかり遠回りしていた

↓クリックで!
名勝小金井桜は当時は大賑わいで
明治天皇も皇族方とこの場所を訪れお花見見物をされたそうだ

名をはせた 小金井桜の並木も古木のヤマザクラが所々に咲くだけで
代替わりのヤマザクラの苗が延々と植えられていた 

単調な景色に 郷土館の入り口を通り過ぎてしまい 小金井公園の西端まで行ってしまった

小金井公園の西の端には 蒸気機関車が展示されてある 久々だ 遠回りで良かった
フェンスの間から 写メ 寒緋桜が咲いていた

↓クリックで!



目的の郷土館前の広場に着いた 桜は夕日を受け 淡いサーモンピンクに映えて美しかった

満開の桜 今夜は温かく穏やかで夜桜見物日和 飲食物店のワゴン車が数台もう営業していた

クリックで!


因みに
郷土館は1946年~49年まで東宮仮寓所で今上天皇が日光の疎開先から戻られ
この場所で過ごされいたそうで
 今は江戸たてもの園とよばれているが
私が子供の頃は光華殿と呼んでいた。

 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 

東に進むとキブシの花が垂れ下がっていた 


少し進むと ミツマタが見事に咲いていた
余りにも大きな樹形で マロンを入れるには2枚に写すほどだった
マロンは花より 草むらに鼻をクンクン カメラ目線はますありません。
 



天気が良いと気分も良い 余分に歩いて12000歩の長散歩だった
良く歩いたね。マロン!







1人散歩

2016年03月21日 20時14分01秒 | 散歩
泊り客が帰って 片付けもひと段落
マロンは出かけていて 珍しく私ひとり散歩に出た

何が違うって、両手を振って歩けること
       速度が一定して歩けること
       
久々小金井公園へ まだ蕾の堅い桜の下でBBQのお客は多かった
         例年小金井公園のソメイヨシノの開花は靖国神社の標準木より大分開花は遅れる

         ドッグランの辺りで色々なワンコに出会うと寂しくなった
         
         菜の花の咲く花壇の杭に 鷹?が止まっていた
         飼い主さんから腿の辺りが赤いモモアカノスリと教えて頂いた
         大事に飼われて 目が優しい 飼い主さんの声掛けで良い写真が撮れた 
        

遊歩道から 玉川上水に架かる橋の上で 男の子や餌を川に投げていた
私ものぞくと 鯉と久々の鴨が一羽 餌を啄んでいた
写メをすると 鴨が逃げて行ったため 小さな画像になった 
トリミングして ズームアップした 



マロンと良く寄る 近くの公園で桜がちらほら 開花していた


ラジオを聴きながらの散歩で 丁度サクラがテーマだった
大昔からの桜はヤマザクラで ヤマザクラは異種木でなければ交配はしないため
代々 少しづつ違った種類のヤマザクラになるそうで

染井吉野はオオシマザクラとエドヒガンの交配種
 
近年 関東大震災の後に挿し木や接ぎ木で沢山増やした(クローン)
その為 同じ種類の桜が 一斉に咲くのだそうだ 

今年は予報より若干遅れての開花
花冷えが続き 長い期間 花が持ちそうだ


裏の桜堤の桜も 高齢化が進み 枝を切られたり
添え木を当てられて松葉杖を突いた様で 痛々しい姿ばかり 頑張れ!
今年は花が見られるだろうか。 極近い将来の私の姿の様だ
   




       
       
       

紅白の梅と ムクドリの群れと ブラッドオレンジ

2016年02月17日 15時22分47秒 | 散歩

2/16 良く通る散歩コースの中でも特にマロンが好きなコースが
遊歩道とサッカーもできる広場があり 少し上ったところに
小さな梅林がある 市の所有地なのかな?
紅梅と白梅が満開で 真っ青な空に映えて美しかった



マロンは梅の花を見上げることもなくただ香りだけかな?


2月の始めの頃 枯れ枝にムクドリの群れが集まっていて
一時 葉が茂っているように見えた
写メを何度かしているうちに
ムクドリたちは移動を始めると葉が強風に煽られて舞い散って行くようだった
頭上を通り過ぎる時は 落し物が気になったが無事だった



3年前に植えた ブラッドと言う名の小振りのオレンジが生った
切り口は 名前の通り 血のにじんだような色で
始めはびっくりはしたが 味は甘くて美味でした





散歩の途中で 迷子犬に会った

2016年02月07日 17時44分23秒 | 散歩
今日は室内より外の方が暖かかった
明日はもっと気温が上がり夏日になる予報が出ている

先週に行った南房総は震えるほど寒く
それから、風邪を引いて無理にまた出かけたりしてこじらせてしまった
1週間も風邪を引き家でグズグズしていたのは珍しい

今日は久々マロンとの散歩 暖かいうちにと3時過ぎに出かけた
カーディガン程度でも寒くはなく 楽だった

いつもの時間ではなくいつもの散歩のルートではないところで
迷子のワンコに遭遇 このワンちゃん知りませんかと 他の飼い主さんたちや
お巡りさんまで 迷子のワンコを囲んでいた

私も傍に寄ると どこかで見覚えのある 小型の洋犬のミックス犬
もしかして、 そこで皆さんに待って頂き そのワンコの家まで行ってみた
飼い主さんは逃げ出したのを知らずにいて 急いで自転車で迎えに行った

やはりそうだった 良かった 偶然が幾つも重なり 迷子犬が飼い主さんの元へ帰れた
マロンより一つ下で 小さい時から良く散歩で出会っていた

何よりもミックス犬は個性的だったことが良かったのだ
今、一番多い犬種のトイプードルだったたらすぐには分からなかったかもしれない



今は庭の花の画像は無く 南房総の千倉の花畑の写真を
遅ればせながらアップすることにした






ピンク色のノウセンカズラ

2015年09月24日 21時53分52秒 | 散歩
夕方、雨がぽつぽつ降ってきた
マロンに雨合羽を被せて散歩に出かけた

いつも蔓バラを美しく咲かせているマンションの壁に
ピンク色のノウセンカズラが咲いていた

バラと見まごうような優しい色
葉を見ると確かにノウセンカズラだ
ピンク色のノウセンカズラは初めてだ (写メ)







帰りに久々 ドッグランへ寄った 誰もいない
マロン貸し切りのドッグランは少し寂しい

北側にはマンションが建っており
日頃の犬の鳴き声や飼い主同士の甲高い会話の声に
苦情が度々入ると 注意書きの看板があった

そのマンションとの緩衝帯として
キンモクセイの垣根が5Mほどの高い塀の様に茂り
マンションは見えなくなり 良い香りが漂っていた
暫くご無沙汰しているうちに随分大きく育ったものだ  



朝、カラーの葉が大分かじられていた
大きな幼虫が・・・クロアゲハの幼虫か?
わぁ~気持ち悪い~~ 割りばしで挟んで捨てた
秋は苦手な幼虫類が多くて嫌になる





雨の合間にマロンと散歩

2015年09月07日 20時32分41秒 | 散歩
ずっと秋雨前線が停滞して
又台風17号18号と接近してくる予報

突然の竜巻や突風があっという間に襲ってくる
何も手立てがないだけに 他人ごととは思えない

玉川上水の取水衛所跡の橋の下に
大きな鳥が1羽 アオサギの様だった
薄暗く写メの為 ボケているが
見方によれば水墨画の様で風情がある(9月2日 10時12分撮影)




夕方の散歩で マロンは10cm位?の長さの芋虫をみつけた(9月5日撮影)





大丈夫な方はクリックでどうぞ!




  
私は、ブログの投稿が気まぐれで 日にちが経つと撮影日が分からなくなる事が多々ある
そんな時、SDカードやピクチャの画像の上で 右クリック→『プロパティ』→『詳細』を開いて確認している。


近くで撮れたヤギ と カマキリ

2015年06月28日 15時59分11秒 | 散歩

雨の合間の散歩で 又、ヤギにだいぶ近くで会えた
相変わらずの栗の葉と雑草と なかなかのグルメな山羊たちだが
雑草が大きく育っていたね。

マロンの友達の ボストンテリアのSちゃんは
毎日、ヤギに会いに行き 気に入られたようで
ヤギは手を触れるくらいにお友達の様に近づいていたね。

そこへマロンが行くとヤギ達は少しづつ離れて行ってしまった
マロンが中型犬だからかも知れないね?










ウォーターマッシュルームの葉の上に 小さなカマキリがいた
最近、あちこちで見かける 大きく育って守ってね



戴き物の 2種類のハイビスカスが揃って咲いていた
真っ赤と ピンク系 華やかな大きな花だね マロン!














夏至 ハンゲショウ 蟻塚

2015年06月22日 23時34分59秒 | 散歩
今日は夏至 薄曇りの時でも紫外線を感じた
夕方の散歩で 細い遊歩道を行くと
いつも珍しいお花が咲いているお宅の前で足を止めた

フェンス越しに ハンゲショウ(ドクダミ科)が咲いていた
一寸、失礼しますと声を掛け 写メ



大きな花木の代表格 タイサンボクの花が咲いていた
樹高が高く 花芯が見えなかった



独歩の森を通り抜けると 樹高4mほどのねむの木が満開を少し過ぎていた

クリックで拡大されます↓



マロンが臭いを嗅ぎながら 
歩くとマテバシイの木に蟻塚が出来ていて
木くずで盛り上がっていた

小学校の通学路の松の大木が数本続くところが有る
その中に、松の大木の切り株あり
沢山の穴が空き 木くずが盛り上がっていた