五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

生活科 1年生

2015年12月18日 | 学校の様子(教育活動)
12月18日(木)。1年2組は、5時間目の生活科の時間に、今年の振り返りをやっていました。水泳や運動会、学習発表会、そして、クロスカントリー大会など…。やはり行事が一番思い出に残っているようでした。

国語 3年生

2015年12月18日 | 学校の様子(教育活動)
12月18日(木)。3年生は「ちいちゃんのかげおくり」の勉強の終盤をむかえています。(今日の休み時間も、校庭で先生を含め何人かが並んで影送りをしていました。シャッターチャンスが間に合いませんでしたが、とても素敵な光景でした。ちいちゃんお影送りは悲しい情景ですが…)

算数 4年生

2015年12月18日 | 学校の様子(教育活動)
12月18日(木)。4年生は今日から「1より大きな分数」に入りました。日本は小数文化圏に属し、小数は日常生活の中には入りこんでいるためよく使われます。そのため習ったらあまり忘れることはありません。しかし、分数は日常生活で使われることは少ないので、繰り返さないと忘れてしまいます。宿題でも鍛えてもらいたいものです…。

算数 4年生

2015年12月18日 | 学校の様子(教育活動)
12月18日(木)。4年生は今日から「1より大きな分数」に入りました。日本は小数文化圏に属し、小数は日常生活の中には入りこんでいるためよく使われます。そのため習ったらあまり忘れることはありません。しかし、分数は日常生活で使われることは少ないので、繰り返さないと忘れてしまいます。宿題でも鍛えてもらいたいものです…。

算数 2年生

2015年12月18日 | 学校の様子(教育活動)
12月18日(木)。2年生の算数は、かけ算の応用問題に入っています。今日は、新幹線の座席の問題を解いていました。


新幹線の座席は、片方が2列(2の倍数)。もう片方が3列(3の倍数)になっています。そして、座席を反対側に向きをかえることができるので、必ず一人ぼっちにならないよう作られていると聞きましたが、今日はそれに近い問題がでていました。

理科 4年生

2015年12月18日 | 学校の様子(教育活動)
12月18日(木)。4年生が理科で冬の星(星座)の勉強をしていました。冬は、1等星が多く、星座や星の動きを観察するのにもってこいです。ぜひ、冬休みは家族で星の観察をしていみてください。

※参考までに、母島にいた時、休みの日、夜釣りを時々していました。小笠原は、日本で一番星がきれいに見える所として選ばれています。(暗さが尺度となるようです。)とにかく、星がたくさん見えすぎて、冬の星座がかえってわからなっくなるくらいです。天の川もくっきりと…。また、初夏には南十字星も水平線ぎりぎりでしたが見えました。

家庭科 6年生

2015年12月18日 | 学校の様子(教育活動)
12月18日(木)。朝から家庭科室からよい香りがしてきました。観るとホットケーキやクレープやクッキーを作っていました。とても楽しそうにレシピを見ながら作っていました。

2時間目の後半、様子を観に行くと「校長先生の分あるよ」と声をかけてくれるグループがありました。感激!いくつかの班が「どうぞ!」ともってきてくれました。

3種類食べさせてもらいましたが、本当においしかったです。

国語 5年生

2015年12月18日 | 学校の様子(教育活動)
12月18日(木)。5年生の「大造じいさんとガン」は、そろそろ終わりかなと思いましたが、最後の場面が、盛り上がり…。後、2時間ほどかかるようです。大造じいさんは、残雪を撃つか、撃たないか…。一生懸命考えていました。次回はその考えを元に話し合う予定だそうです。