目で楽しみ 次いで・・・ ソバ 宮代町の散歩道 2016年10月15日 15時01分20秒 | 宮代ニュース 散歩していると鮮やかな白い花が目にまぶしい。 特に今年は野分の影響が少ないのか、美しく咲きそろっている。 このままの状態が続くことを願いつつカメラを向ける。 それにしても、宮代町というのは何とも贅沢なまち。 美しいソバの花を目で十分に楽しんだあとは・・・。 舌でもその喜びを味わえるのだから。
秋散歩の季節 アキノノゲシ 宮代町の散歩道 2016年10月11日 12時46分55秒 | 宮代ニュース 秋の長雨が終わって、散歩に適した季節となってきた。 雨のためちょっと散歩をさぼっている間に野の様子も大きく変わってきた。 桜の枝はほとんど葉を落とし、トンボたちが群れ飛ぶ。 こうした秋の野を彩る花は色々あれど・・・・。 「秋の」と秋の名を冠するアキノノゲシは外せない。 というので、カメラを向けてみた。
明日から水墨画展開催 宮代町立図書館 宮代町の散歩道 2016年09月13日 15時09分17秒 | 宮代ニュース 宮代町民の文化・藝術活動の発信拠点の一つである町立図書館で明日14日から19日の6日間「水墨画展」が開催される。無料。 中国・南画の江和汀氏に学ぶ鈴木勝二氏が、ここ3年ほど現地を訪れたりして書き溜めた約20点と、江師の画や中国の中学生の作品など10点ほどを展示する。 題して「水墨画展 中国黄山、桂林、水郷蘇州等」。 中国を積極的に訪れ、中国の人々と交流を深める、草の根民間外交を進める鈴木氏。 鈴木氏が仲間とともに水墨画展を開催するのはこれで14回目。 「体力的になかなか筆が進まず、水墨画展の開催を2年ほど休んだが、その間書きとどめたものを中心に、久しぶりの開催なので、皆さんに足を運んでいただいて、ご批評をいただけますれば幸いに存じます」としている。
庭に珍客 アジアイトトンボ 宮代町の散歩道 2016年09月05日 12時15分16秒 | 宮代ニュース 我が家の庭に珍客が現れた。 宮代町の散歩道というタイトルにはふさわしくないが、我が家の庭も一歩出れば散歩道ということでお許し願おう。 現れたのはアジアイトトンボと思われる。 散歩道ではよく出会うイトトンボなので、現れても不思議ではないが、それにしても・・・。 我が家の庭には池はないし、それらしいものといえば、メダカの水槽があるだけ。 この中に卵を産んでも、メダカの餌食となるだけ・・・。 我が家の近くに条件の整ったところがあるのだろうか。 そんなことに思いを馳せながらカメラを向ける。 これもまた楽しきかな心の散歩。
お久しぶりね~ カワセミ 宮代町の散歩道 2016年08月04日 07時24分54秒 | 宮代ニュース このところ鳥に目が行くようになってきた。 今日も、カワセミがいそうなところを散歩道に選ぶ。 でも、木の葉に邪魔されてなかなか鳥の姿を確認できない。 散歩の足を緩めて、立ち止まりながら探す。 いました、いました。久しぶりのカワセミ。 足も赤くなく、胸も黒っぽい。今年産まれた若でしょうか?