『福運集団の社長奮闘記』

私が感動した事・驚いた事・日々感じた事をたくさん綴っていきます!

甦れ!よさこい道

2010-12-31 17:21:39 | Weblog

総括と出発の大晦日

 

 

(龍馬伝の影響でしょう。今土佐の高知が結構人気です・・。県外に行って、高知だと云うと、龍馬の話が出て、高知の県民性に皆さんあこがれているように話がはずみます・・。県民はさほどに感じないかもしれませんが、独特な雰囲気が高知県人にはあるようです・・・。)

 

 いよいよ、本日一日となりました。 この一年大変多くの方々と知り合う事が出来、沢山の応援や、励ましの声を聞きました、本当にありがとうございました。

 

 後、数時間で、新しい年の開幕です。この新時代、今までのように喜んでばかりはいられません・・。激動の時代と叫ばれ、幕末と戦国時代が一緒になってやってきたような、100年に一度あるかないかの、厳しい変化の時代を迎えているのです・・・。

 

(新時代の新しい価値観は、私は仏法の人間主義と平和主義の哲学こそ、万国共通の「美・利・善」の価値観だと想っています・・。その原点をしっかり学び、取り組んで行きたいと思っています。明年は、是非、世界の英才が集まっているアメリカ創価大学を、訪問してきたいと思っています。)

 

 

 その余波は、もう表れつつあるのですが、これからが本番です。気を引き締めて、足元をしっかりと固め、基本と原点に立ち返って、物事を判断し、事を進めなければ、足元をすくわれたり、情報に翻弄されてしまう時代を迎えているのです。課題は国内ばかりでなく、人類的課題も数多く山積しております。

(地球の温暖化で、各国に気象の変動による、さまざまな被害が急増しています・・。人間の季節感や、精神形成にも、大きな影響が懸念されます・・。)

 

 しかし、こんな時代環境の時こそ、過去幾多の歴史の中で、新しい日本を、いや世界を切り開いてきた土佐の高知の県民性が果たしてきた、歴史上の重大な使命を感じてなりません・・・。

 

(板垣退助も自由民権運動を興し、新しい日本の流れへと創り上げて行きました。又、吉田茂終戦後の騒乱の日本社会の基盤を築き苦境を乗り切ってきたのです・・・。)

 

  先日の『龍馬伝』にみられた、龍馬や数多くの高知の先人達が、時代を動かして行った事は、決して特別な人間が、行った事ではないと私は思っています。土佐の高知には、いたるところに幕末の志士達のような個性ある人たちが居るのです・・・。

 

 龍馬や、弥太郎や、半平太や、万次郎等のような独特な個性を持った方々は、私の周辺や知っている方々の中にも、たくさんいます・・・。そうなんです、閉塞感に満ちた先行きが見えない、そうした時代で有ればある程、独特の個性ある(いごっそう)人間が、輝き行動して行ったのでは無いでしょうか・・・。

 

(龍馬も、高知県下の無名の多くの志士たちと連携を取り、新しい時代へのエネルギーに変えて、新時代を築いていったのです。)

 

 

 よさこい踊りと、よさこい節の歌詞に見られるように、色んな踊りや色んな歌詞や曲を、よさこい踊りに取り入れても、全く違和感なく、いや、そのもの以上に輝かす、高知独特な、おもてなしの心、利他の心の空気感と、リズムが土佐の土壌に存在するのです。そうした県民性と、地域性があるのでしょう・・・。

 

(しばてん踊りの歓迎を受け、踊った事のない人まで、その気にさせて、この姿です・・。土佐の高知の雰囲気は人をその気にさせる風土を持っているのでしょうか・・・。)

 

 

 そうした人の心を甦らす『よさこい道』なるものが、厳然と存在するように感じてなりません。

(よさこい踊りは、色んな曲や、色んな歌詞、色んな踊りなど、無限に変化をしていきます・・。いや新しい独自の輝きとなって、それぞれが輝くのです・・・。人間のそのように育つ土壌があるのでしょうか・・・。)

 

 

 新時代は、・・多くの課題の山積です。・・それらを切り開いて行くのは、そういった意味から、高知県の、・・いや、私たち県民の果たすべき役割は、重大であると、私は、想っています・・。

(激動と変化の時代は、生き残るためには、戦いを回避することはできません。・・常に戦いなのです、油断をすると足元をすくわれ、優勢も一気に劣勢、敗北につながります・・・。戦う相手は、自分自身の傲慢、堕性、惰弱、油断、なのです・・・。) 

 

 使命は、、重大です!お互いが、今こそしっかりと連携を深め、お互いの持ち味を生かしながら、新しい時代を、力を合わせて開いていきたいと願っています・・・。その為にも体調を整えて、心定め、時流を見つめて、自分らしく新年を迎え、出発をして参りましょうね~。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住居と料理 | トップ | 人材躍進の年の開幕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事