
©ゆでたまご/集英社/キン肉マン製作委員会
記憶の中の両親、
そして尊敬する
師・ロビンマスクから受けた
大切な言葉を思い出した
ウォーズマンに
もはや迷いはなくなった。
生身と機械の最大の違いは
命の重みを知ることだ。
そう思い至った彼は
“生きるための闘い”を貫き通す
ファイトスタイルへと
シフトチェンジ。
ポーラマンの
並外れたパワーにも
持ち前の
並外れたテクニック、
そして仲間の
声援を力に変える
“友情パワー”で
対抗していくが…
彼には30分という
戦闘時間のリミットが!?
えっと・・・、
途中・・・ですよね!?
これで終わり?
シーズン2、
これで終わりでいいの!?
ねぇ、製作チームの皆さん。
コレでいいの!?
なんか最近の
アニメ業界って
こういうの多いよね。
シーズン何たらって
分けられるだけでも
不完全燃焼なのに
ストーリーの途中の途中で
終わらせちゃうとかって
どうなのよ、ホント。
以前、総集編の回が
ありましたけど
あそこでずれちゃったのかな?
いや、だったらそのぶん
もう1週やってくれよと。
最悪、地上波で
なくてもいいんで。
なーんかそういうところは
ガッカリさせられました。
・・・とまぁ
辛辣なコメントから
始まりましたけど
ストーリー自体は
とても良かったです!
なんでロビンと
ネメシスのあとに
ウォーズマンはまだしも
シロクマやねんと
ちょっとモヤモヤしながら
見てましたけど
師匠の技と想いを
受け継いで勝つという
大きなテーマを
見せたかったんですね!
いいよいいよ、
そういうの好きですよ、私!
・・・だからこそ尚更
あの終わり方はないわ。
毎週、クオリティーの
高いアニメーションを
見せてくれてるのは
本当にありがたいですが
最後でズッコケちゃったのは
勿体なかったですねぇ。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます