
格闘ゲームの
主人公なんてのは
ちょっと中二病なくらいが
ちょうどいいと
思っているんですけど
そんな私や
腐女子の皆様ですら
直視できないくらい
中二病ド真ん中な
キャラクターが
SNKの2D格闘ゲーム
「餓狼
MARK OF THE WOLVES」
の主人公、
ロック・ハワードさんです。

「餓狼伝説」シリーズの
永遠のラスボス、
ギース・ハワードを
父に持ちながらも
その呪われた血を憎み
「餓狼伝説」シリーズの
主人公キャラ、
テリー・ボガードに
育てられるという
最高の設定を与えられた
このロック。
「ドラゴンボール」で
たとえるならば
孫悟飯のポジション!!
テリーの必殺技も
ギースの必殺技も
使えちゃうんですねぇ。

しかも
ギースの技で勝つと
制御できない力を
なんとか抑えながら
「暗黒の血が騒ぐ!」
なんて言っちゃいます。
「じゃあギースの技、
使うなよ!」
そんな野暮なことを
言ってはいけません。






しかもこのロック、
主人公とラスボスの
技を使いこなすだけあって
飛び道具に対空、
突進技に投げ技、
当て身に移動技と
ほぼすべてのタイプの
必殺技が
使えちゃうんですよねぇ。
至れり尽くせりです。

ビームで締める
乱舞技も完備。
あまりにも何でも
できてしまうので
器用貧乏なキャラに
なりがちなんですけどね。

オーラがまるで
天使の羽根のような
形を作ることもしばしば。
ちょっと
やりすぎじゃありません!?

「KOF XIV」のロックは
何かにつけては
顔を手で覆う
ジョジョっぽい
ポーズを見せます。
コレは製作者サイドも
ロックというキャラを
わかっていて
誇張してるんでしょうねぇ。

男性社会で
生きてきましたので
女性はちょっと苦手。
オタクかっ!!
この設定も明らかに
世のお姉さま方のハートを
キャッチするのを
狙ってやってますよね・・・。

まぁ
苦手とか言いながら
ボッコボコに
しちゃうんですけど・・・。

強烈な中二病感が
否めないロックですが
「KOF XIV」の
主人公キャラにあたる
シュンエイも
そっち路線のキャラですので
案外、気が合うのかも!?

・・・とまぁ
さんざんネタにしてしまった
ロックなんですけど
中二病キャラが好きな
私にとっては
大好物なんですけどね。
「マーク・オブ・ウルブズ」の
続編を出すのは
色々なアレで
難しいと思いますが
いっそのこと
「KOF」でもいいので
ストーリーの続きが
見れればいいなぁなんて
思ってたりします。
ロックや
キムのところの息子たち、
イイキャラしてますし
このまま
終わらせてしまうのは
勿体ないですよねぇ・・・。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます