goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

まえだけいじ

2017-10-22 21:56:46 | 戦国あれこれ

戦国BASARAの
キャラクターの中でも
最も好きなキャラである
前田慶次。

「戦国BASARA2」では
主人公キャラとは思えない
存在感のなさを
露呈したかと思えば
メインキャラを降ろされた
「3」や「4」で急に
メインキャラを喰いかねない
オイシイ役どころを
与えられるという
ちょっと不憫なところが
最大の魅力だったりします。



当然、自分が
慶次推しである理由の1つに
偉大なる漫画
「花の慶次」の
存在があることは
間違いありません。
この漫画の慶次は
あまりにも超人過ぎて
人間味に欠けるところも
あるんですけどね。

・・・だが、
それがいい。




これまた私が
こよなく愛するゲーム
「信長の野望」でも
慶次が配下になると
どうしても過剰な愛情を
注いでしまいます。
「信長の野望」の慶次は
決して扱いやすい武将では
ないんですけどね。

かつては
「花の慶次」の影響か、
全登場武将の中でも
トップクラスの
「武勇」を誇り
固有戦法も
最強クラスのものを
装備されていた
慶次でしたが
「創造」では
名だたる剣豪らとともに
大幅な下方修正を
受けることとなった慶次。
妥当といえば妥当な評価
なんでしょうけどね。

しかも
「傾奇者」という
命令を無視して
勝手に行動してしまう
特性まで付けられ
唯一の活躍の場である
合戦えさえも
使えない子扱いされる
事態に・・・。
(PK版では修正)



・・・だが、
それがいい。


出来の悪い子ほど
かわいいというものよ。
なぁ、金沢。



もうじき発売される
「大志」では
どんなキャラクターに
仕上がっているんでしょうね?
強くなくてもいい。
使えなくてもいい。
強烈な個性を持っていれば
それだけで結構。
私は「大志」でも
前田慶次を愛用しますよ!

・・・といいながら
PK版が発売されるまで
購入するつもりは
ないんですけどね。




それまでは
まだ手をつけていない
「戦国立志伝」で
遊んでいようかなと。
初回プレイはもちろん
慶次で遊ぶ予定です。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週のワールドプロレスリング 2017.10.21

2017-10-22 11:47:41 | ワールドプロレスリング

<10月9日 両国国技館>
IWGPジュニアタッグ選手権
田口隆祐&リコシェ
VS SHO&YOH


小松と田中の復帰は
まったくの予想外でした。
本隊やタグチジャパンではなく
CHAOSに所属するのも
これまた予想外でしたが
ヒールというよりも
陽気なお兄さん達
・・・という雰囲気のある
今のCHAOSは
ピッタリなのかも
しれません。

試合の方は
田中の奮闘が
目立ってましたね。
当然、これからは
小松もガンガン
活躍してくれることでしょう。
Jr.ヘビー級戦線が
ドンドン面白く
なってきましたね。


IWGPヘビー級選手権
オカダ・カズチカ 
VS EVIL


EVILが
オカダとレフェリーの
誤爆を誘った後で
狙った悪巧みは
イスの上への投げ技。
ロスインゴの誰かが
くるものとばかり
思っていましたが
これがEVIL流という
ことなんでしょう。
残念ながらオカダに反撃を
許してしまいましたが・・・。

最近の新日本の
トレンドとなっている
フィニッシャーを巡る攻防。
一昔前のプロレスは・・・
なんていうと
語弊があるかもしれませんが
私が知っているプロレスは
大技で畳み掛けて
トドメに放つ一撃が
必殺技だったんですけど
今は相手を文字通り
一撃で倒す技になりました。
時代は変わりましたねぇ。

そういう風潮の中で
オカダの腕を掴んで放つ
変型のレインメーカーから
正調のレインメーカーは
結構嫌いじゃなかったり。
特に最近のオカダは
その過程の中で
感情や気迫を
表現するじゃないですか。
成長したもんだ!

これで来年の
東京ドームのメインは
オカダvs内藤の
IWGPヘビー級王座戦に
正式決定!
このカードについての
私の思いやら何やらは・・・

トランキーロ!
あっせんなよ!


・・・ということで
また後日に
書きたいと思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア 10・15沼津大会ダイジェストがYouTubeで公開中!

2017-10-22 00:07:09 | NOAH

ノア沼津大会が
YouTubeにて
ダイジェスト公開
されています。
グローバル・リーグ戦の
真っ最中ということもあり
これはウレシイ!

さて、試合内容より
何より気になったのが
コメント欄で
皆さんから強烈に
ツッコまれている通り
あまりにもお客さんの
盛り上がりが感じられない
編集になっています。
うーん、地方大会だから
こんなに声援がないのか、
それとも音響に
問題があるのか、
私にはわかりません。
少なくとも
後楽園大会は
声援も熱量も
あるんですけどね。

現在、ノアの
後楽園大会は
ビッグマッチという
位置づけで
開催されています。
「観にきてね」という意図で
後楽園大会は
ダイジェスト動画を
公開しないのかもしれませんが
(あるいは単純に
 G+側との
 契約の問題でしょうか!?)
これ、私は
逆だと思うんですよね。
後楽園大会での
熱量のあるところを
公開することで
「ちょっと面白そうだな」
と視聴者が感じてくれれば
地方で行われる大会にも
足を運んでもらえるように
なるんじゃないのかなと。
この動画だけですと
「今のノアってこんなに
 盛り上がらないんだ」
と錯覚させてしまいますよ?

とはいえ
ファンである私にとっては
こうして地方大会の様子が
ダイジェストで見られるのは
うれしい限りです。
矛盾するようですが
続けてほしい気持ちも
すごく強いです。
うん、やっぱり
続けてもらいましょう。

さて、試合内容ですが
淡々とした
試合運びをする選手が多い
ノアでのリーグ戦ですので
長井のように
罵声を浴びせながら戦う
スタイルの選手の印象が
強く残りますね。
これはもっと
ノアの選手も
見習った方が
いいかもしれません。

拳王は
フットスタンプを
フィニッシャーにするなら
ダブルニーは
封印した方がいいような・・・。
見ようによっては
コッチの方が強烈にも
見えちゃいますし・・・。

コーディは
ドンドンよくなってますね。
ドン臭さについて
気になる方も
多いかもしれませんが
これはご愛嬌。
馬場さんや田上さんを
ずっと見てきた
ノアのファンだったら
すんなり受け入れられる!?

あとはちょっと全体的に
編集がちょっと
微妙すぎるんですよねぇ。
鉄板で盛り上がるムーブとか
もっと見せればいいのに・・・。
音量も小さすぎてアレです。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。