goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

新日本7.25福島大会をワールド観戦

2016-07-26 05:10:28 | プロレス話 未整理

連投に次ぐ連投で
恐縮ではありますが
昨日仕事で記事を
投稿できなかったアレを
思いっきり取り戻すべく
NJPWワールドを見ながら
書いている次第です(笑)

第4試合では中嶋が
矢野、外道さんと組んで
内藤、EVIL、BUSHIと対戦。
正直、中嶋のインパクトは
試合後にEVILに
やられたシーンの方が
強く残りました。
これ、すなわち
公式戦の方では
EVILをフルボッコ葬する
フラグですよね!?

SANADAを倒し
無傷の3連勝を守る真壁。
しばらくおとなしかったので
そろそろ爆発してほしい
気持ちもあるのですが・・・!?

丸藤は勢いに乗る
天山と激突。
丸藤が不知火で
勝利しましたが
この試合、私は絶対に
天山が勝つだろうと
思っていたんですけどね。
なるほど、この試合で
サポーターを外しての
天山のラリアットが
外れた場合は
負けフラグという
お約束が生まれました。
途中、丸藤の虎王を
天山がヘッドバットで
迎撃するという
とんでもない展開がありました。
いや、それ普通だったら
直撃ですから!(笑)

棚橋はタマ・トンガに敗れ
まさかの3連敗。
でも、ここからでも
巻き返しちゃうのが棚橋。
心配はしてません。
埼玉大会では
ファレとの試合が
メインイベントとして
組まれているようですし
「愛してま~す」が
聴けるんじゃないですかね?

オカダと後藤の
CHAOS対決は
オカダが貫禄の勝利。
試合後はキッチリ
マイクで締めてくれましたが
外道さん離れは
なかったことに
なってるんですかね!?
いや、私はその方が
いいと思いますけど。

後藤はGTRだけでなく
ブレーンバスターの体勢から
顔面を膝に叩きつける技や
相手の背後をとって
自分の膝に後頭部を
叩きつける技も
多用していますが
どれも後藤らしく
危なっかしい技ばかり
ミドルキックもそうですが
後藤ファンとしては
新技に走りすぎるのも
ちょっとどうなんだろうと
思っていたりもするのですが
そんな迷走してる感も
後藤の魅力だったり
するんですけどね(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア7.30後楽園大会に向けて

2016-07-26 04:38:09 | プロレス話 未整理

日テレG+杯のシリーズも
残すところ30日の
最終戦のみとなりました。
もちろん私も
観戦に行きますよ!

日テレG+杯は
原田・小峠組、
拳王・大原組、
石森・ACH組が
それぞれ3勝1敗をキープ。
まぁなんていうかその・・・
皆さんの予想通りの展開に
なってしまいましたね(笑)
当日は
ケンオーハラと石森組の
カードが組まれています。
この直接対決を
制したチームと
現GHCタッグ王者組の
桃の青春タッグが
優勝者決定戦で
戦うことになるでしょう。

今回のリーグ戦、
どこの馬の骨とも
知らなかった
ACHの活躍ぶりには
目を見張るものがありますし
石森にはスーパーJカップの
雪辱を晴らしてほしい
気持ちが強いので
石森組を推したいと
思います。

潮崎と杉浦の
GHCヘビー戦は
ランバージャックマッチでの
開催が決定しました。
場外戦はなしで
リング下に落ちた選手は
セコンドが中に投げ入れる
アレですね。
当然、鈴木軍が
黙ってそうするとは
思えませんが・・・!?

潮崎vs杉浦という
対戦カードに対して
私が期待するレベルは
非常に高いです。
丸藤、中嶋の欠場が
アナウンスされた後でも
この大会を
観戦しようと思えたのは
日テレG+杯の
優勝者決定戦と
この試合があるから。
5月の大阪での同一カードは
残念ながら観戦することが
叶わなかったので
東京、しかも後楽園で
再びこの対戦カードが
実現することは
本当にうれしい限り。
だからこそ
G1の熱い戦いにも負けない
ギラギラでメラメラな戦いを
見せてほしいものです。

・・・で
当日の全カードを見て
なぜタイチとTAKAが
日テレG+杯に
エントリーしなかったのか
ようやくわかった気がします。
要するにコレ、
彼らがリーグ戦に出てしまうと
鈴木軍のカードが
組めなくなってしまうと、
そういうことだったんですね。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

新日本7.24後楽園をワールド観戦

2016-07-26 03:19:01 | プロレス話 未整理

G1公式戦に触れる前に
今日の丸藤のコーナー。
CHAOSのメンバーと組んで
新日本本隊とに
10人タッグマッチに
臨みましたが
G1公式戦で
同じAブロックを戦う
オカダ、後藤、石井と
肩を並べての戦いは
やはり違和感が
ありましたね。
特に開幕戦では
オカダを破る波乱劇を
演じているだけに
やりづらさはかなり
あったんじゃないかなと。
試合の方は
小島の「いっちゃうぞ」を
CHAOS+丸藤4人がかりで
止めに入っていたのが
印象的でした。
ベテラン勢が元気なのは
うれしかったですね。

さて、G1公式戦ですが
この日最大の注目カードは
柴田vs中嶋。
期待していた通りの
意地の張り合いへと
展開しましたが
これにわずかに上回った
柴田が中嶋を破りました。
ノアらしい戦いを
体現している中嶋には
柴田に打ち勝って
ワンランク上のレスラーに
なってほしいと
思っていたのですが
願い叶わずとなりました。
それにしても
見ていてスカッとする
攻防が続きましたね。

メインでは
内藤がエルガンに勝利。
フィニッシュへの流れは
流石でした。

これでBブロックは
本間と永田さんが
全勝首位という展開に。
誰がこれを
予想できたことでしょう・・・!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ポケモンGOの話

2016-07-26 03:05:42 | ゲーム
流行ってますねぇ。
社会現象ですねぇ。
ひねくれものの私は
絶対にやらないと思います。
・・・というか私、
ガラケーですしね(笑)

スマホを持ちながら
楽しむゲームのようですので
とにかく大きな事故が
起きないようにしてほしいと
思っています。
こういうゲームが出ると
「ゲーム作ったヤツが悪い」
みたいなことを言う人も
出てくるでしょうが
要はプレイヤー側の
マナーの問題だと思います。
遊び方さえ間違えなければ
大きな経済効果も
もたらしてくれる
良ゲーなんじゃないでしょうか?

いっそのこと
これに便乗して
全国各地に潜む
闇プロレスラーと
戦っていくゲームとか
出てこないかなぁ(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

大仁田が船木戦で右腕を骨折し緊急手術へ

2016-07-26 02:54:23 | プロレス話 未整理

ソースは、スポーツナビ

“邪道”大仁田厚(58)が、
8月26日に東京
ディファ有明で開催される
「ファイヤー・プロレス
旗揚げ戦」を前に、
大ピンチに陥った。

大仁田は超花火7.24
エディオンアリーナ大阪
(大阪府立体育会館)
第2競技場で、
船木誠勝を挑戦者に迎えて、
爆破王選手権の
防衛戦に臨んだ。
試合は
「3WAYバット
有刺鉄線ボード
電流爆破デスマッチ」
で行われたが、
序盤、船木の
キックを受けた大仁田は、
その反動でコーナーポストに
右腕をぶつけて強打し傷めた。
痛みをこらえて、必殺の
サンダーファイアーパワーボムを
繰り出すも、右腕に力が入らず、
3カウントを奪えず。
その後、有刺鉄線
電流爆破ボードで1回、
電流爆破バットで2回、
計3回被爆したダメージで、
右腕のケガが悪化したもよう。

日曜日であったため、
アイシングをして帰京し、
25日朝、都内の病院で
検査を受けた結果、
「右尺骨遠位端骨折」と判明。
今後、8月1日に入院し、
2日に緊急手術
(観血的整復内固定術)を
受けることが決まった。
担当医の診断では、
術後、全治3カ月の
治療を要する重傷だという。

大仁田はこの後、
超戦闘プロレスFMW
7.29水戸大会を皮切りに、
8月はFMW、超花火などで
8試合を予定している。
常日頃から、師匠である
故ジャイアント馬場さんの
教えにのっとって、
欠場することを
よしとしてこなかった
大仁田だが、
さすがに今回ばかりは
重傷であるため、
欠場に踏み切る可能性もある。

残された1年3カ月の
選手生命のなかで、
大仁田はやり残したことを
体現するため、
8.26ディファ有明で
ファイヤー・プロレスを
旗揚げするが、
主役不在となると、
興行自体に暗雲が
垂れ込めることになる。

欠場するのか、
強行出場するのか。
大仁田は一晩熟考したうえで、
26日に予定されている
記者会見で発表する意向だ。



プロレス界を
縦横無尽に駆け回る
邪道、大仁田でしたが
ここにきてついに故障。
年齢が年齢な上に
ああいうスタイルですからね。
常に危険と隣り合わせ
だったことは
本人が一番自覚していたと
思います。

私は大仁田のスタイルが
好きなわけではありませんが
ここ数年の彼の働きは
賞賛に値する
素晴らしいものだったと
感じています。
ファイヤープロレス旗揚げ前に
こんなに悔しいことは
ないと思いますが
完全引退までの
残りわずかなプロレス人生を
まっとうするためにも
ここは休むべきだと
私は思いますが・・・
ああいう人ですからね(笑)

電流爆破戦でありながら
不完全燃焼感のある
船木との一戦は
是非ともリベンジを
果たしてほしいところ。
船木が被爆するところ、
みんな見たいと思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。