goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

PS4、いまだ未開封状態!

2016-07-21 19:14:59 | ゲーム

購入してから
約1ヶ月ほどが経過しましたが
いまだ、未開封状態です。
ソフトも「WWE2K16」
「ストリートファイター5」
「ウイニングイレブンEURO2016」
の3本を購入しましたが
当然ながら未開封です。

ゲーム動画を
YouTubeで公開してても
所詮は36歳の
おっさんですからね。
開封、接続、初期設定、
アップロード・・・、
すべてが億劫なんです。
ダメ人間ですねぇ。



おそらく
コレが発売されるまでは
この状態が
続くことでしょう。
コレが出たら出たで
今以上に動画製作が
遅れてしまいそうで
恐ろしいのですが・・・。



あぁ、先生・・・、
今ならあなたの気持ちが
わかります。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

7.20スーパーJカップ1回戦をNJPWワールド観戦

2016-07-21 19:04:35 | プロレス話 未整理

面白かったです。
あまり知らない選手は
どんな技を使うのか
ワクワクできましたし
よく知る選手たちは
他団体の選手を相手に
どう試合を組み立てるのか
それも含めて楽しめました。


印象に残ったのは
梶トマト選手。
お祭り感のあるこの大会に
花を添えてくれました。
そういった意味では
田口のファイトと
タグダンスも
良かったですね。

個人的ベストバウトは
セミファイナルの
原田vs田口。
各種ケツ攻撃で
試合を盛り上げる田口と
それをおかまいなしに
淡々と攻撃を加えていく原田。
タイプの違う2人の攻防が
うまくハマった気がします。
ノアファンとして
原田の敗退は残念でしたが
アンクルにこだわらず
どどん狙いに切り替えた
田口が一枚上手でしたね。
この大舞台、
ミラノさんの前で
ミラノ式で決めるというのも
ニクいじゃないですか。

メインイベントは
KUSHIDAと石森の
意地とプライドが
垣間見える
一戦だったと思います。
試合終盤は
お互いが自分のペースで
戦いたいという想いが
強かった為か、
相手の技を受けずに
強引に自分の技に変えていく
シーンが目立ちました。
これはこういう舞台
ならではのことだなと
熱い気持ちを感じながらも
一方でメインイベントらしい
素晴らしい攻防に
期待していた私にとって
ちょっと残念でもありました。
試合内容に関しては
残念ながら石森より
KUSHIDAの方が
ワンランク上でしたね。
的確な腕攻めで
石森のペースを止めるとともに
自分の流れに持っていく
術に長けていました。
石森の対新日本プロレスの
意識が過剰だった中で
KUSHIDAは更にその先を
見ていたような気がします。

オスプレイと
ティタンの試合は
これぞJr.ヘビー級という
スピーディーな攻防に。
割とあっさり
決着してしまって
残念でしたが。

一方、
BUSHIと金丸の試合は
チョイ悪同士の対戦に。
鈴木みのると秋山準という
底意地悪い2人と(失礼)
一緒にやってきた
金丸の方に分がありましたが
売り出し中のBUSHIが
金丸に転がされるという展開、
ちょっと勿体ないような・・・。

総評はおそらく
皆さんと同じです。
楽しかったですが
無難すぎる結果だったなと。
せっかくのトーナメント戦、
もうちょっと波乱があったり
勢いを感じさせる選手が
ポーンと飛び出してきても
よかったと思います。
新日本とノアの共催で
新日本とノアを主戦場にする
選手しか残らなかったのは
勿体ないことこの上なし。
試合で魅せるからとか
そういうアレなんでしょうか?

2回戦の対戦カードは
ライガーvsタイチ、
KUSHIDAvs拳王、
田口vs金丸、
オスプレイvsサイダルと
好カードばかり。
ただ、新日本の
ニオイが強すぎて
刺激が足りません。
ここはなんとしても拳王に
波乱を起こして
もらおうじゃありませんか。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。