
©講談社/さだやす圭
私が学生だった頃、
『ああ播磨灘』という
相撲アニメがありました。
こう書くとさも
このアニメを
夢中で見ていたように
錯覚させるかもですが
私、このアニメを
一度も見たことが
ありません。
見たことがないどころか
番宣のCMを見て
「全然興味を惹かれない
主人公のビジュアルだな」
なんて食わず嫌い
してたんですよね。
つい最近、
この作品のアニメを
見る機会がありまして
初めて触れたのですが
コレがオモシロイ!!
主人公の播磨灘は
第1話の時点で
最強の横綱なんですけど
言動が破天荒で
礼節を欠いている為、
大人の相撲ファンからは
大ブーイングを
受けているんです。
一方で子供からは
奇抜な入場や
ド派手な強さで
人気があったりします。
また、大ヒールながらも
播磨灘の一挙手一投足が
相撲界そのものの
注目度も高めている。
物語はこの播磨灘に
実力派の力士が挑み
敗れていくという形で
進んでいきます。
こういう構成だからこそ
対戦相手の方にも
つい感情移入して
見てしまうんですよね。
私の好きな
少年漫画でたとえるなら
『キャプテン翼』や
『るろうに剣心』、
『DEAR BOYS』のような
見せ方に近いですね。
最強の主人公を中心に
仲間やライバルたちの
ドラマを見せています。

この作品に触れて
私も「播磨灘ゴッコ」が
したくなってしまい
こんなツイートを
発信してしまいました。
よくよく考えたら
「負けたら引退」まで
パクる必要は
なかったですね・・・。

「ほこワングランプリ2022」の
開催を宣言していましたが
仕事の方がアレで
ちょっと実現できそうに
ありませんので
その代替案として
「ザ・ミック十番勝負」を
やってみたいなーと
思っています。
企画の詳細については
後日改めて
発信したいと思います。
「付き合ってやるよ」という
心の広いファイプラー様、
お待ちしています!!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプに
連載中の人気漫画
『ONE PIECE』が
6月27日発売号から
7月25日発売号までの
約一ヶ月間、
休載となることが
公式ツイッターにて
発表されました。
日本漫画界の先頭を
走り続けてきた
漫画ですからね。
こういう期間も
必要だよなーと
納得するしかありませんが
やっぱりファンとしては
寂しい気持ちもあります。
最近の『ONE PIECE』は
本当に面白くて
日付をまたいで
月曜日になったらすぐ
ジャンプを買いに
コンビニへ走るほど。
週末が終わって
仕事が始まる
憂鬱とともにやって来る
『ONE PIECE』が
読めるワクワク、
しばらく味わえないのかぁ・・・。
とりあえずあと2週間、
ワノ国編の
クライマックスを
楽しませてもらいましょう!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©峰倉かずや/一迅社/最遊記RE PROJECT
/DMM pictures
いつの間にやら
Amazon Primeに
私の大好きな
『最遊記』が
きてましたので
さっそく堪能させて
いただきました。
こちらの『ZEROIN』、
いわゆる「ヘイゼル編」を
原作に忠実に
アニメ化した形ですが
私、「ヘイゼル編」って
あんまり好きじゃなくて・・・。
ただ、終盤の
烏哭三蔵とのバトルと
衝撃すぎる結末は
結構好きでして
それをアニメでまた
見ることができて
ゾクゾクしました。
大塚芳忠さんの演じる
烏哭三蔵は
あまりにも強くて
飄々としていて
底が見えないんですけど
それに一矢報いる
三蔵一行の姿に
スカッとするんですよね。
・・・惨敗ですけど(笑)
『ZEROIN』
最大の見どころといえば
やはり第5話でしょうね。
人気キャラ、
雀呂の登場に加えて
豪華キャストが一堂に会す
まさかの番外編!?
ちょ・・・、
本編より
面白いじゃないか!!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。