goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

赤井沙希、14年所属したオスカープロモーションを退社

2019-04-03 07:34:06 | DDTプロレスリング

ソースは、エキサイトニュース

元プロボクサーで俳優の
赤井英和(59歳)の娘で、
モデルやプロレスラーと
しても活躍する
赤井沙希(32歳)が4月1日、
自身のTwitterで、
所属していた芸能事務所
オスカープロモーションを
退社したことを
報告している。

赤井はこの日、
「昨日2019.3.31で
オスカープロモーションとの
契約が満期となり
退社する事となりました!
14年間いて、
沢山の事があり、
良くしてくださった方々には
感謝です!」
と退社を報告。

そして
「プロレスは変わらず、
DDT所属なので
改めまして
よろしくお願い致します」
とつづっている。
なお、この報告は
「エイプリルフール
じゃないよ!」
とのことだ。



なんと!
赤井沙希さんが
芸能事務所を
退社していたとは!
昨日、初めて知りました。

プロレスは続けると
いうことですので
一安心ですが
芸能のお仕事は
どうするんでしょうね?
お芝居での役から
新技のアイディアを
得たように
芸能の仕事が
プロレスに良い作用を
もたらすことも
きっとあるでしょうし
何より華のある方ですから
プロレスだけでは
勿体ないという
気持ちもあるんですよね。

まぁ、ただ
事務所が変わるって
だけかもしれませんので
続報を待ちたいと思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

マッスル坂井が王座挑戦も敗北!

2019-03-22 12:30:20 | DDTプロレスリング

ソースは、バトルニュース

21日、
後楽園ホールにて
DDTプロレス
『Into the Fight 2019』
が開催。
メインイベントで
HARASHIMAの持つ
EXTREME級王座に
マッスル坂井が挑戦した。

先日の
両国国技館大会で
王者に返り咲いた
HARASHIMAのもとへ
スーパー
ササダンゴ・マシンこと
マッスル坂井が現れ、
前日のマッスル
両国国技館大会を
成功させた実績を持って
挑戦表明。
これを
HARASHIMAが受け、
ルールを
Twitterで募集し
『3カウント
取られた方が勝ちルール』
『テレフォンデスマッチ』
『だるまさんが転んだ
 デスマッチ』
の3つのルールで
勝敗を争うことに。

一本目は
『だるまさんが転んだ
デスマッチ』となり、
試合中任意に発動する
だるまさんが
ころんだの声で
静止しなければいけない。
動くと減点1点となり、
3点貯まると
負けになるという。
女の子の
「だ~る~ま~さ~ん~が~
こ~ろ~ん~だ!」
の声が会場に響くと
HARASHIMAと坂井は
試合中にもかかわらず
必死に静止。
だがブレーンバスターで
両者減点1となると、
HARASHIMAが
高速
「だるまさんがころんだ」
に対応できず減点され、
さらにHARASHIMAは
疑惑のセーフから
無理やり蒼魔刀を
狙ったところで、
超高速
「だるまさんがころんだ」
に対応できずに
ズッコケ減点3。
一本目は坂井の勝利へ。

ニ本目は
『テレフォンデスマッチ』。
片時もスマホを
離せない現代人に
スマホの危険性を示す
試合となり、
プロレスの
試合をしながら
通話をし続け、
選手の耳から
スマホが離れ
3カウント叩かれたら
負けとなる。
試合開始直後に
HARASHIMAが
バズソーキックを
叩き込むと、
坂井の携帯電話が
パスモや名刺などを
バラマキながら場外へ落下。
これは場外のため
カウントが叩かれず
試合は続行。
二人の電話は
中澤マイケルに
繋がっており、
試合中に
お悩み相談が始まる。
マイケルは
「仲良く3人で
遊んでいたが
板挟みになっている。
一人はアメリカで
会社を起こしまして、
3人でアメリカで
働きたいなと
連絡をくれたが、
もう一人は
日本に残りたいと。
今回の契約も
スタッフとしてなので
試合も組まれそうにないから
プロレスで
決着がつけられない」
と相談するが、
HARASHIMAは
「それって
飯伏とケニーの
ことでしょ?」
とぶっちゃけ、
動揺する
マイケルに坂井が
「DDTなら
決着をつけられる。
リングに来てくれ」
と要求。
マイケルがリングに現れ、
坂井が羽交い締めにする
HARASHIMAに
スピアーを発射するが、
これが坂井に誤爆し
電話が耳から離れ
3カウント。
二本目は
HARASHIMAの
勝利となった。

三本目は
『3カウント
取られた方が勝ちルール』。
通常の
プロレスルールと逆となり、
相手を自分の上にのせて
3カウントを
取られたら勝ちとなる。
弓矢固めや
ロメロスペシャルを
極めながら
お互い3カウントを
決められようとするが、
お互い2で逃れる
攻防が続く。
坂井が垂直落下式
リーマンショックから
フォールされるが、
なんとか立ち上がった
HARASHIMAが
串刺しダブルニーから
フォールされて
3カウントを奪われた。

坂井は
「勝って
マッスル坂井から
サカイマッスルに
改名する
いい機会だったけど
負けたから許されない。
オファーも
来なくなると思うんで
大事なチャンスを失った」
と意気消沈。
勝利したHARASHIMAが
坂井の健闘を称えると、
そこに次期挑戦者として
アントーニオ本多が登場し
「なかなか
EXTREMEな試合でした。
しかし私は、
さらにEXTREMEな
試合をしたい」
とズボンを脱いで
トランクス姿で
リングに上がる。

これを見た
HARASHIMAは
アントンの挑戦を受け、
次回後楽園ホール大会での
防衛戦が決定した。



この試合、
DDTユニバースで
観戦しましたが
これは最高の
B級ファイトでしたね~。
褒め言葉ですよ、もちろん。

3本勝負の
各試合形式も
長すぎず短すぎずで
そういう部分は本当に
バランス感覚が
優れた団体だなと。
私も動画作りを
趣味とするものとして
見習うべきところが
多い試合でした。

試合後の
アントン劇場は
バランス感覚も
へったくれも
ありませんでしたけど(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

里村また快挙!女子チーム初のKO―D6人タッグ戴冠

2019-03-22 11:56:23 | DDTプロレスリング

ソースは、東スポWeb

DDT21日の
後楽園大会で行われた
KO―D6人タッグ選手権は、
センダイガールズの
最強トリオ、
里村明衣子(39)、
橋本千紘(26)、
DASH・チサコ(30)組が
王者の竹下幸之介(23)、
彰人(32)、
飯野雄貴(24)組を
撃破して新王者となった。

いきなり
現ワールド王者の橋本が、
男3人を投げまくる。
一方、KO―D
無差別級王者の竹下は
予告通りに
女子プロ界の横綱に
的を絞り、
正面から勝負を仕掛けた。
しかし里村も
攻撃を堂々受け止め、
まるでレガースを
着けているのを
忘れたかのような
強烈な蹴りを
連続して叩き込む。
最後は3人の連係から
橋本がオブライト
(原爆固め)で
飯野を仕留めた。
敗れた竹下は
「哺乳類として
向こうの方が上だった」
と完敗を認めた。

同王座史上、
女子チームの戴冠は初。
里村は昨年8月の
無差別級王座奪取に続く
快挙となった。
試合にはタレント
兼プロレスラーの
赤井沙希(32)が
リングインして
仙女勢に宣戦布告。
里村は「赤井、
お前が出てくるのを
待っていた。
まだ出してない部分を
目覚めさせてやる」
と呼応。
一度は終止符を
打ったはずの
“女性上位時代”が
再びDDTを支配し始めた。

また
KO―Dタッグ選手権は
カリスマ・佐々木大輔(33)、
高尾蒼馬(30)組が
マイク・ベイリー(28)、
MAO(22)組を
撃破して新王者となった。
メインの
EXTREME級選手権
3本勝負は
難解なルールの下で行われ、
王者の
HARASHIMA(44)が
挑戦者の
マッスル坂井(41)を
2―1で撃破し、
王座防衛に成功した。



里村選手の勢いが
衰えるところを知りません。
昨年、DDT最高峰のベルト、
KO-D無差別級王座を
戴冠したかと思えば
今度は6人タッグ王座奪取。
これだけでも面白いのに
試合後、赤井選手が
挑戦者として
名乗りを上げたことで
ますます面白い流れが
生まれそうな予感がします。

新技、
ケツァル・コアトルを
引っさげて
もし、現仙女の
シングル王者である
橋本選手から
3カウントを
奪ったりしたら・・・!?
うーん、
タマラナイですね~。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

DDT2.17両国大会 丸藤vs遠藤を見ました!

2019-02-19 23:16:51 | DDTプロレスリング

2月17日に行われた
DDTプロレスリング
両国国技館大会、
そのセミファイナルとして
行われたシングルマッチ、
遠藤哲哉 vs 丸藤正道を
DDTユニバースで
視聴しました。

遠藤の技は
キレッキレでしたねー。
シューティングスターで
着地したシーンは
驚きました。

丸藤の方も
他団体仕様の
出し惜しみナシの
スタイルでしたね。
ただ、
丸藤フリークとしては
技ではなくて
展開で魅せてほしかった、
そんな物足りなさは
ありますね。

試合後、遠藤に対して
「ノアにほしい」と
最大級の賛辞を
贈った丸藤。
NEXTも・・・
見たいですねー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

赤井沙希が“舞台FGO技”ケツァル・コアトルで王座奪取!

2019-02-18 22:10:22 | DDTプロレスリング

ソースは、バトルニュース

2月17日、
DDT両国国技館
2DAYS大会の二日目となる
『Judgement2019
~DDT旗揚げ22周年記念大会~』
が行われた。

第3試合では
『アイアンマン
ヘビーメタル級選手権
時間差入場バトルロイヤル』
が開催。
アイアンマン
ヘビーメタル級は
24時間いつでもどこでも
王座が移動する
特異なベルトであり、
かつてはレイ・ミステリオ、
スコット・ホール、
マット・ストライカー、
トミー・ドリーマー、
リコシェ、ヤングバックス、
Xパックなど
錚々たる選手たちから
カレーや脚立やネコなど
様々な選手が
王座を戴冠してきた
ベルトである。 

この日は17選手
入り乱れての試合となったが、
AEW参戦が決まった
坂崎ユカ、
“グラドルレスラー”
白川未奈、
王者であり
“日本初
ジェンダーレスレスラー”
朱崇花が
髪を振り乱しての
女の闘いを繰り広げる。
だが平田一喜が
漁夫の利を得て
朱崇花を丸め込み
王座を奪うと、
これに怒った赤井が
ビッグブーツ2発を
顔面に叩き込み、
最後は舞台
『Fate/Grand Order
THE STAGE
-絶対魔獣戦線バビロニア-』
で会得した必殺技
『ケツァル・コアトル
(縦回転ラ・マヒストラル)』
で3カウント。

見事予告どおり
新必殺技で
王座を戴冠した赤井は
「アイアンマンのベルトは
DDTの一つの象徴だと
思ってるので
手にすることが出来て
嬉しいです。
今回
ケツァル・コアトルという
自分にとってすごく
大切な名前を頂いて
新技として
フィニッシュを取れて、
両国でそれを
使えたというのは
光栄に思います。
今回舞台FGOをきっかけに
プロレスを見に来て
くださった方のために、
その方たちがいたから
獲れたっていうのがあるので、
今後どんどん
このベルトの価値を
大きく、強く、高くして
DDTの面白さを
アイアンマンを通して
知ってほしいと
思っております」
とコメントした。



DDT2.17両国大会、
私もDDTユニバースで
観戦しました。

バトルロイヤル形式で
行われた
アイアンマン
ヘビーメタル級選手権は
最初から最後まで
じっくり観戦。
お目当てはやはり
赤井選手の新技と
王者・朱崇花選手の
戦いっぷりでした。

DDTらしい
笑いにあふれた
バトルロイヤルでしたが
赤井選手の新技、
ケツァル・コアトルは
想像以上に
カッコイイ技でしたね!
直接、朱崇花選手に
勝ったわけではありませんが
再びアイアンマン王座を
奪取しました。

これを機に本格的に
東京女子の方で
王座狙ってくれたら
嬉しいんですけどねー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。