はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

2010 私の宵山 会所めぐり2

2010-07-22 | 京都でお散歩

 スマートコーヒーさんでランチを食べた後、三条通を通って山鉾町へと向かいました



今年山一番の孟宗山の町会所。



孟宗山の会所に入ってすぐ、ひときわ目を引くのがこのらくだの胴掛
今年202年ぶりに新調されたそうですよ。
昨年お亡くなりになられた日本画家の平山郁夫さんの「砂漠らくだ行」の原画を元に作られたそうです。
らくだ隊が太陽の下を歩く「日」と月夜を進む「月」の2種類あり、とても素敵でした
山一番ということで、こちらの粽を買おうと勇んで行ったのですが、なんと売り切れでした。
遅かりし~



桜と言えば、黒主山



黒で決めてはるところが素敵



黒主山の会所飾り。
桜を見上げるご神体が飾られています。


今年は誉田屋兵衛さんの創業272年ということで、金色の鯉が2匹描きくわえられたそうです。
2匹見つけたら幸せになれるらしい
そこと、そこね。



八幡山の鳥居に乗ってる左甚五郎作の木彫りの鳩ちゃん。



役行者山で行われる護摩焚きを見物。
(写真はほとんど撮れてないので、詳しくは2008年ので見て下さい→
護摩焚き)

役行者山では今年ご神体の衣装が新調されたそうですが、担ぎ手の衣装も新しくなったそうな。
衣装を預かってはったクリーニンング店が6月初めに火事になり焼けてしまったためだそうですが、
巡行になんとか間に合わせはったそうです。
現場にいるともろもろのお話を聞けるのもいいなって思います。



マンンションが会所になってる菊水鉾。
今年はこちらの粽を買って鉾に乗らしてもらいました。
長刀鉾など女性が乗れない鉾もありますが、菊水鉾は女性でも乗らしてもらえるんです。



鉾の中ではお囃子の演奏をされていました。
間近でお囃子を聞けるのは嬉しいですが、鉾の上でゆっくり出来ないのがちょっと残念だったかな。
しかしよくこんな狭いところに30~40人も乗ってはるよね。
当日は蒸し風呂状態やろね。

下に降りてからお囃子の様子を撮って来ました↓


 


今年は黒主山と菊水鉾の粽を買いました。
船鉾は昨年ので、放下鉾は先日のお囃子イベントで貰ったもんです。
早速ラッピング袋に入れて、マイコレクション粽にしました
家の中に飾ってるから、ご利益ないよね


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (nomnom)
2010-07-28 00:57:52
僕は、15日宵々山に行ってきました。
一時的な、豪雨&落雷と大変な思いをしましたが、なんとか粽だけはGETできました。
今回は同僚を連れていったので、あまり連れまわせないとおもい、一番好きな【菊水鉾】の粽を一撃離脱で、それから比較的に空いていた【岩戸山】のとふたつ買いました
ただ、山鉾の拝観は時間的に叶わず、それはまた来年以降のお楽しみという事で。
そういえば、休み山の【大船鉾】と【布袋山】も粽を出しているみたいですね。来年はそれを狙ってみようかな
返信する
nomnomさんへ、 (はるみん)
2010-07-29 21:31:15
nomnomさん、こんばんは~
15日に行かれたのですか。
今年は巡行まで、毎日のように突然豪雨が襲ってましたね~。
静かな鴨川も濁流のようになってたのをTVで見ました。
そうですね、お連れさんがいるとちょっと気を使いますもんね。
一緒に行くと楽しいけど、じっくり見たい時は一人で心置きなく回りたいって気もする
私も菊水鉾の粽を買ったんですが、鉾に上がるのにわりと並んでました。
お囃子も演奏してはったので、鉾の上で居座れない感じで乗って一回りでした。間近でお囃子を聞けるのはラッキーだったのか、なんか微妙な気持ちです
大船鉾や布袋山も粽を売ってはるんですか!
来年の候補に挙げておこうかな。
大船鉾も復興に向けて進めてはるようですね。
今年はくじ取り式にも参加してはりましたね。
いつか復興したら、2つの船が行く姿が見れるのですね。楽しみですね
返信する

コメントを投稿