マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

2ヶ月

2010年06月10日 | 2人目

今日で生後2カ月。

長女の時とはうってかわって赤ちゃんのいる生活を楽しんでいます
置くと泣いちゃうからずっと抱きながらの家事。
もちろん大変なこともいっぱいあるのだけど、1度経験しているだけにダメージが少ないというか、
「こんなもんよねぇ~」と思うことができています
これが「2人目だから心に余裕がある」というやつなのかな。

そんな最近の次女の様子は・・・

 笑うように

 授乳後など、機嫌のいい時に「ニコ~」と笑うように。
 これにはママも長女も腰くだけのメロメロ状態

   

目で追いかける

 生後1カ月に満たない頃から目が見えていた。
 その時は目を動かすだけというか、首を動かしてもごくわずかだったけど、
 だいぶ首が強くなった今では、右から左・左から右へグリグリ動かして追っかけている。

 長女もそれが楽しいらしく、次女の頭まわりをパタパタと走り回る。次女で遊んでます
 かつて長女の時にママがやりましたわぁ~

   

手足パタパタ

 産まれた時からよく手足を動かしていた次女。
 布団からはみ出ていたことも何回か 短くてプニプニな手足がキュートです

   

おしゃぶり

 どこか気になる物を見ながらチュパチュパとおしゃぶり。
 時に「アー」とか「ウックゥー」とか声を出しながら。
 
 これもまだ機嫌のいい時だけなので
 「手を認識⇒手で物をつかむ」ためのおしゃぶりまではいかない。
 でもその第一歩かも?

   


長女の時と比べると成長が断然早い。
全体的に早いのか、おっとりだった長女に比べて早いだけで標準なのか。
いずれにせよ、おそらく最後の赤ちゃんだからのんびり育ってほしいママなのでした・・・・。