みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

川口のスキップシティーへ

2010-11-30 20:43:46 | ふれあい学級
ふれあい学級の研修旅行(バスでの日帰り旅行?です)で川口のスキップシティへ行ってきました。

年度の初めに、今年度の予定を皆で話し合った時に、ここにはまだ行った事がないという人が多かったので決まったのです。

ここには彩の国くらしプラザ、やNHKのアーカイブス、公開ライブラリーが有ります。

私たちがまず入ったのは「公開ライブラリー」です。ここは入場無料のようです。今までのNHKの番組約6600本有るのですって。
ライブラリーの中は、1人用、2人用、3人用というブースに分かれていて、自分で操作して見たい番組を選んでみるのです。

写真は写してはいけませんということだったので、パンフレットを写してみました。
こんな風になっているのです。


ここは3人用ですね。
最初に使い方の説明を受けて、自分で見たい番組を選ぶのです。

なにしろ6600本もあるということなので何を見たらよいか迷ってしまいます。
私は小さな旅等というドキュメント風の物が好きなので、岩手県の生徒数が20人という小学校の作文指導を熱心にやっているというのを見てみました。
毎日授業の初めに自分の思った事などを作文に書くのです。
書く事がないと言っていた子供も、先生の「昨日は何をしたの」などという問いに答えていくと書く事が解ってくるのです。
あんな風に指導をしたら子供たち色々な事が書けると思いました。私のブログを書くことにも役立ちそうです。

時間が1時間ぐらいしか見る時間がないので、同じものを見ているとほかの物が見られなくなります。

私の生まれたころのニュースもどんな時代だったのだろうと見てみました。これはキット映画館でNHKニュースとして写された物なのでしょう。

そのほかに朝ドラで人気の有った「おはなはん」の1週目、などを見てみました。
時間が有ればもっとゆっくりと色々見てみたかったものです。

次は彩の国くらしプラザに行き、暮らしたんけんシアターで、暮らしの中の身近な問題について、映像を見たり、質問に答えたりするのです。

商品ラボのコーナーでは、今日は塩分についてのお話です。お醤油を3種類有って、それぞれの塩分量を調べるのです。

濃口醤油、薄口しょうゆ。白醤油の3種類の塩分を調べるのです。
私は薄口しょうゆは塩分は少ないとばかり思っていました。

前に使った時に塩味は濃かったように思ったのです。(私の舌のせいかと思っていました。)
でも今回の実験でいちばん塩分の多いのは、白醤油、次が薄口醤油、次が濃口醤油だったのです。

白醤油や薄口醤油は料理の色をつけないために、少しの量で味をつけるので塩分量が多いのではないかと思いました。

小学校の遠足なのでしょう。私たちと同じような事を体験していたようです。

例年は観光という感じでしたけれど、今回は本当に研修旅行という感じでしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーいろいろ

2010-11-29 19:40:27 | 手作り(手織り)
お友達に毛糸を沢山頂きました。
何かお礼をしなくてはと思、いただいた毛糸でマフラーを織っています。

同じ柄ではつまらないので、私の織れる色々ながらにしてみます。

まず3枚織ってみました。1枚はブーケ織り、もう1枚はケーブル織り。もう1枚は縦糸も横糸もモヘヤで、グラディーションの糸なので素材を生かして、平織りです。



ケーブル織りは


一寸縄編みのように見えるでしょう。。両脇が中に入ってしまって、予定より幅が狭くなってしまいました。

モヘヤの平織りはこんな縦糸にしてみました。


ループが少し入っているけれど、細い糸なので、50羽にかけても大丈夫でした。
取っても柔らかい感じに織りあがりました。

ブーケ織りは


仕上げてみるとグレーに薄いピンクの糸を使ったのでちょっと地味だったかな。

今度は格子柄で織る事にして縦糸をかけました。


こんな格子になりました。


半分無地で半分格子に織って見たかったけれど、どうなるか解らないので全部格子柄にしてみました。

今度は半分ずつの柄にしてみよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました。

2010-11-27 17:27:52 | 料理
農産物直売所に行ったら、落花生を売っていました。中国産の落花生が多い時に、地元産というので
買ってきました。

生の落花生、と書いてあるのと、何も書いてない物がありました。

何も書いてないものは、すでに炒って有って、すぐ食べられるものと思って、何も書いていないほうを買ってきました。

早速主人が大好きなので、出して食べてみました。
う~ん、これも生の落花生だったのです。私の早とちりでした。

主人に言われてしまいました。「あわて者の、お前らしい」と。

そうなのです。私時々自分の思っている通りだと思ってこんな失敗をしてしまいます。
でもこの落花生、殻からだしてピーナツ味噌にしてみました。
お友達に聞いたのです。
「売っているピーナツ味噌は甘くていやだけれど、おばあちゃんが作ってくれたピーナツ味噌は美味しかった。」
という事を。

私もそれでは自分流のピーナツ味噌を作って見ようと思い、ピーナツを炒め、味噌とみりん、砂糖で味付けをして作ってみました。



ちょっとお味噌が多かったようですが、買ったのと、違う味で美味しく出来ました。

主人もおいしいと言ってくれました。私が思っているだけで、主人仕方なく言ったのかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刺作り

2010-11-25 22:19:10 | パソコン教室
今日のパソコン教室は、名刺作りです。
前に教えて頂いた名刺作りは、市販の名刺用紙を選んで作ったのです。

今回はワードから罫線を出して表から2×5の表を選んで名刺の大きさにします。、
名刺の大きさは高さが55mm、幅が91mmなのでその数値を入れて10枚作れるようにするのです。
前にも教えてもらっているのに、私忘れています。

1枚作って10枚の用紙に同じものをコピーするのです。

Sさん前にはコピー、貼り付けではなくて、簡単に10枚の名刺ができたはず。と思い出してくれました。
先生に教えて頂きました。

差し込み印刷のラベルを選んで作るとあっという間に10枚の名刺にコピーされていました。

私はこんな名刺にしてみました。



来週から年賀状作りだそうです。
又先生、オリジナルな画像を考えてくださりそうです。どんな年賀状を教えていただけるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやとうりで

2010-11-24 21:40:06 | 料理
はやとうりをお友達から頂いたので、漬物を作っています。
この頃はキュウリも高くなったので、その作り方で、はやとうりをつけてみようと思ったのです。

夕飯の支度をしながら作ってみました。

味付けは、醤油、砂糖、酢を煮立ててその中にイチョウ切りに切ったはやとうりを入れるのです。(きゅうりのキュウちゃん漬けと同じです。)


調味料の分量、適当です。はやとうりから水分が出るので濃いめの味付けのほうが良いと思います。
調味料を煮立てて、火からおろしはやとうりを入れて、冷めるのを待ちます。

冷めたら、はやとうりを取り出して、漬け汁だけを火にかけて沸騰させ、その中に取りだしておいたはやとうりを入れて又冷めるのを待ちます。

これを何回か繰り返して、出来上がりです。
初めは漬け汁が少ないかと思っていても、はやとうりから水分が出てくるので大丈夫です。


きゅうりでなくてもおいしく出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーを

2010-11-23 22:04:46 | 手作り(手織り)
お友達に毛糸を沢山頂きました。

これからの季節、マフラーの必要な季節になるので、頂いたこの毛糸を使って、今まで教えて頂いた織り方を復習しながら、マフラーを織ろうと思います。

ひざかけで教えてもらった、ブーケ織り。

幅をマフラー用に変えて織っています。

縦糸は


ピンクとグレーの縦糸にしたので、横糸は何にしようかと思ったのですが、とりあえずグレーにしてみました。
こんな織り方です。


30羽で織っているので隙間が空きすぎているかな。

50羽だとどうかな?
今度はピンクを横糸で織って見ようかな。毛糸がたくさんなるので色々と試してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真似をさせてもらいました。

2010-11-22 19:41:51 | 手作り(手織り)
ひよこさんのブログに訪問すると楽しい手織りの提案をしてくださっている。

私、真似をさせていただきました。(事後報告です)

モヘヤの糸を縦糸に使い、ループのあるファンシーヤーンを横糸に使ったマフラーがとっても素敵だったのです。

材料はマフラーを織った残りのモヘヤも、ファンシーヤーンもあるので材料はそろっています。

モヘヤを縦糸に使うと隣同士絡んでしまって、巻き取り難いと聞いていたのですが、それほどでもありませんでした。
巻き取る時に縦糸を2本切ってしまったけれど、結んでみました。織っていても結び目も無事に通過してくれました。



縦糸は6本張り、2溝開けてみました。この溝を空ける織り方は初めてかな?
先生に溝を空けるときの注意として、2溝開けないといけないと教えてもらいました。

モヘヤとループヤーンなのでゆったりと織っています。


間違っていると解くのが大変。モヘヤの糸が隣同士で絡んでいて解きにくい。

荒く織っているので、出来上がりました。



とってもふあ!!としている織りあがりになりました。
とっても暖かそう。
今年の冬はこれを使おう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹の手芸教室

2010-11-20 20:24:32 | 手芸
前には毎月1度ぐらい、我が家に姉妹3人が集まりパッチワークなどの手芸をしていました。

いつの間にか集まらなくなっていたのですが、久しぶりに、「何かを作ろう」と私が声を掛けました。皆しばらく会っていないなと思っていたらしく、すぐに話がまとまり、今日我が家でひさしぶりの手芸教室です。
川崎に住んでいる妹は2時間弱かけて来るのです。

いつもは車で1時間ほどかけてくる妹も今回は、電車です。日が短く、帰る時に暗くなってしまっては怖いからと言っていました。(私と2つ違いなのであまり遠くへ車で行くのは、心配になってきたのでしょうね。)私も電車で来てくれた方が安心です。

何を作ろうかと考えて、まえに私が作った写真たてを作る事にしました。

100円均一でガラスで出来た写真立てに、グラスアートをするのです。

グラスアートの材料は私が持っているので、提供します。私が作った物の図案を写真立てように少し変えておきました。

午前中集中してやったので、出来上がりました。


写真によって立てにしたり、横にしたりで使えます。

午後からは猫ちゃん作りです。
この間教えてもらったばかりなので、忘れてはいませんでした。その時にみなからもらったTシャツの端切れなどを使って出来上がりました。



いつも3時頃になると手芸はやめて、妹たちが持ってきてくれた、お茶菓子で、お茶タイムです。

手芸をやっている時にはあまり、近況報告などはしていませんが、お茶タイムには、おしゃべりができて、また楽しいのです。

これからは又、時々集まって何か作ろうねと、話し合いました。

同じ趣味の姉妹いいですね。この年になってもこんな風に集まり、何かを作る、とっても楽しいものです。

お互いに元気でいたいものと思いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の音楽会

2010-11-19 21:31:35 | 孫との生活
長男のところの孫。Gの中学最後の音楽会が入間市の市民会館で行われました。

この会場、孫たちが小さかった頃、よく手伝いに行き、近くの愛宕公園でザリガニ捕り等をして遊んだところです。とっても懐かしかったです。


昨夜、Gから「音楽会に来て」と電話がありました。今朝息子が迎えに来てくれたので、私だけ出掛けて行きました。
入間市小中学校音楽祭の中学校の部です。各学年、校内で、合唱祭が有り、1位になったクラスが、この音楽祭に出場できるのだそうです。

孫のクラスは運動会で学年最下位(4位)だったので、音楽祭には頑張ろうと、皆一生懸命に練習を重ねたのだそうです。見事1位になり、この音楽祭に参加できたのです。

入間市の10中学が参加です。

孫たちのクラスは午前の部の最後でした。


音楽の先生が指揮をし、女生徒がピアノ伴奏です。

「虹」という曲を合唱しました。皆一生懸命に練習の成果を発揮していて素敵でした。

孫たちの合唱が午前の部の最後です。

午後の部には、息子のお嫁さん、K子さんの担任のクラスも出場です。
午前の部に出場した学校は、学校に戻り午後の授業があるのだそうです。

午後の部に出場の学校は午前の授業を受けてから来たのだそうです。
そうですよね、出場しないクラスは普通の授業なのですから。

午後の部のほうが父兄席も大勢来ていたように思いました。
Gも3年生はこれが終わると、受験1筋になるのでしょうね。

私の知っている歌(未来へ)も合唱曲になっていて、また違った感じで聞く事が出来ました。
或る学校の3年生が合唱した「手紙」私の大好きな歌です。

クラスが1つになってこの合唱祭に向けて練習をしてきた成果を発表する、とっても素敵でした。
一緒に住んでいなくても何かの行事があると誘ってくれるのでとっても嬉しいです。

中学生の素直な合唱を聞く事が出来、楽しい1日でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織っています

2010-11-18 20:26:13 | 手作り(手織り)
今月の手織り教室で教えて頂いた、フェルトヤーンを使っての織りもの。

この間アップしたけれど、バックにするにはちょっと小さいのではないかと思い、自分の手持ちの麻糸と太めの綿糸を使い、1模様増やして織ってみました。



ななこ織りをするために、縦糸を通さないところも作らなければならないので、実際の本数と、織り機の本数とは違うのです。

1模様増やすのに固くなった頭を使ってしまいました。
40センチの織り機の幅いっぱいに経て糸を張ったのでこれならバックに出来るかも知れない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする