みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

防犯教室です

2009-09-29 20:53:40 | ふれあい学級
はつらつ体操とふれあい学級が重なってしまいました。体操は毎週あるので月1回の、ふれあい学級に出席しました。
今日は西入間警察の、生活安全課の人と埼玉県警の、防犯教室「いまわり」の人2人が来て、寸劇を交えて楽しくお話をしてくださいました。
ひったくりの防止にはバックを持つ時には車道と反対の手に、なるべくバックを持っているということが分からないように、前のほうに肩に掛けるなどして持つということでした。
女性がひったくりに合うのは貴重品をバックに入れて持っているからだそうです。
男性は身につけているので会いにくいのだそうです。

地域での防犯は見慣れない人でも挨拶とか会釈などをするとよいのだそうです。
この頃の空き巣はらしく無く、背広を着たり、近くで作業をしているような格好をしているのだそうです。

今でも振り込め詐欺は多いのだそうです。昨年1年間で、埼玉県内の被害額は23億円だそうです。
振り込め詐欺の寸劇をおもしろく演じてくれました。



こんな物を頂いてきました。


孫の手と耳かきが入っていました。
もうひとつはアジの開きと書いてあるパンフレットです。
何だろうと思って開いて見ると高齢者の交通事故の特長だそうです。
は歩く人
自転車に乗る人
左から来る車と衝突
ライトがつく頃に多発
近所で油断
だそうです。

私も高齢者の一人、気をつけなくてはと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうどきネットに

2009-09-28 21:36:04 | 今日の出来事
新聞のテレビ番組を見たらNHKの5時からの番組、ゆうどきネットに主人の田舎、小豆島とでていた。どんな放送なのだろうと楽しみにして夕飯の支度をしながら見ていた。
私、この番組大好きなのです。夕飯の支度をしながらなので、見るというより聞いているのですが。

小豆島が写されて四海漁港からと出てきた。主人の生まれたところではないか!!

昔は四海村と言っていたけれど町村合併をして土庄町に合併され、四海という名前はなくなってしまいました。
でも漁協とか農協はそのままです。

今、小豆島の旬の魚、ぼらと、はもの話だった。
ボラは主人たちの小豆島での呼び名は、ぎざめというのですって。

ボラの話をするのに出てきた人が主人の親せき、高尾さんだったのでビックリ。
塩焼きにして食べると美味しいのだと言っていた。

高尾さんには昨年の夏休みに息子と孫が、海で釣りがしたいと言ってお世話になった方です。

主人とビディオをとっておけばよかったねと話しました。(出るというのが分かっていればとったのに残念)

テレビに向かって写真を写しておけばよかったな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3点セットになりました。

2009-09-27 21:39:29 | 手作り(手織り)
自分で織った布でウオーキングの時に持てる3点セットを作ってみました。

帽子、バックは先日アップしましたが、ペットボトル入れもできたので、3点そろえてすることにしました。


1M30ぐらいに織りあがった布全部、無駄なく使い切りました。

ペットボトル入れは残り布をはぎ合わせたものです。

今まで長~い夏休みでウオーキングお休みしていましたけれどまた10月から再開しようと思います。その時に使えます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会見てきました。

2009-09-26 22:35:21 | 今日の出来事
孫の中学校の運動会です。主人と見に行ってきました。


息子からGの出る競技は、午前中は9時半と11時の予定だよとメールが入りました。
車で40分ほどかかるところなので9時半には間に合いません(主人はマイペースの人なので私がいくら早く行きたいといっても聞いてくれないのです。)こんな時に運転ができればと思います。

11時のクラス対抗の全員リレーには間に合いました。
中学生になると迫力がありますね。皆懸命に走っています。100m走る全員リレーでは短い距離を走ればよいというルールもあるようでした。
きっと足の遅い子、何かのハンディを持っている子など各クラスには、いるので、その子たちも参加できるようにと先生方は考えたのでしょうね。

でも残念孫のクラスは5クラス中の4位だったようです。

2年生の団体競技は大ムカデ競走です。各クラスでの対抗です。

孫は先頭です。初めはうまく滑り出したのですが(走るというよりも歩いている感じ)のクラスが多かったですね。
途中で崩れると立て直すのが大変。なかなかペースがあいません。
孫のクラスは最下位でした。
1位になったクラスは号令をかけながら皆、足をそろえて、1度もつまずかずにゴールインです。

私たちは敬老席に席をとりました。
昼休みに「マッサージ、如何ですか」と男の子がひとりまわってきました。

何人かの人がやってもらっていました。皆気持ちよさそうでした。
先生がにこにこしながら見ていて「上手なのですよ」と話してくれました。

運動会の係りの中にこんな係りがあるのかなと思って聞いてみたところ、この男子一人だそうです。運動会の敬老席でお年寄りにサービスしようと、自分で思い立って、「マッサージM」という名札を付けて回ってきてくれたのです。

運動会は走るのが得意な子は晴れ舞台ですね。新聞の「天声人語」に秋、国語は苦手でも音楽は得意(文化祭ですね)算数は苦手での足が速い(運動会ですね。)子の出番です。ということが書いてありました。

授業中は目立たない子が運動会の時は花形になるのを見るのがとっても嬉しい
と長男が中学生の時の担任のK先生が、言っていた言葉を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子作りました。

2009-09-25 22:02:00 | 手作り(手織り)
帽子用の布は織りあがっていたけれど、孫たちが来ていて、作ることができなかったので、やっと自分の時間ができたので、作りました。
まず織った布に、接着芯を張ります。それを型紙どうりに切り、周りはすべてジグザグミシンを掛けておきます。


それを3枚ずつ縫い合わせて縫ったところにステッチを掛けておきました。


帽子の表が出来上がり、トップと縫い合わせます。


裏布も同じように作っておきます。

リバーシブルで使えるように作りました。

裏側はこんな感じです。


出来あがったので私がかぶって、主人に写してもらいました。
こんな感じです。


ポシェットも作りました。いつもまちをつけるのだけれどこれはまち無、ポケットにフアスナーをつけたり、ふたなしにしていれ口にもファスナーを付けてみました。


切り落としたところなどが少しあるので、つなぎ合わせて、ウオーキングのときに持つ、ペットボトル入れを作ろうと思います。

せっかく織った布無駄なく使いきろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染めてみました

2009-09-23 19:54:27 | 手作り(手織り)
渋皮煮を作った時の栗のゆで汁、図書館で借りてきた、草木染めの本で見ると栗も染めに使えると出ていたのです。

栗を少しゆでてから鬼皮をむくので、その時のゆで汁をとっておいて見ました。
鬼皮をむいて、渋皮の付いたものを、何回も煮てみるととってもきれいな茶色になるのです。

初めて染めをやるのでどんな色に染まるかもわからず、昔セーターなどを編んだ残りの木綿糸があったので、すこし染めてみました。
こんな糸です。


染まった色の糸はこんなになりました。


液はとっても濃い色だったけれど染めてみるとこんなに薄い色なのですね。
媒染液もなかったので、無媒染です。

栗の渋皮でこんな染めができるなんてビックリです。

色々な草木で染めができるのは楽しいですね。今回は初めての草木染めに挑戦、試し染めと言うところですがこれからはいろいろと染めてみたいと思いました。

うまくいくかな。やはり誰かにしっかりと教えてもらはないとかな。

千葉の次男の家族、連休を我が家で過ごして、午後帰って行きました。
激しい渋滞には巻き込まれずに無事に着いたとメールがありました。

明日から皆仕事が始まるので、昨日のほうが渋滞があったのでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーの試合です。

2009-09-22 22:15:14 | 孫との生活
中学2年生の孫の学校でサッカーの練習試合があるということなので、ちょうど千葉から来ている息子の家族もいたので応援に行ってきました。

千葉の孫も今年から始めたということなので、中学生のサッカーの試合を見せたかったようです。

私も久しぶりに見に行ってきました。



乾燥していてグラウンドは、すごい土煙りです。
お母さんは洗濯が大変だなーとか、このまま家の中には入れられないぞ、外で頭から水シャワーをかけたい気持ちだろうなどと思ってしまいました。
子供たちは試合に集中していてそんなことなど気にならないようです。

試合は2試合して、2勝しました。
指導してくださっている先生もとっても若くって、中学生の中に入ると分からなくなってしまうくらいでしたよ。子供たちにとってはお兄さんのような感じなのでしょうね。
皆とっても楽しそうにやっていました。とっても楽しいサッカー観戦でした。

今度の土曜日は運動会だそうです。主人見に行くと言って楽しみにしています。

今日も行きたかったのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2009-09-21 21:38:34 | Weblog
今日は敬老の日ですね。75歳以上を対象にした、市の敬老の集いがあるから出席してくださいという案内のはがきがだいぶ前に届きました。

主人、今までもはがきを頂いていたのですが出席したことはありませんでした。
今年は出席に丸をつけて出していました。

私は当日になってきっと行かないと言いだすのではないかと思っていましたが(我が家の主人そんなことが多いのです。)今年は昨夜から何を着て行こうかと楽しみにしているようでした。

今までは遠くのお友達と会ったりする機会があったけれど、皆、年をとってきて出かけるのが大変になったようです。近所の人たちと、つながりを持とうと思ったようです。
出席して市民の人たちが手作りをしてくださったであろうプレゼントをいただいてきました。


私も昼食にお赤飯を御馳走になりました。

新聞の折り込み広告の片隅にいつも行くスーパーが敬老の日のお祝いとして65歳以上のお年寄りに、広告の隅の半券を持っていくと紅白のお饅頭をプレゼントがあるというので、行ってもらってきました。


毎年このスーパーはこのようなサービスがあるのです。こんなサービスはうれしいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮です。

2009-09-20 19:42:22 | 料理
この間、Kさんが作った渋皮煮を御馳走になりました。とっても美味しかったので私も作りたくなり、主人に、農家の産直センターに買いに行ってもらいました。
午後行って見当たらなかったので、店員さんに聞いてみた所、たくさん出ているけれど午前中に来ないと、売り切れてしまいます。と言われたそうだ。
主人も食べたかったのでしょう、次の日には10時ころ出かけたそうだ。(私は健康診断だったので留守にしていました。)

坂戸の産直に行ったらクリは見当たらず商品も少なかったそうです。栗が目当てなので鶴ヶ島の産直に行ってみたそうです。栗も幾つかあったので買うことができましたが、レジがすごい混みようだったのだそうです。皆野菜どをかごに入れて並んでいたそうです。皆さん、農家の人たちが直接出荷する野菜が、今人気なのですね。
我が家が行くのはいつも午後、商品がなくなっているのは当たり前と感じたそうです。

買ってきた栗、早速渋皮煮を作りました。
作り方は

栗の渋皮煮




あまり粒は大きくないけれどおいしく作れました。煮汁はヨーグルトに入れて食べると美味しいですよ。私大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断に

2009-09-19 20:05:42 | Weblog
年に1度の健康診断です。血液検査は4カ月に1度くらいはしているのです。

大腸がんの検査は昨年はなかったけれど今年はありました。
先に届けてあったので、今日、結果をお聞きし、異状なしとのコメントを頂きました。あ~よかった。

心電図は昨年はあったけれど、今年は有料とのことでした。
昨年異状はなかったので、今年は受けるのを省略しました。
体重、身長、血液検査、内診、血圧、メタボ測定です。メタボは90センチ以内に収まっているので心配ないようです。

身長は娘時代よりも2センチほど小さくなりました。背中が少し丸くなっているのかもしれませんね。

血圧も正常でした。先生に「体操教室の前に血圧を計ると高いんです」と話したところ緊張しているから高いのだろうといわれました。
体操教室よりもお医者さんのほうが、私緊張しないのかしら。(笑い)
結果は1ヶ月後ですって。

多分また血糖値で引っかかるかもしれない。主人には間食をするからだといわれるのですが、してはいないのですよ。

でも、一つぐらい引っかかる所があると、医者にも行くので、よいのかもしれない。
一病息災と言いますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする